スタッフ日記

バルコニーのデッキを施工しました。

2017年4月18日| カテゴリー「 営業スタッフ11

営業の小川です。
今回は、バルコニーデッキ工事をご紹介いたします。
工事させていただいたお宅は、コンクリート造の3階建のお宅です。
2階のバルコニーは、ちょっと変形していますので、
LIXILのレストステージのベランダ仕様を選んで、現場加工をそて、施工いたしました。

←既存のバルコニーは、植物がおいてありました。
写真に写っていないのですが、工事の時には、
藤の花が咲いていて、見事でした!!

↑アルミの下地材を置いて、デッキ材を1枚ずつ置いていきます。
バルコニーが台形の形なので、その形に合わせて、デッキ材をカットします。
レストステージのデッキ材は、芯材は廃プラスチックをリサイクルした素材で、 
表面は、木粉を使用した人工木材になります。100%リサイクル素材です。

もともとは、コンクリート造のバルコニーなのですが、
物干しがちょっと高く、バルコニーに洗濯物を干すことが大変だったそうです。
デッキを施工することで床が少し上がり、洗濯物を干せるようになりましたと
喜んでいただきました。

 

マンション向け『ねこステップ』

2017年4月18日| カテゴリー「 スタッフおすすめ情報! 営業スタッフ Suzuki

営業の鈴木です。

今日は、ペットリフォームのご紹介~

気ままで・・・
自己中!
いいですよね~

私は、ねこアレルギーのねこ派です。。
ねこの毛で鼻水

ねこの毛って舞うんですよね。
高いところと、狭いところが好きで飛び跳ねるので・・・。
なんでこんなところに・・・習性なんですね。

冷蔵庫の上や、テレビ台など好きな場所があるようです。
マンションでも最近、キャットウォーク(ねこ道)を設置する人が
増えています。

 

 

 

 

吊戸と棚板の組み合わせで造作しているようですが
簡単な商品がありますのでご紹介いたします。

その名も『ねこステップ』

 

 

 

 

 

 

大建工業製の優れものです。
後付けが簡単にできる、ねこの運動不足解消に役立つ
壁面造作部材です。

滑りにくくてお掃除もラクラク。
ねこが安心して遊べるステップです。

壁の上から取付けるだけで簡単施工!

金具も見えず壁面もスッキリ。

ただ、ポッチャリねこの場合は、壁補強が必要かも。
約5kgのねこを想定して設計しているそうです。

ねこの抜け道ペットドア。
ドアを開けなくても勝手に通れます。

ペットリフォームについては、ケンテックに
お問い合わせください。
お待ちしております。

TOPへ戻る