スタッフ日記
再生2
思い切ってみませんか
マンションリフォームのすすめ
こんにちは。
今日はマンションの水周りのリフォームの注意点を書きたいと思います。
マンションは何といっても排水の高さが一番の問題点となります。排水は水の自然の流れを利用し流しています。そのため水を流す為に排水管に勾配をつけなければいけません。5cmから10cmの管に勾配をつけて配管するわけですから、壁や床の裏にスペースの多い戸建ては別として、マンションでは限られたスペースの中で配管しなければいけないため、水周りを移動させることによって床が上がってしまったり、スペースが無くて思い通りのプランが出来なかったりすることがあるため注意が必要です。
浴室の排水管が高いせいで、洗面室から一段上がっています。
洗面化粧台の排水も勾配が取れなかったため床を5cm程上げました。
といった具合で排水の勾配をとるため床を上げなければいけない場合があります。この勾配をつけないと詰まり易くなり、逆流してくる場合もありますので、気をつけなければいけません。
マンションで水周りの移動をご検討されている場合には、一度お問い合わせ下さい。
新レストパルとスリムC手洗い器に交換 世田谷区Y様邸
先日、新レストパルの工事が完成しましたのでご紹介いたします。
リフォームのきっかけは、既存のウォシュレットより漏水発生。
床のシミも気になり、床フローリングの塗装補修とトイレを一緒に
リフォームをされたいとのご相談をいただきました。
before after
~機能のご紹介~
TOTO製 新レストパル
超節水の4.8L洗浄便器に凹凸も少なくお手
入れのしやすい便器です。
限りある空間で、無駄なくしっかり収納。
キャビネットでしっかり隠して スッキリ空間を実現します。
TOTO製 ウォシュレット
アプリコット ウォシュレットはシンプルなのに
高機能。女性や高齢者にやさしいこだわりの
ある便座です。
ウォシュレットがノズルを電解除菌水で洗う
からいつもきれいで清潔。
現場より・・・
こんにちは!ケンテックの板倉です。
ただいまワンルームマンションの設備・間取り変更工事の真っ只中です。
最近は風呂・トイレ別のご要望が本当に増えてきましたね。
本日お風呂と浴室を分ける間仕切りが完成しました。
現場で職人さんたちと「ココはこうしたい」「ココはこうしよう」と打ち合わせながら
快適なお住まいに生まれ変わりますよう進めております。
お部屋が生まれ変わるべくだんだん姿・形を現してきました。
ちょうど折り返し地点、体調管理にも十分気をつけていこうと思います。
それでは!