営業スタッフ Suzuki

真っ白なトイレ空間に

2016年12月28日| カテゴリー「 おすすめ1dayリフォーム トイレのリフォーム

営業の鈴木です。

今日は、トイレ空間のご紹介です。
まいにち使うところは、きれいにしたいもの。

いままでの便器は、凹凸が多くて便器内部も水跡などが残りやすいものでした。
最新の便器はタンクレスの物もあり、節水仕様になっていて凹凸も少なくお掃除が
しやすいトイレです。

 

 

 

 

 

 

 

手洗い器が前にあるので、手洗いもしやすいです。

カウンタータイプなので、小物を置くことでトイレ空間をアレンジできます。

上部には、トイレットペーパーなどを収納できる吊戸棚を設置。
たてに細長いので、限られたトイレ空間でも圧迫感はありません。

 

 

 

 

 

 

 

こちらは、2階のトイレです。

タンク付ですが、楕円形の丸みがあるのでお掃除もラクラク。
最新式のウォシュレットは電解除菌水を吹きかけることで、便器内部の菌の繁殖を抑えて
お掃除をする回数も軽減します。

トイレ工事は一日で完成しますので、おすすめのリフォーム工事です。

 

キッチンリフォームで収納UP

2016年12月21日| カテゴリー「 キッチンのリフォーム 営業スタッフ Suzuki

営業の鈴木です。
先日、キッチンの工事が完成しましたのでご紹介いたします~

リフォームのきっかけは、ガス機器まわりなどお掃除がしにくいことや
収納量が少ないので多くしたいのが理由でした。

 

 

 

 

 

キッチン前のタイルも目地などに汚れが付着して、落とすのが大変!
お掃除のしやすいキッチンパネルにすることをご提案しました。
キッチンはLIXIL製の リシェルSIです。

 

 

 

 

 

ワークトップは、キズや熱に強い人造大理石トップで明るく清潔感のあるディオベージュ。

クイックパレット&クイックポケット

クイックパレットは必要なときだけ、下ろして使える2段の仮置き棚。
皿やグラスを洗った後に一時的に置くことができます。

クイックポケットは、調味料などがこぼれても汚れが染みにくい
アルミ製で、開け閉めもしやすく使い勝手の良い収納棚です。

棚下収納にはLEDライトも搭載。
手元が明るくなるので、調理するときも安心です。

 

 

 

 

 

ガス機器横の150mmスペースには、調味料や乾燥食材などのストック品が入る
スライドラックを設置しました。

ガスコンロはひろまるコンロを採用。
2層コート構造のカラーホーローで汚れがつきにくく、熱や衝撃にも強いトップです。
汚れがたまりやすいバーナー周辺は凹凸が少なく、お手入れがしやすい工夫がされています。

キッチン工事は内装も入れて約4日間の工事になります。
リフォーム後は、料理をするのが家事ではなく、趣味にかわるかもしれませんよ~

キッチンリフォームのご相談は こちら

収納力UP! マンション収納計画。

2016年12月6日| カテゴリー「 収納リフォーム 営業スタッフ Suzuki

営業の鈴木です。

収納力UPの施工事例をご紹介~
リフォームのきっかけは、お住まいのマンションに収納スペースが少ないこと。。。

そこで、限られたマンションスペースを有効利用。
壁面は、パナソニックのキュビオス。床は底上げをしたパナソニックの畳が丘を設置しました。

 

 

 

オープンな魅せる収納。テレビもスッキリ納まり壁面をフル活用して
収納できます。

 

 

 

広さやカタチを自由に設計できる畳コーナー収納。
作りつけの畳コーナーのように、場所を選ばずぴったり納まります。

くつろぎの畳スペースへ。
リビングの一角に和風の空間。

畳の下にも収納スペースがあり
たっぷりの収納が可能です。

工事も1日~2日で終了しますので
ポイントリフォームにおすすめです。

収納リフォームのご相談はケンテックへ

 

 

 

賃貸マンション キッチンリフォーム

2016年11月30日| カテゴリー「 キッチンのリフォーム 営業スタッフ Suzuki

営業の鈴木です。

今日は、賃貸向けリフォームのご提案~
1LDKの賃貸マンションリフォーム。。

対面型キッチンとLDを一体にして広がりのあるLDKに。
キッチンはクリナップ製のラクエラ1650mmタイプです。

 

 

 

 

 

 

 

対面カウンターを造作してリビングを見渡せるようにしました。
棚下には収納可能なアミ棚をオプション選定。

使用時はアミ棚を下げて洗い物などを置き、来客中は収納可能です。

 

 

 

 

 

