営業スタッフ Suzuki

朝活再開!

2024年1月8日| カテゴリー「 スタッフおすすめ情報! 営業スタッフ Suzuki
こんにちは。
住空間アドバイザーの鈴木です。


本年もよろしくお願いいたします。

年明けから、びっくりしましたね。
私は、山形に帰省していたのですが突然の地震!

震度4でしたが、揺れが長かったのでびっくりしました。
実家は、大丈夫でしたが年始早々、大変ですよね。

防災対策をしっかりしないと!
再認識いたしました。


1308
また、年末年始は運動もしなかったので
5kgリバウンドしてしまいました。
美味しい物食べ過ぎました。。。
山形名物『芋煮』は美味!

ルーティンの運動とカロリーを意識した食事で
再出発!

まずは、朝の散歩とYouTube見ながら運動を。




2265
見せる収納!
プロテインとEAAを飾ってモチベUP!
3230
朝活再開!

近くの公園で40分 あさんぽ!
ちょっと寒かった・・・

筋トレで
からだ改善
筋リノベ


機能的なデザイン、収納計画。
水廻りの工事のことならケンテックへご相談ください。
お問い合わせはこちら








リラックスタイム。。

2023年12月8日| カテゴリー「 スタッフおすすめ情報! 営業スタッフ Suzuki
こんにちは。
住空間アドバイザーの鈴木です。


最近また、暖かくなりましたね~
12月ですが。。
お客様とのお打合せまで時間が空いたので、緑道のベンチで
カフェタイム!

Apple Musicで12月ソングを聞いてリラックスしました。
ちょっとした時間の有効利用っていいですよね。
得した気分です!

1306
セブンカフェって
スタバよりうまい気がする。安いのに!

苦み加減が私好みです!
2264
緑道のベンチってなんか良いですよね。
物思いにふけります。。
3229
冬晴れで無風!
年末も、もう少しですね。

機能的なデザイン、収納計画。
水廻りの工事のことならケンテックへご相談ください。
お問い合わせお待ちしております。




お問い合わせはこちら








植物たちと光合成。。

2023年11月8日| カテゴリー「 スタッフおすすめ情報! 営業スタッフ Suzuki
こんにちは。
住空間アドバイザーの鈴木です。

休日の午前中、天気が良かったので植物たちと一緒に光合成をしておりました。
やっと秋らしい気候になりましたね~。ちょっと異常気象で暑い日もありますが。。
今日は程よい風が良い感じです。

我が家の植物たちもいい感じで育ってきました!
ただ、どうしてもモンステラが横に伸びてしまうので、自宅にあるJIM BEAMにぐるぐる巻きにしてメンテナンス中。
上に伸ばそうとガンバッています。

コーヒーの木は、水やりを怠ると葉がすぐに垂れますね。
水分は大事です。
根本と葉っぱに水やりしたら、数時間で元気になりました!

人間も同じですね。
水分補給と休息が必要です。
2263

3228
オーガスタは陽当たりが良いせいか伸びすぎで垂れ気味です。。
葉と葉の間から新しい葉がでてくるのを期待中です!
1305
網戸ごしからの風もいい感じです。
Audibleで本を聞きながら
チョコレート効果とコーヒーでリフレッシュ!
週明けから・・・
マンションの全面改装中なので今週は忙しくなりそうです。

天気も良く、いい息抜きができました。

機能的なデザイン、収納計画。
水廻りの工事のことならケンテックへご相談ください。
お問い合わせお待ちしております。




お問い合わせはこちら








家事が楽しくなる開放的な空間に

2023年10月8日| カテゴリー「 スタッフおすすめ情報! 営業スタッフ Suzuki
こんにちは。
住空間アドバイザーの鈴木です。

キッチン・ダイニング リノベーション工事の施工事例を
ご紹介いたします。

2006年築の高層マンションをご購入のI様。

リノベーション計画のご相談をいただきました。

 

特に既存のキッチン空間は孤立しており、ダイニング側の壁に小さい開口がありましたが

上部も解体して、キッチンで家事をしながら・リビング・ダイニング見渡せるキッチンスペースがご希望でした。

ビフォー
75e842c33b73a63d90052836fdbb1a2e3
リノベーション前
beforeafter_before2_06
アフター
366078c9866ab273f115ec85558e88962

