営業スタッフ Hashimoto

ヘルシオが置けるキッチンカウンターを

2025年3月18日| カテゴリー「 キッチンのリフォーム 営業スタッフ Hashimoto
ケンテックの橋本です

毎日使われる、キッチンへの御希望、皆様それぞれですよね。
収納力、利便性、掃除しやすさ、開放性、等々。
今回、リフォームさせていただきました、お客様は、
お使いの家電がしっかり置けるスペースをご希望でした。
特に、ウォーターオーブン ヘルシオ。1台で、「焼く、炒める、蒸す、ゆでる」が出来る優れもの。
お使いになられている方は、手放せないとのご意見をお伺いします。
でも、けっこう大きいサイズ。奥行が430㎜、高さは420㎜あります。
そこで、背面のオープンカウンターをテーブルタイプでなく、
奥行をキープした家電収納と、造作の腰壁カウンターにするプランとなりました。
すっきりとしたキッチンで、効率よく、お料理されていらっしゃるのでしょう
具体的な御希望をお知らせいただき、お忙しい中、いくつものショールームで商品をご検討いただきました。
ありがとうございました







ビフォー
4cefb6881b1f08b8d86f5586232a29db-e1741160978478
マンション新築時からの家具。
両面から出し入れできる、ガラスの吊り戸と
木のカウンター。
beforeafter_after1_03
アフター
a5500c12e0a340b8b003962aad3957d6-e1741161007157
吊り戸は撤去し、腰壁造作して、カウンターと家電収納に。
7ddef5b4e90284ef41ecfa86fd8d32b5-e1741161063110
家電収納の上は奥行あるヘルシオもしっかり置けて、かつ、
炊飯器などは、下のスライド式の中に置けます。
こちらの家電収納は、キッチンと同じ、トクラスのコラージア。
トクラスは家電収納のカウンターも人造大理石で、キッチン本体とそろって綺麗です✨

ちょっとだけフレッシュなキッチンに ノーリツ オルシェ

2025年2月28日| カテゴリー「 キッチンのリフォーム 営業スタッフ Hashimoto
ケンテックの橋本です
みなさまの、キッチンリフォームのお打合せを
させていただいていて、思うこと。
我が家のキッチンも新しくしたいなぁ。
でも全部の交換までは難しい、、
ちょうど、コンロの調子が悪くなったので、
新しいコンロに交換してみました!!

・マンネリ化している、お料理時間を変えてくれそうなもの。
・汚れがとれなくなってしまった、グリル内部と排気口が、きれいなまま保たれるもの。

そんな、中で選んだコンロが、ノーリツのオルシェでした。
https://www.noritz.co.jp/product/kitchen01/builtin/orche.html


器具を替えたことで、腕が上がることはないのですが、
気分が上がるので、キッチンにいることが
ちょっとフレッシュになりました

器具の交換だけでも、新しい機械はすごく進化しています。
脱マンネリ化にこんな方法もありますよ!





550091761952489843

ノーリツ オルシェ

ガラストップのフラットデザイン

550091762707202465
あこがれのロティプレート

グリル内の油はね無しで
ノンフライ唐揚げが作れちゃう~

screenshot-1740718692337
つなぐレシピ

アナログな私でも使い始められ
新しいレシピも挑戦!


特別なサイズはオーダーキッチンで

2025年1月28日| カテゴリー「 キッチンのリフォーム 営業スタッフ Hashimoto
ケンテックの橋本でございます
年明けまして、あっという間に1月も最終週です。

さて、今回は、昨年に施工をさせていただきました、
オーダーのL型キッチンです。
タイルの壁や上の吊り戸はそのままで、
すっきりと収納できて、使いやすく、かっこいいキッチンをご検討✨
そこで、色々とカスタマイズしたキッチンに対応できる、
システムズヤジマでオーダーキッチンをご提案いたしました。

天板はステンレスバイブレーション仕上げ
コンロはリンナイの4口ガスコンロ
水栓はハンスグローエ 
キャビネットは家電収納も入れました。
扉の面材、把手もすべて、お選びいただき、
他に同じはない完全オーダーで完成✨

オーダーキッチンは、ひとつひとつ選んで出来上がるので
お客様にもショールームに足を運んでいただき、詳細寸法もあれこれ
検討しながら決めていきました。
とても楽しいお時間でございました。
ありがとうございました

