ラスティックオークのフローリングを扱う機会が有りました。
スタッフ日記
ラスティックオークの床
2018年5月21日| カテゴリー「 営業スタッフ Matsumoto」

ラスティックとは
素朴とか飾り気の無いとか粗野と言った感じの意味で
ラスティックフローリングは
本来ははじかれてしまう
節や源平(色違い)などをあえて使った物です。

今回使ったのは
ikutaの<銘木フロアー ラスティック ナラ樫>です。
無垢材ではなく、天然銘木突板タイプの製品で
二重床用・床暖対応品です。
ikutaでは
<ビンテージフロアー>と言う製品で
突板より厚い引板を使った物も有ります。

今回使った2Pタイプの定価は10,610円/㎡と
価格も手頃でこの風合いです。

良い感じに仕上がっています。
お勧めです。