ダイニング側の壁には、LIXILエコカラットプラス『ラフクォーツ』を施工。

クォーツサイトをモチーフとしたデザインで、自然な素材感が特長です。

また、植栽や小物が飾れるようにアクセント棚も設置いたしました。

ffdbb444d19d2aeeff15b8e01055e5c2

IMG_2828

IMG_28261

家電収納は、幅600mmを横並びにして色々な調理機器など設置可能になり、

吊戸棚と家電収納をセパレートにしたので、家電収納上のカウンターに電子レンジなど

置けるので、機能的な収納スペースになりました。
また、挽き板のフローリング『ハードメイプル』とも相性がよく、明るくナチュラルテイストの床とラフクォーツの美しい陰影が良いアクセントになりました。



機能的なデザイン、収納計画などなど。
水廻りの工事のことならケンテックへ

お問い合わせお待ちしております。


お問い合わせはこちら




浴室・洗面室リノベーションで機能的な空間に

2023年9月8日| カテゴリー「 スタッフおすすめ情報! 営業スタッフ Suzuki
こんにちは。
住空間アドバイザーの鈴木です。

浴室・洗面室リノベーション工事の施工事例を
ご紹介いたします。


浴室は、LIXILシステムバスルーム スパージュPXタイプ。
水栓とスライドバーが一体化したスタイリッシュなデザインです。
浴槽は、人造大理石『 グランザ 』。ヘッドレストがあるので、ゆったりとくつろぐことができます。

ビフォー
IMG_16251

beforeafter_before2_06
アフター
IMG_2740-e1694053339461

IMG_2737-1

ビフォー
IMG_1631-1

beforeafter_before2_06
アフター
IMG_2741-e1694053378603
LIXIL洗面化粧台 ルミシス ボウル一体タイプ 間口1230mmを設置。
大型の一面鏡で、上部ライン照明搭載。洗面カウンターは、洗面空間を上質に優雅に彩るボウル一体タイプです。


IMG_2742-e1694053888835


内装は、既存の床タイルとも相性が良い石目柄の壁材にしました。
浴室の壁とも色合いが似ているので、浴室と洗面室が一体的な空間に仕上がりました。

機能的で、スタイリッシュになり、ホテルのようにリラックスできる空間ですね。



機能的なデザイン、収納計画などなど。
水廻りの工事のことならケンテックへ

お問い合わせお待ちしております。


お問い合わせはこちら




洗面室リノベーションで機能的な空間に

2023年8月8日| カテゴリー「 スタッフおすすめ情報! 営業スタッフ Suzuki
こんにちは。
住空間アドバイザーの鈴木です。

洗面室リノベーション工事の施工事例を
ご紹介いたします。


LIXIL洗面化粧台 ルミシス ボウル一体タイプ 間口1300mmを設置。
右側に、ストックタオルや小物を置くため、棚を造作しました。
下部には、体重計が置けるように底上げして調整。
ビフォー
276cfe0c2394ca4c429ae811c2bdd9b4

beforeafter_before2_06
アフター
0c11d57584dd0d5beae07101b2e46cb4

ビフォー
d094a9641f9c012d018da68ef5154aa4

beforeafter_before2_06
アフター
5737ae625da60f600f5c1943d5c1b303



三面鏡と洗面化粧台の間の壁面には、LIXILのモザイクタイル『メタガラス』を施工。
また、その他の壁面には、エコカラット『たけひご』を貼りました。

床は、既存のフローリングを撤去して、ヒヤッとしないサーモタイルの『ソフライムⅡ』を施工。

機能的で、スタイリッシュになり、ホテルのようにリラックスできる空間になりました。



ed19c75b8a42a107b4bc0066524283e41
↑↑↑
イメージパースで、事前に仕上がりが確認できます。
洗面化粧台のカラーに合わせて、壁面の色など比較検討が可能でございます。
0c11d57584dd0d5beae07101b2e46cb42
↑↑↑
工事後の実物写真です。
左記、イメージパースと見比べていかがでしょうか?
イメージパースは、事前に色々な角度で確認できるので好評です!
機能的なデザイン、収納計画などなど。
水廻りの工事のことならケンテックへ