ちなみに、お部屋全体、鉄骨階段に吹き抜けの空間で素敵ですので、
写真を添付させていただきます。

お部屋には、これから素敵な家具や絵が飾られるとのこと。
お話をお伺いしていると、とてもワクワクしてしましました

オーダーキッチンをご検討の方、システムズヤジマのHPもご覧ください。
https://yjmg.co.jp/



ケンテック 橋本

No-5
No-11
No-1

国立新美術館で秋の休日

2024年11月26日| カテゴリー「 営業スタッフ Hashimoto
ケンテックの橋本です
急に寒くなりましたが、冬の前には秋!
週末に芸術の秋を楽しみました。
六本木にある国立新美術館へ行ってきました。
都会にありながら、広々とした土地にたたずむ建物。
内部は緩やかなカーブのガラス貼で、あたたかな日差しが入り込み、
プラプラとお散歩したり、カフェでお茶をしたり、図書館で美術の本をみてみたり、
企画展目的でなくても、たっぷりと良い時間が過ごせる場所です。さすが国立

と思っておりましたら、国立新美術館、厳しい運営状況らしく
クラウドファンディングを実施しているそうで。
国立でも、みんなが協力して、運営に参加していかないと
維持できないのだなぁと考えさせられました。
皆さまもちょっと覗いてみて下さい。
https://readyfor.jp/projects/nact_2024


20211126-1
20211126-2

トクラス洗面台AFFETTO マルチユースボウルで様々な用途に使える洗面に

2024年10月24日| カテゴリー「 営業スタッフ Hashimoto 洗面室のリフォーム
ケンテックの橋本です。
ようやく過ごしやすい季節になりましたね

さて、今回は洗面化粧台のリフォームの報告です。
洗面台、最近はボウルは薄型でホテルのような洗面カウンターが多いですね。

お客様は、日々の暮らしで、あれこれと様々な用途で使える素敵な洗面台をご希望でした。
たどりついたのが、トクラスの洗面台AFFETTO。
トクラスの強みの上質な人造大理石のカウンターや美しい塗装などの扉材。
そこに、洗面台はボウルを選べるんど、機能性が加わりった商品のラインナップ。
まさに探していた商品、マルチユースボウルに巡り合え、
お客様とショールームで、すぐにこれで決定!!となりました


黄色の扉も素敵で、明るく上品
毎日の気分が上がる洗面室になりました!



195eeb72b86a5e542e6af0b2df28566f
2adff83c551fd7d09c5362a72340e34c

キッチン、洗面 配置を変えて使いやすく

2024年9月19日| カテゴリー「 キッチンのリフォーム 営業スタッフ Hashimoto
こんにちは、ケンテックの橋本です
9月半ば、秋はずなのに、まだ猛暑が続きますね。

今回は、キッチン、洗面、浴室のリフォームをさせていただきました、お家の
ご紹介です。

キッチンは、ダイニングにオープンでL型のキッチン。
物を少なくし、動線を安全に出来るように、なるべく不要なものを入れないよう
吊り戸もなくしてスッキリとしたI型のキッチンに交換いたしました。
クリナップのラクエラ 240cmサイズ、扉はアコードホワイトです。
スライド収納プランで、全面はマグネットパネルのため、すっきりとしましたが
収納力は増えますし、使い勝手を自由にカスタマイズできるようになりました。


洗面は、振り向くと洗濯機がある配置でしたが、
洗濯機と洗面を並列にいたしました。
クリナップのラクトワ 75cm 扉はスムースホワイトです。
コンパクトでもボウルが広く使えるスクエアボウルはおすすめです。
前に窓があるので、鏡無しのプランですが、
横の壁にマグネットパネルを設置したので、お好みで鏡など付けていただきました。

物を減らして、すっきりとした暮らし。
あえて収納部を減らすことも大切なのですね。
明確なご意見をいただいて、実現したリフォーム。
私も色々と学ばせていただきました
ありがとうございました!

