こんにちは。
住空間アドバイザーの鈴木です。
キッチンリフレッシュで快適な空間に!
マンションのキッチン工事事例をご紹介いたします。
営業スタッフ Suzuki
扉の柄が異なるシステムキッチンに


【工事前】
ガスコンロは再利用で、その他を解体撤去


【工事後】
クリナップのシステムキッチン。下台はステディア、吊戸はラクエラを採用。
上部吊戸を白系にすることで、限られた空間が広く感じ照明も反射して明るいキッチンになりました。
入口の壁紙はアクセントでミッフィ柄が良い感じです。

四角いタイル調のクロス柄にミッフィのイラスト入り

コンロ右側の壁は油ハネも考えて広めにキッチンパネルを貼りました。
※ガスコンロは再利用



アイエリアボックス
補助カウンターとして使用できる水切り棚は、ステンレス製でお手入れもかんたん。
水受けトレーもついています。
バー形状の操作部には、布巾などが掛けられ便利です。
水受けトレーもついています。
バー形状の操作部には、布巾などが掛けられ便利です。
機能的なデザイン、間取り変更計画。
リノベーションのことならケンテックへご相談ください。サニタリーリフォームのご紹介
こんにちは。
住空間アドバイザーの鈴木です。
サニタリーリフォームで清潔・快適な空間に!
戸建のサニタリーリフォーム工事事例をご紹介いたします。
住空間アドバイザーの鈴木です。
サニタリーリフォームで清潔・快適な空間に!
戸建のサニタリーリフォーム工事事例をご紹介いたします。


【工事前】
TOTO製 ユニットバスルームからのお取替



【工事後】
タカラのシステムバスルーム。
サイズもミリ単位で調整可能。
壁には小物などマグレットタイプの物は、脱着可能。
お掃除もラクラクです。
お掃除もラクラクです。
※手すりはしっかり固定してます

ひろびろ浴槽。
L型の手すりがあるので、入浴時の出入がしやすいです。
L型の手すりがあるので、入浴時の出入がしやすいです。

インプラスの内窓採用。
窓から入る冷気が軽減し快適です。
窓から入る冷気が軽減し快適です。




【工事前】
分電盤周囲をリフォーム



【工事後】
分電盤はカバータイプに取替。分電盤下の壁はクロスではなく、エマウォールを採用。
お手入れカンタン!
マグネットが付くので、洗面や洗濯のアイテムをマグネット収納で自由に配置できます。
機能的なデザイン、間取り変更計画。
リノベーションのことならケンテックへご相談ください。
リノベーションのことならケンテックへご相談ください。
戸建トイレ工事 ~パナソニックのアラウーノにリフォーム~
こんにちは。
住空間アドバイザーの鈴木です。
タンクレストイレで快適な空間に!
戸建のトイレ工事事例をご紹介いたします。
住空間アドバイザーの鈴木です。
タンクレストイレで快適な空間に!
戸建のトイレ工事事例をご紹介いたします。


【工事前】
TOTO製 タンクレストイレ



【工事後】
パナソニック アラウーノL150タイプ
ターントラップ方式で、少ない水を一気に流しきる節水タイプです。

アラウーノL150
先進機能を凝縮した、アラウーノの頂点。
先進機能を凝縮した、アラウーノの頂点。
泡で汚れをお掃除するだけではなく、清潔な状態がより長く続くことを目指し、オゾン水を散布。
流すたびに『2種類の泡』と『パワフルな水流』でしっかりお掃除します。
機能的なデザイン、間取り変更計画。
リノベーションのことならケンテックへご相談ください。
リノベーションのことならケンテックへご相談ください。
トイレリフォームのご提案
こんにちは。
住空間アドバイザーの鈴木です。
タンクレストイレで快適な空間に!
マンションのトイレ工事事例をご紹介いたします。
住空間アドバイザーの鈴木です。
タンクレストイレで快適な空間に!
マンションのトイレ工事事例をご紹介いたします。