お問い合わせお待ちしております。


お問い合わせはこちら




機能的な洗面室リノベーション

2023年7月8日| カテゴリー「 スタッフおすすめ情報! 営業スタッフ Suzuki
こんにちは。
住空間アドバイザーの鈴木です。


先日、洗面室リノベーションの工事が終了しましたので
ご紹介いたします。


TOTO洗面化粧台 エスクアLS 間口1000mmを設置。
左側に、ドラム式洗濯機を置くため、床を一部底上げ造作しました。


IMG_2432
洗面化粧台右側を壁から離すことで、
空中に浮いている感じの洗面化粧台エスクアLS。

通常、壁の設置面はコーキングなど施工するのですが、
経年劣化による変色が気になるので、あえて約70mm程度すき間を設けました。

※お掃除ができるぐらいの空間です。
IMG_2437

IMG_2439
また、洗濯機排水などのメンテナンスもしやすいように、
洗濯機パンの手前のパネルが外せるタイプを設置。
普段は、排水口が見えないのでスッキリですね。
※洗濯機パンはお客様支給品
機能的なデザイン、収納計画などなど。
水廻りの工事のことならケンテックへ

お問い合わせお待ちしております。


お問い合わせはこちら




打合せに向かうはずが・・・ 羽田空港に行ってしまいました。

2023年6月8日| カテゴリー「 スタッフおすすめ情報! 営業スタッフ Suzuki
打合せに向かうはずが・・・

羽田空港に行ってしまいました。
住空間アドバイザーの鈴木です。

この日は、午前中現場で午後打合せのスケジュール。

芝浦の高層マンションで職人さんと打合せ後、
東京モノレールで大井競馬場駅へ。
Audibleで筋トレ&ダイエット関連の本を聞きながら、
電車に乗り込みました。

『荷物持っている人が多いな~』と思いながら・・・。


IMG_00681

IMG_00711
IMG_00732

天王洲アイル駅ぐらいで、『あっ』
各停に乗ったつもりが、空港快速に。。

だからか、荷物持っている人が多いのは!と。
あとは、あきらめて景色を眺めてポジティブに。
(羽田空港第3ターミナル駅でUターン)

腹筋に力を入れながら、気持ちを静めて
本を聞いてました。

Audibleおすすめです。
本を聞くに変えてから、色々な情報が入手しやすくなり、聞き直すことで
インプットもしやすくなりました。

IMG_0077
石橋をたたいて渡らないタイプの私。
余裕をもって移動していた自分をほめてあげたい!


5分前にお客様邸に到着!

『ふぅ』
ピンポ~ンと。

じっくりお打合せ。
3Dパースで完成後のイメージをご提案。
そして洗面室リノベーションのご依頼をいただきました!
機能的で収納量も多く毎日の生活が楽しくなりますね!
完成後の事例をお楽しみに。

機能的なデザイン、収納計画などなど。
水廻りの工事のことならケンテックへ

お問い合わせお待ちしております。


お問い合わせはこちら




森林浴と美味しい食べ物で心とおなかもカロリーUP!

2023年5月8日| カテゴリー「 スタッフおすすめ情報! 営業スタッフ Suzuki
4月末にTOTOショールームでの打合せ後、そのまま新幹線で
実家に帰省した鈴木です。

まい泉のヒレかつサンドと崎陽軒のシウマイを
あてにビールを『ぐびっ』と。

フローリングの実物サンプルを左手に、
お土産を右手に持ちながら到着!

田舎の空気って何か違うんですよね。
懐かしく、ホッとする感じです。

f2a1cbfc6eb377b5859294aac28408dd1

c8efb43ff07d4750739f3a31e5ccbf8f1

ひさしぶりに実家近くの三重塔を散策。。
小学校低学年のころ、遠足のコースでした!

300円分のおやつにバナナ。

安久津八幡神社にある三重塔
懐かしい!!
40 years ago....



34f8172386d4b13860185c52ac729028

7dd51887114b6fa02ae49971df553aff


赤湯の名物 龍上海『辛みそラーメン』
チャーシュー入りのトッピングで大もりにしました。

真ん中にある辛みそは、ニンニクがきいた辛みそ玉で溶かしながら食べるのが美味。

ワンポイントの『なると巻』が良いんですよね~

チャーシューもびっしりで脂質UP!
今日は、チートdayと自分に言い聞かせて間食しました!
連休明けは、タワーマンションのリノベーションが始まります。

また、水まわり周辺のプチリノベの工事も多くなっていますね。
在宅時間も増えて、色々と気になるのでしょうか?

