おすすめ1dayリフォーム

LIXIL リシェント玄関ドアにお取替え 大田区T様邸

2025年4月26日| カテゴリー「 LIXIL おすすめ1dayリフォーム
こんにちは、営業の岸です。

先日、玄関ドアのリフォームの現場を担当させていただきましたので、

お取替えの様子をご紹介させていただきます。

今回は戸建にお住いのお客様で

最近、物騒になってきていることから防犯面を強化されたいとの事でご依頼いただきました。


既存ドア
IMG_6562-e1745624686743

BEFORE

既存のメーカーはTOSTEMさん(トステム)の玄関ドアが付いておりました。

早速ですが、工事に取り掛かっていきましょう。



IMG_7580-e1745625190678
先ずは玄関ドアの扉部分を撤去していきます。
その後、周りについているゴムパッキンを外し、
新しく取り付けるための下準備をします。

既存のドア枠に被せて新しく取り付ける玄関ドアの枠をつけます。
取り付けが終わり次第、扉を取り付けます。
最後に枠の周りにコーキングで処理をしまして
施工が終わるといった流れになっております。
IMG_7585-e1745625573146

AFTER

今回の玄関ドアはLIXILのリシェント玄関ドアでした。


6722279fcf8f8aaf03fb4b920a1147b8
8c02266e7e59533e9742872b573e167b

防犯面を気にされておりましたので、

オプションで安全合わせガラス(防犯ガラス)仕様にさせていただきました。

さらにLIXILさんの特徴であるサムターンを取り外すことができ、

仮にガラスが割られたとしても内側から開けられない仕様となっております。


また、施工に関しましても

リシェント玄関ドアでしたら1日施工のため、

玄関ドアがなくて心配といったこともありません。

是非、皆様も玄関ドアのお取替えに興味がございましたら、

ケンテックにお気軽にご相談下さい

タンクレスからタンクレスへの素取替! 目黒区F様邸

2025年3月26日| カテゴリー「 LIXIL おすすめ1dayリフォーム

こんにちは、営業の岸です。

 

先日、トイレのリフォームの現場を担当させていただきましたので、

お取替えの様子をご紹介させていただきます。

今回は戸建にお住いのお客様で

タンクレストイレにお取替えをご希望でご依頼いただきました。

工事前
工事前

BEFORE

既存のトイレ(品番:GBS-S11S)でした。

さっそくですが工事に取り掛かります。

便器跡

今回のお客様はトイレのみの交換をご希望されました。

便器を取り外したら、「ここにトイレがあった」という跡が出ます。

また、同じメーカーでのトイレのお取替えの場合にのみ、便器の跡の比較ができます。

トイレだけの取替の場合、床も跡が出ますがリモコンの跡も出る場合がございますので

内装はオススメします!!

IMG_3074-e1742970052143

今回のトイレはLIXILのサティスSでした。

LIXILさんのイチオシ!の商品になっており、機能も沢山ついておりますが

その中でも私のイチオシ!は自動のお掃除リフトアップです。

便座と便器の隙間をボタン一つで簡単に上下することができ、

お掃除が行き届かない箇所に手が届きます!

トイレのみの交換は基本、半日の工事可能です!!

是非、皆様もトイレのリフォームをお考えでしたらケンテックにご相談下さい!

LIXIL タンクレストイレにお取り替え! 目黒区T様邸

2025年2月26日| カテゴリー「 LIXIL おすすめ1dayリフォーム

こんにちは、営業の岸です。

 

先日、トイレのリフォームの現場を担当させていただきましたので、

お取り替えの様子をご紹介させていただきます。

 

今回は戸建にお住いのお客様でトイレが古くなっており、

そのため工事のご依頼をいただきました。

今回はLIXILのタンクレストイレをお選びいただきました。

工事前
工事前

BEFORE

既存のトイレはTOTOの一体型トイレ(品番:CS352B)でした。

では、工事に取り掛かりたいと思います!

工事中

便器を取り外したら、「ここにトイレがあった」という痕が出ます。

そのため、床の内装をオススメします!