LIXILサティスX
先進機能を凝縮したタンクレストイレです。
人と暮らしにゆとりを。
トイレがもっと毎日をゆたかにできるように。
もっと人や家にとって大切な存在になれるように。
人と暮らしにゆとりを生む、SATIS X。
トイレの未来が、かたちになりました。

●便フタ開閉
フルオート便座。
電動お掃除リフトアップ機能搭載です。
便座の継ぎ目がなく、便座裏も防汚素材で、汚れてもサッとひと拭き。

●便座開閉
トイレがお掃除してくれる『スゴ技洗浄』。トイレの未来がカタチになりました。
泡で洗って便器鉢内のキレイを保つ『泡クリーン』
機能的なデザイン、間取り変更計画。
リノベーションのことならケンテックへご相談ください。
リノベーションのことならケンテックへご相談ください。
オープンキッチンのご紹介
こんにちは。
住空間アドバイザーの鈴木です。
キッチン間仕切り壁を撤去しLDK拡張で快適な空間に!
マンションのオープンキッチン工事事例をご紹介いたします。
住空間アドバイザーの鈴木です。
キッチン間仕切り壁を撤去しLDK拡張で快適な空間に!
マンションのオープンキッチン工事事例をご紹介いたします。


【工事前】
リビング側に壁がありキッチンが孤立した空間でした。


【工事後】
壁を撤去したオープン型オリジナルキッチン。バルコニーからの採光もあり明るいキッチンへ。


【工事前】
カップボードを撤去



【工事後】
レンジフードを移設。
サイドは見せる収納で小物や食器など飾れます。
サイドは見せる収納で小物や食器など飾れます。


【工事前】
リビング側からキッチンスペース方向。
右側は廊下への通路です。



【工事後】
キッチン・リビング・廊下一部を一つの空間に。
広がりのあるLDKになりました。
天井は折り上げで間接照明を取付
調光調色仕様で、壁に専用スイッチがあり色々なパターンで設定可能。
正面が壁面机なので、お子様の勉強の様子もみながら家事ができますね。

機能的なデザイン、間取り変更計画。
リノベーションのことならケンテックへご相談ください。
リノベーションのことならケンテックへご相談ください。
間仕切り壁撤去&引戸工事のご紹介
こんにちは。
住空間アドバイザーの鈴木です。
間仕切り壁撤去しLDK拡張で快適な空間に!
マンションのLDK拡張工事事例をご紹介いたします。
住空間アドバイザーの鈴木です。
間仕切り壁撤去しLDK拡張で快適な空間に!
マンションのLDK拡張工事事例をご紹介いたします。


【工事前】
リビングとキッチンが別空間で、入口扉が別々でした。
奥扉: 廊下へ
手前扉: キッチンへ



【工事後】
キッチンを対面化してリビングと一体化。廊下からの入口もガラス引戸でスタイリッシュに。

【工事後】
ミラタップのクアドロスリムを取付。
上吊り式なので、床にレールなどなく見た目も良く、お掃除もラクラク。

【工事後】
トウメイガラスなので、家事をしながらも廊下まで見えて玄関から帰ってきたご家族の様子も良好。

機能的なデザイン、間取り変更計画。
リノベーションのことならケンテックへご相談ください。
リノベーションのことならケンテックへご相談ください。
サニタリーリフォームのご提案
こんにちは。
住空間アドバイザーの鈴木です。
サニタリーリフォームで清潔・快適な空間に!
マンションのサニタリーリフォーム工事事例をご紹介いたします。
住空間アドバイザーの鈴木です。
サニタリーリフォームで清潔・快適な空間に!
マンションのサニタリーリフォーム工事事例をご紹介いたします。


【工事前】
タイル貼の浴室空間。



【工事後】
タカラのシステムバスルーム。
サイズもミリ単位で調整可能。
壁面グレイジュ柄の石目が特長ですね!