キッチン下台は、引き出しタイプで足元にも引き出しがあるので収納力アップ。
カウンターはステンレスで掃除もしやすく衛生的です。

キッチン廻りの壁面には、油汚れなど落としやすい鏡面タイプのキッチンパネルを貼り
明るいキッチンになりました。

レンジフードは、シロッコファンタイプで凹凸も少なく定期的なお掃除も
ラクラクです。
キッチンが変わるだけでも、ワングレードUPした賃貸マンションになりますので
オーナー様にキッチンリフォームはおすすめです。

 

お手入れのしやすい浴室に。

2016年11月21日| カテゴリー「 お風呂のリフォーム 営業スタッフ Suzuki

営業の鈴木です。
先日、浴室工事が完成しましたのでご紹介~

既存のユニットバスはマンションタイプで、大きめなのですが
洗い場のカウンター裏などお手入れも大変なユニットバスでした。

色も黒系で、石鹸跡なども目立ち鏡も横長で大きいのですが
ウロコ跡が消えず、お手入れしにくい・・・。

 

 

 

 

 

 

 

最新のユニットバス LIXIL製 リノビオVは、洗い場水栓周りもシンプルで
機能的なお手入れのしやすく快適なお風呂です。

浴槽はパールのようにつややかで汚れもつきにくい人造大理石浴槽。
お湯が冷めにくい、浴槽保温材と保温組フタのダブル保温構造が
特長のサーモバスSを採用。

 

 

 

 

 

 

 

排水は、うずのチカラで排水口を手間なくキレイにする『くるりんポイ排水口』。
床は、冷たさを感じにくく、汚れがつれやすい『キレイサーモフロア』

最新の機能で日々のお掃除も軽減し、快適なお風呂タイムも毎日できそうですね。

お風呂の工事は最短2日で可能なので、最近は工事のご依頼が増えております。
施工事例満載のホームページは こちら

 

 

住宅ストック循環支援事業

2016年11月6日| カテゴリー「 エコリフォーム 営業スタッフ Suzuki

営業の鈴木です。

これから、内窓・住宅設備リフォームをご検討の方にご紹介~
窓・ドア・住宅設備のリフォームで補助金がもらえます。!

今がリフォームのチャンスですね。
住宅ストック循環支援事業が開始され、開口部の断熱改修に加えて、
手すりの設置や段差解消、節水型トイレや高断熱浴槽の設置、耐震改修など
行えば、30万円の補助金が受けられます。

 

 

 

 

 

 

一日で工事できるものもありますので、
水廻りのリフォームは次の日から、リフレッシュして
ご利用することが可能です。

お掃除が苦手な方も、最新の住宅設備は
お手入れがしやすい工夫がされていますので
是非、ご検討ください。

リフォーム工事のことならケンテックへ

 

 

住宅ストック循環支援事業の詳細はこちら

ねこパンチ!

2016年10月21日| カテゴリー「 営業スタッフ Suzuki

営業の鈴木です。

先日、秋休みをとり私になついている?ネコに会いに帰省してきました。
田舎の田んぼは稲刈りも終わり、リンゴも色つき始めておりました。。

秋ですね~

稲の香り、土の香り、なんとも言えない懐かしさ?
落ち着きリラックスできました。

時計を見ないので時間がスローペースなんですよね。
食べて、飲んで、寝て、ネコと戦って。

ねこパンチってすごいですね。ボクサーより早い!!
負けて帰ってきました。。。

リビングに合うキッチンへ

2016年10月6日| カテゴリー「 営業スタッフ Suzuki

営業の鈴木です。

今日はキッチンのご紹介~

最近のリフォーム相談は、孤立したキッチンから開放的で、
家事を楽しむ空間に!が多くなっております。

リビングと一体ですと、小さなお子様と会話をしながら料理できますし、
家族とのコミュニケーションも多くなります。

キッチンのリフォームがきっかけで、ご主人と一緒に家事をされる方も
いらっしゃるようです。

一昔前にくらべ、キッチンは家具+機能的な設備になり、
TOTOのキッチン(ザ・クラッソ)は水栓から、きれい除菌水もでて
衛生的で、お手入れも簡単になりました。

ショールームなどでも実体験できますので、是非お試しください!

TOTOのキッチンは こちらへ

開放的な対面式L型キッチンに交換

2016年9月21日| カテゴリー「 営業スタッフ Suzuki

営業の鈴木です。

先日、キッチンの工事が終了しましたのでご紹介します。
汚れやニオイがしみにくいステンレス引き出しが特長のクリナップ クリンレディ。

対面式なので、料理もすぐダイニングテーブルへ移動可能で
会話を楽しみながら料理もできます。

IHクッキングヒーターにしましたので、火の始末も心配せずに
調理することができますので安心です。

▲リフォーム前

▲リフォーム後

 