内装後

内装は床の長尺シート貼の工事でした。

長尺シート(品番:PM-22144)、をお選びいただきました。

内装が終わったのでトイレの取り付けにかかります!

便器を取付けた後、リモコンの位置を調整しまして完成です!

完工

AFTER

今回のトイレはLIXILのタンクレストイレのサティスSでした。

サティスSは通常のタンクレストイレよりもコンパクトです。

通常のタンクレストイレの大きさが72㎝以上ですが、

サティスSの場合は65㎝になっております。

トイレのスペースがあまり広くない箇所に大活躍です!

また、タンクレストイレですので機能も沢山ついております。

お客様も「満足のいくリフォームだった」と、おっしゃっていただきました!

是非、皆様もトイレのリフォームをお考えでしたらケンテックにご相談下さい!

TOTO お掃除がしやすい一体型トイレにお取替え 目黒区A様邸

2025年1月26日| カテゴリー「 おすすめ1dayリフォーム トイレのリフォーム

こんにちは、営業の岸です。

 

先日、トイレのリフォームの現場を担当させていただきましたので、

お取り替えの様子をご紹介させていただきます。

 

今回は戸建にお住いのお客様でトイレが古くなっており、

そのため工事のご依頼をいただきました。

今回はTOTOの一体型トイレをお選びいただきました。

工事前
品番写真

BEFORE

既存のトイレはTOTOの組み合わせ便器(品番:CZ725)でした。

では、工事に取り掛かりたいと思います!

便器を取り外したら、「ここにトイレがあった」という痕が出ます。

そのため、床の内装をオススメします!


IMG_5236
IMG_5239

内装は天井と壁のクロス貼替、床のクッショフロア貼替の工事でした。

天井クロス(品番:FE76492)、壁クロス(品番:FE76777)、

床クッションフロア(品番:HM-11180)、をお選びいただきました。

内装が終わったのでトイレの取り付けにかかります!

便器を取付けた後、リモコンと紙巻器の位置を調整しまして完成です!


IMG_5231-e1737784183816

AFTER

今回のトイレはTOTOの一体型トイレのGGでした。

一体型トイレですので便座と便器の間などの凹凸が少なくお手入れがしやすい設計に

なっております。

お客様も「満足のいくリフォームだった」と、おっしゃっていただきました!

是非、皆様もトイレのリフォームをお考えでしたらケンテックにご相談下さい!

特殊な配管を再利用しタンクレストイレ設置!! 川崎市O様邸

2024年12月26日| カテゴリー「 おすすめ1dayリフォーム トイレのリフォーム

こんにちは、営業の岸です。

 

先日、トイレのリフォームの現場を担当させていただきましたので、

お取り替えの様子をご紹介させていただきます。

 

今回はマンションにお住いのお客様でトイレが古くなっており、

そのため工事のご依頼をいただきました。

今回はLIXILのタンクレストイレをお選びいただきました。

特殊な配管をうまく再利用し、トイレを設置してきました。

工事前
工事前

BEFORE

既存のトイレはLIXILのキャビネット付き便器(品番:BC-370PX)でしたが、

通常では今回のように床上排水はそのまま真後ろに排水が通っておりますが、

写真の黒いカバーの後ろに排水がありました。

では、工事に取り掛かりたいと思います!

工事中
工事中


便器を取り外したら、「ここにトイレがあった」という痕が出ます。

そのため、床の内装をオススメします!

内装が終わりましたらトイレの取り付けにかかります!

便器を取付けた後、リモコンと紙巻器の位置を調整しまして完成です!


完成

AFTER

今回のトイレはLIXILのタンクレストイレのサティスGでした。

機能も盛り沢山で自動で洗浄してくる機能などがあり、お掃除が楽になります。

配管がむき出しになってしまう部分に関しては

隠す部材を造作しまして取り外しを可能にし、

掃除する際は簡単によけてお掃除が可能です。

お客様も「満足のいくリフォームだった」と、おっしゃっていただきました!

是非、皆様もトイレのリフォームをお考えでしたらケンテックにご相談下さい!