ビフォー
7d3e1bb9c11746139aa8a0f8c6db392c
キッチン 工事前 L型
beforeafter_before2_06
アフター
8a526dec67d5df4fc499e95011c997fc-e1726719881844
キッチン 完了 I型
ビフォー
811de09e3a02a0b6b7da1199641a4d6f-e1726719917857
洗面 工事前 洗濯機と対面
beforeafter_before2_06
アフター
173041217259b1e8c28100e9224f049e-e1726719938534
洗面 完了 洗濯機と並列

開口を拡げてキッチンに解放感を クリナップ ステディア 

2024年8月26日| カテゴリー「 キッチンのリフォーム 営業スタッフ Hashimoto
ケンテックの橋本です
マンションの独立型のキッチンのリフォーム。ちょっと閉鎖的で風通しがよくないとのご意見。
開放感が出るように、OPENタイプにすることなど、さまざまな面からプランいたしました。
でも、電気系統の収納があることや、収納量の確保など考え、
間取りは同じで、入口の開口を拡げるプランで決めました。
キッチンはクリナップのステディアです。

ノルディックビーチの面材がやわらかな温かみがあり、素敵です。
キッチン廻りはマグネットパネルで、後からご自身でカスタマイズした使い方ができます。

すっきりと明るく開放感あるキッチンのリフォームとなりました
1年ほどかけて、色々一緒にご検討いただき、
また、リフォーム後もお使い勝手など、使ってみないとわからない、ご意見をいただけました。
我が家をリフォームしたような、嬉しい経験をさせていただきました

キッチンどのようなことが出来るか、さまざまな面からご検討の方、
弊社のさまざまなリフォーム事例をご参考に!ご相談、お待ちしております。


P1040834-e1724625177513
キッチン1-2

階段のカーペット張り替えでふっかふか

2024年5月24日| カテゴリー「 営業スタッフ Hashimoto
ケンテックの橋本でございます

今回は、階段のカーペット張り替えの工事の報告です。
階段にカーペットが敷き詰めてあるお家の張り替え。
どんな工程になるのか、写真におさめてみました。
カーペットは端にグリッパーという引っ掛ける針がついた部材がついています。
まず、グリッパーに引っ掛けてある、カーペット材をはがし、カーペット材の下に敷いている
フェルト材もはがします。
蹴上という側面は接着剤で貼られておりましたので、しっかり剥がします。
そして、グリッパーは既存利用で、フェルトを新しいもので敷きなおし、
カーペットを階段の段の形に合わせてカットして、グリッパーにとめて張っていきます。
タッカーという、脚でキックして、カーペット材をグリッパーにひっかけたり、
針のような工具で、端に差し込んだり、一段一段、結構な手間をかけて仕上がりっていきました。
接着剤で張り込んいる箇所もあるので、臭いが出るため、しっかり換気が必要になりますが、
ご協力いただき、3日間で完成しました。※既存のものが剥がれない場合など、施工期間は様々になりそうです。
完了後は、カーペットふわふわで、綺麗で快適な足ざわりになりました。
内装がかわると、気分もリフレッシュされ快適ですね!
ありがとうございました







P1030577-e1716529102116
既存のカーペット敷きの階段
P1040354
フェルトを交換して敷き込み
P1040355-e1716529518871
カーペットを形に合わせて貼っていく
P1040371-e1716529265723
完成 ふかふかのカーペット敷きの階段

LIXILエコカラットで心地よさと美しさを

2024年4月26日| カテゴリー「 営業スタッフ Hashimoto
ケンテックの橋本です

入居前のリフォームで、エコカラットの内装工事をさせていただきました。
エコカラットは自然素材で、湿度の調湿、においの脱臭、有害物質の低減などの効果があり、
なにより室内の雰囲気が劇的に変わります!
37種類のラインナップがあり、お部屋の用途により、デザインを選ぶことが出来ます。
LIXILのHPでは、シュミレーターも出来ますよ↓

これから、湿度が上がる時期、快適なお部屋作りに、おすすめです




エコカラット1
エコカラット グレーストーン ダークグレーを
目地を互い違いに貼る、馬目地で施工
P1040120-e1714104217960
エコカラット グレーストーン ベージュを
目地を揃えて貼る、芋目地で施工

お家でお楽しみ 不二工業 換気ライト

2024年1月27日| カテゴリー「 スタッフおすすめ情報! 営業スタッフ Hashimoto
ケンテック橋本でございます。
寒い季節、出かけずに、お家でお鍋や焼き肉がしたいですね。
でも、お部屋の中にしばらく臭いが残ってしまうので、ちょっと、、
お店みたいに、ダイニングテーブルの上に換気扇があったなら!
それそれ、みなさんの要望に応えた、不二工業の換気ライトを
リフォームで採用していただきました。
もともと、室内の換気ダクトがあったので、
それを利用し、天井に設置用の下地を組んで取付ました。
お施主様のお声は、
お店に行かずにお家で焼き肉を楽しめ、その後の臭いも気にならずに
大満足とのことです!!
羨ましいですね~~