【工事前】
既存の洗面化粧台場所に、洗濯置き場を造作。



【工事後】
洗濯置き場の上に可動棚。
洗剤などの小物も収納できます。
洗面化粧台は右側に移動。LIXILのルミシスカウンター仕様。
下台の台輪部分も引き出し収納があるので、収納量もUP!
下台の台輪部分も引き出し収納があるので、収納量もUP!
機能的なデザイン、間取り変更計画。
リノベーションのことならケンテックへご相談ください。
リノベーションのことならケンテックへご相談ください。
廊下用手洗い器のご提案
こんにちは。
住空間アドバイザーの鈴木です。
廊下用手洗い器で清潔・快適な空間に!
マンションの手洗い器工事事例をご紹介いたします。
住空間アドバイザーの鈴木です。
廊下用手洗い器で清潔・快適な空間に!
マンションの手洗い器工事事例をご紹介いたします。


【工事前】
左側:広めだったトイレ側の壁を撤去。



【工事後】
間仕切り壁を移設して、廊下側を拡張。
外からの手洗いとトイレの手洗いを兼用にしました。

【トイレスペース】
トイレススペースをコンパクトに。
タンクレストイレで、手洗いは廊下の手洗い器を利用。
紙巻器は、壁に半埋めタイプを設置することで、壁からの出っ張りを軽減。

【手洗い器】
壁付け型手洗い器。
シンプルでスタイリッシュな陶器のデザイン。
上部の鏡は、扉を開けると小物入れになっています。

【玄関廊下】
玄関入って右側の廊下に手洗い器設置。
外から帰ってきて、すぐに手洗いできるので衛生的です。
機能的なデザイン、間取り変更計画。
リノベーションのことならケンテックへご相談ください。
リノベーションのことならケンテックへご相談ください。
トイレリフォームのご提案
こんにちは。
住空間アドバイザーの鈴木です。
タンクレストイレで快適な空間に!
マンションのトイレ工事事例をご紹介いたします。
住空間アドバイザーの鈴木です。
タンクレストイレで快適な空間に!
マンションのトイレ工事事例をご紹介いたします。

パナソニック アラウーノ
先進機能を凝縮したタンクレストイレです。
泡で汚れをお掃除することで、日々の家事を軽減。
流すたびに、『2種類の泡』と『パワフルな水流』で
しっかりお掃除します。

●便フタ開閉
省エネ性能
『速暖』と『瞬間』のW機能で賢く節電

●便座開閉
泡のクッションで受け止める『ハネガード』
泡と新構造が『トビハネよごれ』をおさえます。
機能的なデザイン、間取り変更計画。
リノベーションのことならケンテックへご相談ください。
リノベーションのことならケンテックへご相談ください。
対面キッチンのご提案
こんにちは。
住空間アドバイザーの鈴木です。
対面式システムキッチンで快適な空間に!
マンションのキッチンリノベーション工事事例をご紹介いたします。
住空間アドバイザーの鈴木です。
対面式システムキッチンで快適な空間に!
マンションのキッチンリノベーション工事事例をご紹介いたします。


【工事前】
ダイニングに背中を向けた一般的なキッチン。間仕切り壁の後ろには、室内の給湯器がありました。



【工事後】
壁を撤去して、対面式に。
※給湯器も移動
パナソニックのLクラス仕様で石目の清潔感のあるシステムキッチンに。



レンジフードは壁を撤去して吊り型タイプにしました。
家事をしながら、家族との団らんを楽しめそうですね。
ガスコンロ廻りの壁は、お手入れがしやすいようにキッチンパネルにして、コンロの前にはハーフガラスパネルを設置。
奥のカップボードはセパレートで扉の色を変えています。
全体的に白系なので、アクセントでダーク色に。
カウンターの上には、電子レンジや炊飯器など設置できるようにコンセント計画も万全です。
全体的に白系なので、アクセントでダーク色に。
カウンターの上には、電子レンジや炊飯器など設置できるようにコンセント計画も万全です。
機能的なデザイン、間取り変更計画。
リノベーションのことならケンテックへご相談ください。
リノベーションのことならケンテックへご相談ください。
ワンポインエコカラット貼のご提案
こんにちは。
住空間アドバイザーの鈴木です。
エコカラットで機能的で、快適な空間に!
マンションのリノベーション工事事例をご紹介いたします。
住空間アドバイザーの鈴木です。
エコカラットで機能的で、快適な空間に!
マンションのリノベーション工事事例をご紹介いたします。

