営業スタッフ Suzuki
ディズニーシリーズ 洗面化粧台のご紹介!
営業の鈴木です。
小さなお子様向けの洗面化粧台をご紹介します。
パナソニックの洗面ドレッシング
ディズニーシリーズ
『 ウツクシーズ 』
洗面ミラーにミッキーマウスがデザインされたLEDの三面鏡。
毎日見る鏡に、癒しとリラックス空間を演出してくれます。
また、排水栓には隠れミッキーが!
ほかにもあるのか探したくなりますね。。
水・お湯も自動で開閉できるので、小さなお子様もレバーに触らず
手洗いをすることができます。
洗面化粧台の交換は1日工事ですので、
ワンポイントリフォームにおすすめです。
リフォームしやすい中古マンションがおすすめ!
営業の鈴木です。
最近、中古物件を購入されたお客様から
リフォーム工事のお問合せが多くなっております。
中古マンションを購入するときのリフォームローンなど
金利が安くなったせいでしょうか。。
ただ、残念なことに物件は安いのですが、リフォームするのに
結構金額がかかるものや、既存配管が移動しにくいものだったりと
お客様がイメージした間取りができない話がよくあります。
事前にわかれば良いのですが、一般のお客様では
判断に限界がございますね。
構造、給水給湯・排水配管の状況、簡単に解体しやすい天井壁床なのかなど・・・
弊社では、一緒に同行して現状の確認・リフォームした場合の概算見積も
スピーディにご提案できますのでご利用ください。
大型連休!
営業の鈴木です。
今回、大型連休で田舎に帰りました。。
4月に全面改装工事がひと段落。。
私になつかない猫と格闘!
キズだらけになってしまいました。
猫って本当にツンデレ。
でも癒されますね。
たまに『ゴロゴロ』言って
なついてきます。
慌しかった現場のことも忘れてゆっくりしてきました。
5月もがんばろうっと。
TOTOのキッチンはスイスイ設計。
営業の鈴木です。
TOTOだからできるキッチン水栓をご紹介。
その名も『タッチスイッチ水ほうき水栓』
先端を軽くひと押しするだけだから、水栓はいつもきれいなまま。
水栓レバーをさわらなくても、軽くタッチするだけでカンタンに水が出し止め出来るので
水栓まわりはいつもキレイです。
TOTOの水栓は最新型でおすすめです。
『スイスイ設計』
TOTO GGはお子様目線。
目黒区 住宅リフォーム資金助成
営業の鈴木です。
リフォーム工事をご検討中の方に助成金をご紹介します。
目黒区民が区内に所有し、自身で居住している居住用住宅の増改修・修繕等、
住宅の機能維持・向上のための改修工事が対象なのですが、
助成金額は工事費用の10%で、上限が10万円になります。
100万円の工事で10万円の助成金が利用できます。
トイレ工事が30万円なら、3万円。
お風呂の工事が70万円なら7万円。区の予算は1100万円なので、予算範囲内で先着順となります。
詳細は目黒区役所HPに記載しておりますので、ご参考にしてください。
TOTOリモデルローン 特別低金利ローンキャンペーン中!