LIXIL タンクレストイレ サティスSにお取替え!!目黒区F様邸

2024年11月26日| カテゴリー「 LIXIL おすすめ1dayリフォーム

こんにちは、営業の岸です。

 

先日、トイレのリフォームの現場を担当させていただきましたので、

お取替えの様子をご紹介させていただきます。

今回は戸建にお住いのお客様で

タンクレストイレにお取替えをご希望でご依頼いただきました。

IMG_2850-e1732600434687
IMG_2844-e1732600442943

BEFORE

既存のトイレ(品番:GBS-S11S)でした。

さっそくですが工事に取り掛かります。

写真(トイレ取り外し後) 

今回のお客様はトイレのみの交換をご希望されました。

便器を取り外したら、「ここにトイレがあった」という跡が出ます。

また、同じメーカーでのトイレのお取替えの場合にのみ、便器の跡の比較ができます。

トイレだけの取替の場合、床も跡が出ますがリモコンの跡も出る場合がございますので

内装はオススメします!!

IMG_3034-e1732600516668

紙巻器類のアクセサリー類は、そのままご利用になるとのことだったので

トイレを取り付けて完成です!

IMG_3059-e1732600576140

AFTER

今回のトイレはLIXILのサティスSでした。

LIXILさんのイチオシ!の商品になっており、機能も沢山ついておりますが

その中でも私のイチオシ!は自動のお掃除リフトアップです。

便座と便器の隙間をボタン一つで簡単に上下することができ、

お掃除が行き届かない箇所に手が届きます!

トイレのみの交換は基本、半日の工事可能です!!

是非、皆様もトイレのリフォームをお考えでしたらケンテックにご相談下さい!

リフォーム会社でも給湯器のお取替えできますよ!

代表の山本です!
少しずつ秋から冬にな気候になってきましたね。
体調崩さないように気を付けましょう!

今回はちょっとしたお知らせです。

毎年この季節になると良く聞く。。。給湯器が調子悪い!給湯器が壊れて使えない!!
そして「リフォーム屋さんって給湯器取替えられるの???」も良く聞かれます!

ガス屋さんじゃなくても給湯器は取り替えられますよ!!

寒くなる季節は良く給湯器が故障します。
故障する前に出る前兆としては。。。
・給湯器から変な音がする
・給湯器が着火しにくくなる
・給湯器から変な煙が出る、臭いがする
・お湯の温度が安定しない
・追い焚きができない
等があります。

このような前兆を感じたら早めに業者に連絡をしてください。
寒い時期ですとかなり混みあう場合もあります!



IMGP6682-e1732340691499

IMGP6685-e1732340719207

IMGP6688-e1732340926833
IMGP6820-e1732340951962
通常の給湯器であればほとんど半日で取替えは完了します!
取り扱いメーカーもリンナイ・ノーリツ・パロマ等対応可能です!

7年以降の給湯器でしたら少し気にしてみてください!

TOTO 一体型トイレにお取替え! 目黒区A様邸 

2024年10月26日| カテゴリー「 おすすめ1dayリフォーム トイレのリフォーム

こんにちは、営業の岸です。

 

先日、トイレのリフォームの現場を担当させていただきましたので、

お取り替えの様子をご紹介させていただきます。

 

今回は戸建にお住いのお客様でトイレが古くなっており、

そのため工事のご依頼をいただきました。

今回はTOTOの一体型トイレをお選びいただきました。

工事前
工事前

BEFORE

既存のトイレはTOTOの組み合わせ便器(品番:CS871B)でした。

では、工事に取り掛かりたいと思います!

IMG_52022-e1729931018588

内装は天井と壁のクロス貼替、床のクッショフロア貼替の工事でした。

天井クロス(品番:FE76491)、壁クロス(品番:FE76366)、

床クッションフロア(品番:HM-11154)、をお選びいただきました。


内装が終わったのでトイレの取り付けにかかります!

便器を取付けた後、リモコンと紙巻器の位置を調整しまして完成です!


完成

AFTER

今回のトイレはTOTOの一体型トイレのGGでした。

一体型トイレですので便座と便器の間などの凹凸が少なくお手入れがしやすい設計に

なっております。

お客様も「満足のいくリフォームだった」と、おっしゃっていただきました!