玄関廊下を一部拡張して、壁一面にエコカラットを施工。
クォーツサイトをモチーフとしたデザインで、自然な素材感が特長です。
クォーツサイトをモチーフとしたデザインで、自然な素材感が特長です。

玄関ダウンライトは人感センサータイプにしているので、入室後すぐに照明点灯します。
エコカラットは、複数の組み合わせで厚みも違います。
そのため、光源がタイルの凹凸により陰影もでていい感じです!

トイレは、壁1面すべてではなく9ブロックを市松貼にしました。
和モダンな空間にマッチしたシリーズ。
和モダンな空間にマッチしたシリーズ。
和室だけではなくトイレにも映える質感です。
床を長尺シートで黒系にしたのも、ワンポイントでいいですね!
機能的なデザイン、間取り変更計画。
リノベーションのことならケンテックへご相談ください。
リノベーションのことならケンテックへご相談ください。
新築マンション+間取り変更のご提案
こんにちは。
住空間アドバイザーの鈴木です。
購入するタイミングによっては、変更依頼に制限がかかり物件引き渡し後にリフォームすることに
なってしまいます。
住空間アドバイザーの鈴木です。
最近は、新築マンションを購入されたお客様からのご相談も多くなっております。
第1位・・・エコカラット貼
第2位・・・間取り変更
今回は、
リビング横の洋室 (5.6畳) 側壁を撤去してリビング拡張のご依頼でした。
リビング (17.6畳) が23畳の快適空間に!
購入するタイミングによっては、変更依頼に制限がかかり物件引き渡し後にリフォームすることに
なってしまいます。

撤去する壁面にインターホンや緊急ボタン・LAN配線・床暖房リモコンなどあれば移設も必要になります。

壁を撤去すると、床のフローリングも貼替になります。

インターホンは、キッチン裏面の壁に移動

壁を撤去したところは、天井補強してクロス貼替

壁紙や床材など、同じ品番で施工できる場合は貼替面積も抑えられるので経済的です。
リビング入口扉も枠と一緒に廊下側に移動しました。
機能的なデザイン、間取り変更計画。
リノベーションのことならケンテックへご相談ください。
中古マンション+リノベーションのご提案
こんにちは。
住空間アドバイザーの鈴木です。
最近は、中古マンションを購入されたお客様からのご相談も多くなっております。
水廻りを最新機種に交換や、リビング横の洋室(和室)を一つの空間にするなど
間取り変更のお問合せもございます。
特に、対面キッチンや間取り変更は工事後のイメージがわかるようにイメージパースにて
ご提案も弊社では可能でございます。
住空間アドバイザーの鈴木です。
最近は、中古マンションを購入されたお客様からのご相談も多くなっております。
水廻りを最新機種に交換や、リビング横の洋室(和室)を一つの空間にするなど
間取り変更のお問合せもございます。
特に、対面キッチンや間取り変更は工事後のイメージがわかるようにイメージパースにて
ご提案も弊社では可能でございます。