営業の鈴木です。
先日お話しましたリフォームローンのTOTO版のご案内。
5月31日まで特別低金利と様々な特典があるリフォームローンがございます。
TOTOと信販会社の提携クレジット。
『TOTOリモデルローン』はリフォーム向けの便利なローンです。
水廻りの工事にも対応できますので、
ワンランク上の最新機種に取り替えも可能です。
是非、ご検討ください。
突然の出費にも対応できるようリフォーム工事を考えましょう。
営業の鈴木です。
リフォーム工事は、色々なきっかけでお問合せをいただきます。
給湯機が壊れた・・・
浴室の床が汚れて、掃除が大変・・・
中古マンションを購入したので設備を一新したい・・・
気分を変えたいから・・・
将来設計で、リフォーム工事のことを考えて積み立てしていれば
余裕もあり良いのですが、家庭環境によりそうもいかないのが現状でございます。
でも、住宅設備が故障したらしょうがないですよね。。。
シャワーが水・・・
そんな時は、リフォームローンをうまく活用するのも手です。
最近は審査もしやすく、金利も低くなっています。
リフォーム工事の一部をローンにすることもできるので
突然の出費(冠婚葬祭など)にも負担が減少します。
ケンテックのリフォームローンのご案内はこちらまで。
・30万円リフォーム事例
トイレのリフォーム工事が月々2万円台。
・50万円リフォーム事例
洗面化粧台とトイレのリフォーム工事が月々4万円台。
・70万円リフォーム事例
浴室のリフォーム工事が月々5万円台。
ご参考にしてください。
冬場でもヒヤッと感じにくい浴室床タイル
営業の鈴木です。
先日、在来浴室のリフォームが完成しましたのでご紹介~
リフォームのきっかけは、FRP浴槽の劣化と配管が古く赤サビがひどいので
水と湯の配管も交換。
古いマンションなので、段差もあり手すりも取付し、床も滑りにくくヒヤッと
しにくいサーモタイルに貼替しました。
もちろん、防水工事もやり直すことで階下への漏水心配も軽減。
工期は当初よりオーバーしましたが、お施主様は安心してくださり
配管更新をおすすめして良かったです。
座っても足が当たらない手洗いカウンター付トイレ
営業の鈴木です。
本日、トイレの工事が終了しましたのでご報告。。
今回のリフォームのきっかけは、背中にタンクのないすっきりトイレ、手洗いを入口側に
設置をご希望でした。
既存トイレが一般的なら、各メーカーおおすすめはあったのですが、旧イナックスの
カスカディーナで床排水芯が120mmタイプで特殊でした。
トイレの奥行きも限りがあるので、LIXIL製のリフォレや手洗いカウンタータイプの
サティスも設置不可。
無理に設置すると座ったときに手洗い器に右足が当たり使いにくくなると予想されます。
いろいろ検討した結果、パナソニックのアラウーノをおすすめしました。
このタイプは手洗い器が空中に浮いている感じなので、大人の男性が座っても
右側の足が手洗い器に当たりません。。
トイレが限られた空間だと、気になるんですよね~。。
落ち着きたい空間なのに、それがストレスになります。
毎日使うところなので・・・。
ご主人様からも快適のお墨付きでございます。
パナソニックのアラウーノは、洗剤でも洗浄できて流すたび自動でお掃除。
奥様の家事も軽減しますし、毎日使うところがいつもキレイっていいですよね~
1日でトイレ空間が快適になります。
毎日使うところだからこそ、リフレッシュしませんか?
新年度に向けて快適リフォームを。。
ピュアレストQRに交換
在来のお風呂をリフレッシュ!
トクラス ベリーに交換
初心に戻って
明けましておめでとうございます。
年末年始と、田舎に帰ってリフレッシュしてきました。
時間の流れが本当に違うな~と実感!
今年は、どのように自己啓発していこうかと。
5年先を考えて、行動しようと思っています。
まずは、宅建士とファイナンシャルプランナーの資格をとり
中古市場にも対応できるように準備。
まずは、過去問を一つずつ・・・。
完成イメージを3Dパースでご提案!
営業の鈴木です。
リフォーム工事で不安になる要素は見積のわかりにくさ。
専門用語もあり、見積内容もこまかいのでどこのことなのか不安・・・
建築に不慣れなお客様からしてみれば図面があっても平面的なので、
イメージがつかないようです。。
弊社では、立体的にわかりやすいように3Dパースにて、ご提案もしております。
装飾や壁の素材・色なども複数のパターンで作成。
3Dプランを基に、お打合せもできるので、
空間のイメージもわかりやすく好評でございます。
← トイレ空間イメージ
設備はTOTO製 ネオレストRH
壁一面をアクセントタイル貼。
上部には収納吊棚。
側面には手洗いとカウンターを設置。
←洗面脱衣室イメージ
設備はTOTO製 オクターブ
洗濯機置き場上部に棚2段。
タオルや洗剤なども置けて
便利な棚です。
3D作成は無料です。
お気軽にお申し付けください。
ケンテックのリフォーム相談へ