手すり付のトイレにリフォームで快適に

2016年9月6日| カテゴリー「 営業スタッフ Suzuki

営業の鈴木です。

先日、トイレのリフォームが完成しましたのでご紹介します。
トイレはTOTOのEX。ウォシュレットはアプリコットF3タイプをご提案しました。

ウォシュレットはきれい除菌水のチカラで便器とノズルのきれいが長持ちして
お手入れもラクラクです。

壁面には、エコカラットを貼りましたのでニオイなども吸着して、
トイレ独特のにおいも軽減します。
紙巻器一体型の手すりにしていますので、立ち座りなどもしやすく
使いやすいトイレ空間になりました。

洗濯機上の空間を収納に

2016年8月21日| カテゴリー「 スタッフおすすめ情報! 営業スタッフ Suzuki

営業の鈴木です。

最近お問合せの多い、洗濯機置き場上の収納棚をご紹介~
可動式の棚なので、洗剤やタオルなどのサイズに合わせて
棚位置調整が可能です。

小物カゴをうまく使って、整理もできるので便利です。

洗面化粧台の上に、棚板設置。
天井近くの空間も有効利用することで収納力UP

洗面化粧台の右ニッチスペースには体重計置き場や
小物置き場に利用できます。

ワンポイントリフォームにも棚造作はおすすめです。

 

お掃除ラクラク機能満載!TOTO WGシリーズにお取替え

2016年8月6日| カテゴリー「 営業スタッフ Suzuki

営業の鈴木です。
浴室のリフォームが完成しましたのでご紹介します~。

リフォームのきっかけは、1歳のお子様がいらっしゃるので、「安全に入れる・お手入れが簡単」な
浴室リフォームを希望されていました。

以前の浴室は、棚の下なども凹凸がありよごれが付きやすく、掃除も大変のようでした。
新しいお風呂は、棚もスッキリデザインで、お掃除ラクラク。

壁一面は、さわやかなブルーで清潔感のある浴室に変身!

お風呂の工事は、約3日で完成しますので、おすすめです。
リフォームのことで、ご不明な点がございましたら、何なりとお申し付けください。
リフォーム工事専門店のケンテックへ

エコカラット&トイレ

2016年7月21日| カテゴリー「 営業スタッフ Suzuki

営業の鈴木です。

先日、トイレ工事が完成しましたのでご紹介~
リフォームのきっかけは、快適なトイレ空間に変身でした。。

壁面には、トイレのいやな臭いも吸収するLIXILのエコカラットを貼、
手すりをつけることで、移動もしやすく使いやすいトイレです。

 

 

 

 

 

 

トイレはTOTOピュアレストQRとウォシュレット。
便器も凹凸が少なく、お掃除もしやすくなりました。

トイレは、毎日使うところだから、いつまでもキレイにしていたいですよね。。

コルク床の洗面室へ

2016年7月6日| カテゴリー「 営業スタッフ Suzuki

営業の鈴木です。

先日、洗面室改修工事が完成しましたのでご紹介~
今回は、洗面室の床にコルクを敷きました。

コルクには、建材として、他の材料ではまねできない独特の魅力がございます。
素足でもヒヤッとしない。
滑りにくく、歩きやすいので湿気のある洗面室にも快適です。

 

 

 

 

 

 

洗面室の壁も一面だけアクセントで貼り分けをしました。
ピンポイントリフォームも得意なので是非ケンテックへ
リフォームのご相談を!
お待ちしております~

対面型キッチンへリフォーム

2016年6月21日| カテゴリー「 営業スタッフ Suzuki

営業の鈴木です。

先日1LDKのリフォーム工事が完成したのでご紹介いたします~

リフォームのきっかけは、設備機器の一新と部屋の間取り変更。
収納量を増やすためのウォークインクローゼットの造作などがお客様のご要望でした。

3Dパースにてご提案。
隣の壁を撤去したところと、対面キッチンにしたときのイメージがわかりやすいように
奥様の目線に近づけて作成しました。

元々はミニキッチンでしたが、コンパクトなキッチンでも収納量が豊富な
クリナップのラクエラを設置。吊戸下に収納できる水切棚を設置することで
日常の家事で洗い物したコップやお皿など一時乾燥できるようになりました。

最新機能のウォシュレット、TOTOアプリコットに取替。
電解除菌水を使用後に吹きかける工夫のある便座で
毎日つかうトイレも汚れが付きにくくお掃除がしやすいウォシュレットです。

工事中もお客様と実際にお持ちの家電のサイズやどのようにご使用されるかなど
じっくりとお打合せできたので、無事リフォーム工事が完成いたしました。

住宅リフォームが成功する秘訣は、じっくりとお客様とお打合せし
一緒に作り上げていくことが大切なんですね~

施工事例はこちら↓↓
最新機能でコンパクトな設備と充実の収納で住みやすく 世田谷区O様邸

 

 

 

TOPへ戻る