~中古マンション+リノベーションのご提案~
弊社では、資金計画から設計・工事、その他のアフターサービスまで
一連の流れをサポートいたします。
①物件探しとリノベーション計画が同時に可能!
リノベーション費用を合わせた資金計画と、リノベーションがしやすい間取りや立地など
総合的にご提案いたします。
②3Dパースでリノベーション後をご体験!
不動産販売図面からもリノベーション後のプランをご提案いたします。
③安心の施工体制!
リノベーション工事もケンテックにお任せください。
自社施工によるクオリティの高い仕上がりとアフターメンテナンスも弊社でご対応いたします。
一般的な不動産会社さんと違い、ご希望の物件と快適空間を同時にご提案できます。
機能的なデザイン、間取り変更計画。
リノベーションのことならケンテックへご相談ください。
弊社では、資金計画から設計・工事、その他のアフターサービスまで
一連の流れをサポートいたします。
①物件探しとリノベーション計画が同時に可能!
リノベーション費用を合わせた資金計画と、リノベーションがしやすい間取りや立地など
総合的にご提案いたします。
②3Dパースでリノベーション後をご体験!
不動産販売図面からもリノベーション後のプランをご提案いたします。
③安心の施工体制!
リノベーション工事もケンテックにお任せください。
自社施工によるクオリティの高い仕上がりとアフターメンテナンスも弊社でご対応いたします。
一般的な不動産会社さんと違い、ご希望の物件と快適空間を同時にご提案できます。
機能的なデザイン、間取り変更計画。
リノベーションのことならケンテックへご相談ください。
住宅リフォーム資金助成のご紹介
こんにちは。
住空間アドバイザーの鈴木です。
住宅リフォーム資金助成のご紹介です。
目黒区にお住いの方限定でございますが、申請は簡単なのでおすすめです。
●助成金額
・一般リフォーム工事費用の10%(上限は10万円)
・省エネリフォーム工事の20%(上限は20万円)
※詳細につきましては、目黒区のホームページをご参照ください。
https://www.city.meguro.tokyo.jp/juutaku/kurashi/sumai/rifoumu.html
内窓工事、食器洗い乾燥機や、節水トイレの工事を含めると
省エネリフォーム工事に該当するので助成資金も結構ご利用いただけます。
住空間アドバイザーの鈴木です。
住宅リフォーム資金助成のご紹介です。
目黒区にお住いの方限定でございますが、申請は簡単なのでおすすめです。
●助成金額
・一般リフォーム工事費用の10%(上限は10万円)
・省エネリフォーム工事の20%(上限は20万円)
※詳細につきましては、目黒区のホームページをご参照ください。
https://www.city.meguro.tokyo.jp/juutaku/kurashi/sumai/rifoumu.html
内窓工事、食器洗い乾燥機や、節水トイレの工事を含めると
省エネリフォーム工事に該当するので助成資金も結構ご利用いただけます。


機能的なデザイン、間取り変更計画。
リノベーションのことならケンテックへご相談ください。
2024キャンペーン住宅省エネのご紹介
こんにちは。
住空間アドバイザーの鈴木です。
024キャンペーン住宅省エネのご紹介です。
特に、子育てエコホーム支援事業と先進的窓リノベ2024事業はおすすめです。
内窓工事、水廻りの工事を含めると
各種対象項目に該当するので補助金も結構ご利用いただけます。
●子育てエコホーム支援事業
https://kosodate-ecohome.mlit.go.jp/
●先進的窓リノベ2024事業
https://window-renovation2024.env.go.jp/
※詳細につきましては、住宅省エネ2024キャンペーンのホームページをご参照ください。
https://jutaku-shoene2024.mlit.go.jp/
住空間アドバイザーの鈴木です。
024キャンペーン住宅省エネのご紹介です。
特に、子育てエコホーム支援事業と先進的窓リノベ2024事業はおすすめです。
内窓工事、水廻りの工事を含めると
各種対象項目に該当するので補助金も結構ご利用いただけます。
●子育てエコホーム支援事業
https://kosodate-ecohome.mlit.go.jp/
●先進的窓リノベ2024事業
https://window-renovation2024.env.go.jp/
※詳細につきましては、住宅省エネ2024キャンペーンのホームページをご参照ください。
https://jutaku-shoene2024.mlit.go.jp/
機能的なデザイン、間取り変更計画。
リノベーションのことならケンテックへご相談ください。