3Dパースで、リフォーム後のイメージも体験できますので
リノベーションのことなら、ケンテックへ
お問い合わせお待ちしております。
お問い合わせはこちら




築50年 賃貸マンションのプチリノベ

2023年2月10日| カテゴリー「 スタッフおすすめ情報! 営業スタッフ Suzuki
こんにちは。

寒さがきびしいですね。。
今日の午後は雪が積もるのでしょうか?

ワンちゃんは喜んでるようですが。。

先日、賃貸マンションの水廻りリノベが完成しましたのでご紹介いたします。

 

ビフォー
IMG_6860
何と、キッチンにレンジフードがなかった。
ちょっと離れたところに壁換気扇がありましたが。
beforeafter_before2_06
アフター
IMG_2209
離れた壁換気扇からダクト配管でつないで天井裏へ。
新規にレンジフードを付け、セット型キッチンにしました。
ビフォー
IMG_6854
在来の浴室中に洗面器がありました。
外壁側には給湯器が設置してましたが、バルコニー側に移設しました。
beforeafter_before2_06
アフター
IMG_2199
ユニットバスを設置。
バルコニー側に追い焚きタイプの給湯器を設置しました。
ビフォー
IMG_6861
浴室横に、洗濯機と洗面手洗い器を計画。

正面奥の壁換気扇が、キッチンになかった換気扇です。ちょっと離れすぎですよね。
beforeafter_before2_06
アフター
IMG_2205
小型の手洗い器を設置。
IMG_2206
コンパクトな手洗い器。
しっかりお湯も出ますよ!
IMG_21961-e1675986060402
機能的な水廻り空間になりました。
IMG_2201
バルコニー側にあった洗濯機を室内に移動。

左上の梁型っぽいのは、換気扇ダクトを隠した
もので、その横に棚を付けることで洗濯機用の
洗剤置き場にしました。
IMG_2191-e1675986156495
小型でも、浴室の外に移動しましたので、朝の歯磨きなど使いやすい手洗い器になりました。
老朽化のマンションも配管と水廻りをリノベすると快適になり、
早く入居者様も決まりそうですね。

オーナー様必見!
魔法のプチリノベ。。


リノベーションのことなら、ケンテックへ
お問い合わせお待ちしております。
お問い合わせはこちら




目黒区住宅リフォーム助成金について

2022年10月31日| カテゴリー「 スタッフおすすめ情報! 営業スタッフ Suzuki
こんにちは。

最近は朝がすこし寒いですね。
体調管理が難しい季節でございます。

コロナもなかなか終息しませんがお気を付けください。


今回は、『目黒区リフォーム助成金』の情報がございますので
お知らせいたします。

コロナ禍で、リモートワークも増えて家にいる時間も増えているせいか
リフォーム相談も多くなっています。
目黒区にお住いの方は、リフォーム助成金がご利用いただけますが
今年度分の予算が早くなくなるようです。

※来年分は、令和5年4月からの予定です。

目黒区のホームページに記載されている情報ですと、令和4年11月30日(水曜日)を
もって終了になります。

【目黒区ホームページ リフォーム助成金】はこちら


その他の助成金やリフォームローンについてなど
リノベーション資金計画のことなら、ケンテックへ
お問い合わせお待ちしております。
お問い合わせはこちら




ペットのにおい対策!魔法のプチリノベ

2022年9月1日| カテゴリー「 スタッフおすすめ情報! 営業スタッフ Suzuki
こんにちは。

残暑きびしいですね。。


熱中症も心配なので、
室内もまどを開けずにエアコンガンガン。。
でも換気をしないと、室内の生活臭が気になります。

突然の来客もちょっと心配ですね。

そこで今回は、『においが気にならない』という快適アイテムをご紹介いたします。

 