せつめい
煙や匂いを効率よく捕集。煙や匂いが家全体に広がるのを防ぎます。
ライト

P1030429-1

身近で高尾山散策

2023年12月18日| カテゴリー「 営業スタッフ Hashimoto 暮らしのアレコレ
ケンテック橋本でございます
寒くなってきましたが、自然の中でリフレッシュ、そして健康のために
高尾山に登ってきました。
紅葉は終わっていましたが、山頂からは青空に富士山がくっきり見えて
気分爽快でした!
アクセスもよく、登山コースも6つも選べ、リフトやケーブルカーも選べます。
老若男女いろんな方が楽しめる、身近な自然あふれる高尾山。
ぜひ、みなさんも訪れてみてください。
途中の御団子やお蕎麦、天狗焼きなど、美味しい物のありますよ!!
以上、休日のおすすめスポットご紹介でした。


20231217_082545-e1703303371924
20231217_100033-e1703303724458
20231217_100133

今年も秋刀魚

2023年11月18日| カテゴリー「 営業スタッフ Hashimoto 暮らしのアレコレ

ケンテックの橋本です

清々しいお天気が続き、外へ出かけたくなる季節ですね。

さて、我が家の秋の恒例、七輪で秋刀魚を焼きました。

今年の秋刀魚はスリムなので、ホタテも追加。

暑い暑い夏が終わり、心地よい季節。

屋外で過ごす時間を楽しみたいです


1700391197506
だんだん高級魚になる秋刀魚。でもやっぱり美味しい。
1700391207055-e1700437578349
ホタテはボリュームあって大満足。

洗濯機パンを変えて、、TOTOオクターブLiteを

2023年10月18日| カテゴリー「 営業スタッフ Hashimoto 洗面室のリフォーム
ケンテックの橋本です
すっかり秋らしくなりましたね

さて、今回は洗面室の改修です。
洗濯機パンが80cmで、洗面台がマンションのオリジナルの洗面台85cmでした。
洗濯機パンを64cmのものに変えることで、
TOTOオクターブLiteの90cmが設置できました。
すっきりと快適な洗面室になりましたね!

ビフォー
7f48f3a5380c933fe59b3f58d36654cf-e1697618140187
洗濯機パンが大きめでした
beforeafter_after1_03
アフター
c93ccea8dcdcf6388ab08bee7e085d48-e1697618233140
洗濯機パンを変えることで、
大きな洗面台を入れることができました

洗面所 ドアからアウトセット引き戸へ

2023年9月20日| カテゴリー「 スタッフおすすめ情報! 営業スタッフ Hashimoto
こんにちは、ケンテック橋本です。
9月でも、まだまだ暑いですね

今回は、洗面台の交換と共に、ドアも交換いたしました、リフォームのご紹介です。
洗面所側に開くドアのため、中に入ってドアを閉めてから、洗面を使う仕様でした。
そこを、廊下側にアウトセット引き戸に交換しましたら、
出入りが楽々で、広々と洗面室が使えるようになりました。

廊下側にドアは、圧迫感あるかしらと心配しておりましたが、
ホワイト系の引き戸にしたので、すっきりと仕上がりました

ビフォー
P1160671-e1695180086709
既存は洗面室の内側に開くドア
beforeafter_after1_03
アフター
P1170535-e1695180377355
廊下側にアウトセット引き戸

LIXILインプラス

2023年8月19日| カテゴリー「 おすすめ1dayリフォーム 営業スタッフ Hashimoto
まだまだ暑い日が続きますね。
皆様、お変わりなくお過ごしでしょうか?
ケンテックの橋本です。
私は夏休みをのんびり過ごし、元気回復いたしました

さて、今回は、インプラスの工事のご報告。
素敵なインテリアにリノベーションしたマンションにお住まい。
でも、どうしてもサッシからの冬の冷気が、、
先進的窓リノベの助成金などの情報から、全部のサッシにインプラスを設置されました。
色もホワイトにして、お部屋に馴染んで仕上がりました。
これで、冬も快適、夏も冷房効率がよくなって、お過ごしいただけると思います



P1170226-e1692433601370
FIXと引き違いのサッシ
P1170222-e1692433630651
腰窓
P1170197-e1692433785625
引き違いのサッシ
P1170220-e1692433749267
テラスドア
TOPへ戻る