788ca87e04ecc364d5c1756a956fbd50

7cb96ef9c5e65a43d9f6f4e002f3a9ce

9eda1634bafa433888935037da6faa9d
LIXIL エコカラットプラスは、
玄関にたまっている複合臭にも効果があります。

玄関は、生活のにおいがたまりがち。
宅配の人や突然の来客などちょと気になります。

アクセントで壁一面に貼ると玄関のイメージもUP!
お洒落な空間に、1日でプチリノベ可能。
a3ed13ae1d88a2ac0070962c45cde643
みんなが集まるリビングにも最適!
焼き物などの食事のにおい、
わんちゃんの室内に漂うにおいも軽減いたします。

イメージしてくだい。。

『においが気にならない』という快適

魔法のプチリノベ。。


リノベーションのことなら、ケンテックへ
お問い合わせお待ちしております。
お問い合わせはこちら




暑い夏も過ごしやすい室内に

2022年7月7日| カテゴリー「 スタッフおすすめ情報! 営業スタッフ Suzuki
こんにちは。

毎日暑いですね。。

 

エアコンをつけても、窓から熱気が伝わってきますし・・・

カーテンを閉めるとある程度、熱は遮りますが室内が暗い感じがします。

 

そこで、リフォーム向け商品の内窓 『 プラマードU 』 をご紹介いたします。

『内窓+日よけ』で日射熱をカット。

冷暖房効果も高まります。

 

1288
また、防音性もすごいので外部からの音も軽減する優れものです。
a65a8643908b8c1dea95583bfc2349a4

6a391532bd8831725f86f84f3e2510c3
内窓はカラーも豊富で家具などに合わせてセレクト可能。

機能的で快適な空間に内窓リフォームはいかがでしょうか?




お問い合わせはこちら

事前に完成予想パースで確認出来るので安心!

2022年5月26日| カテゴリー「 スタッフおすすめ情報! 営業スタッフ Suzuki
リフォーム後のイメージがわからないなどの声をよく聞きます。

・見積と図面だけでは判断できない。

・メーカーのカタログでは自宅に合うかわからない。

・内装などと一緒のイメージがわからない。

弊社では、事前に完成予想パースが体験できます!

ビフォー
b46bd18e29bf8d146b20a3264ac3eb0a
完成予想パース
beforeafter_before2_06
アフター
b5c9f7fdcaaafdae494951218c845dd7
リフォーム後の写真


ビフォー
87062acde8fcbcd60c76d32446161232
完成予想パース
beforeafter_before2_06
アフター
9f4c513d22f33d95eca7af1a2bca840b
リフォーム後の写真

お持ちの家具に素材や色合いなど近づけて、内装はメーカー品番で
類似色を作成。

間取り変更なども自由自在に表現できます。

朝・昼・夜の雰囲気も楽しめるので好評です!

アクセントクロスなども複数のパターンでシュミレーション可能。

是非とも、弊社の完成予想パースをご利用ください。
施工事例も是非ご覧ください↓↓↓

中古購入+リノベーションのご計画はケンテックにお任せください。


お問い合わせはこちら

リビング横の和室をダイニングルームにリノベーション

2022年4月9日| カテゴリー「 スタッフおすすめ情報! 営業スタッフ Suzuki
先日、完成しました対面キッチンの事例をご紹介いたします。

マンションご購入後のリノベーション。既存のキッチンはL型のタイプで
外壁側に大きい窓があるのですが、旧和室側からは引戸でキッチンに出入りする感じです。
今回は、旧和室側の収納と引戸を撤去して対面タイプのキッチンにしました。

システムキッチンは、TOTOのクラッソ。吊戸は付けずに壁を大きく開口。
専用庭からの風と自然光がキッチン空間を彩ります。
ビフォー
IMG_1908-1
既存のL型キッチン
beforeafter_before2_06
アフター
IMG_1821
リフォーム後のキッチン
吊戸をつけないで壁を開口しました。


11106
リフォーム後のダイニング
89d3be148f0235ec33ae53b0b89e50dd
3Dイメージパース
お客様がお持ちの家具をイメージし、内装デザインしました。
IMG_1814-
専用庭が見渡せるダイニングキッチン
IMG_1822
収納量が豊富なキッチン空間
IMG_1898
既存のリビング横和室
IMG_1842
リフォーム後のリビング空間
施工事例も是非ご覧ください↓↓↓



機能的で環境にやさしいキッチンのご計画はケンテックにお任せください。


お問い合わせはこちら

TOPへ戻る