是非、皆様もトイレのリフォームをお考えでしたらケンテックにご相談下さい!

ビルトインコンロ・水栓金具交換

2024年10月14日| カテゴリー「 おすすめ1dayリフォーム
こんにちは。営業の中澤です。

段々気候が秋らしくなってきましたが、この所寒暖差が激しい為皆様体調管理
には十分お気をつけ下さい。

先日やらせていただいた工事をご紹介致します。
8b34ff6b4b3ef6a72e2537572fa73f39
IMG_4166-e1728637091247
元々東京ガスさんのガラストップコンロを使用されていたのですが、今回はお手入れの
し易さと丈夫さを考慮してパロマのウィズナ(PD-819WS-60CV)をご提案させていただき
ました。こちらの天板はハイパーガラスコートトップとなっており、ホーロー用鋼板に
2層のガラスコートがかかっているので丈夫な上にお手入れもし易くおすすめです。金額
もこのグレードの商品では比較的リーズナブルな為、コンロ交換をご検討の方は是非選択
肢の一つとしていただければと思います。

IMG_3779-e1728638596756
IMG_4167-e1728638630534
また、併せてキッチンの水栓金具も交換させていただきました。もともと蛇口の先端に
浄水器を付けていたのですが、浄水器ビルトイン型のタッチレス水栓にお取替えです。
こちらの商品はLIXILのナビッシュ(JF-NAB464SYX(JW)乾電池式を採用しております。
マンションで他の工事が無く配線が露出となってしまうので、今回は乾電池タイプを
選択しました。

弊社は水廻り工事を得意としておりますので、何かお困りごとがございましたらお気軽
にお問合せ下さい!!
e3daaddaff30447edea8c6b14def12a921

LIXIL キャビネット付きトイレにお取り替え! 目黒区T様邸

2024年9月26日| カテゴリー「 おすすめ1dayリフォーム トイレのリフォーム

こんにちは、営業の岸です。

 

先日、トイレのリフォームの現場を担当させていただきましたので、

お取り替えの様子をご紹介させていただきます。

 

今回は戸建にお住いのお客様でトイレが古くなっており、

そのため工事のご依頼をいただきました。

今回はLIXILのキャビネット付きトイレをお選びいただきました。

また、今回は排水が造作部材によって隠れており、どのようになっているか

予想しての工事だったため、少しドキドキしていました。

工事前
工事前

BEFORE

既存のトイレはTOTOの組み合わせ便器(品番:CS380BP)でした。

では、工事に取り掛かりたいと思います!

工事中
工事中

便器を取り外したら、「ここにトイレがあった」という痕が出ます。

そのため、床の内装をオススメします!

内装は床のクッショフロア貼替の工事でした。

床がクッションフロア(品番:HM-11154)、をお選びいただきました。

内装が終わったのでトイレの取り付けにかかります!

キャビネットや便器を取付けた後、リモコンと紙巻器の位置を調整しまして完成です!


完成

AFTER

今回のトイレはLIXILのキャビネット付きのトイレでした。

キャビネット便器は、後ろの両サイドが収納になっているため、

トイレットペーパーやトイレのお掃除道具くらいであればしまえることが可能です、

また、普段は見えている給水やコンセントも隠すことができるので

見た目はスッキリしたお部屋になります

今回は特殊な排水方法でトイレを外した際はビックリしましたが、

前もって職人さんなどに相談をしていたため何事もなく無事終えることが出来ました。

お客様も「満足のいくリフォームだった」と、おっしゃっていただきました!

是非、皆様もトイレのリフォームをお考えでしたらケンテックにご相談下さい!

タンクレストイレ

2024年8月14日| カテゴリー「 おすすめ1dayリフォーム 営業スタッフ Nakazawa

こんにちは、営業の中澤です。


暑い日が続いておりますが、皆様細目に水分補給を行い熱中症には十分気をつけて

お過ごし下さい。先日タンクレストイレの交換をさせていただいたので、ご紹介さ

せていただきます。

IMG_30482-e1723266537148
ビフォー
INAX サティスDV100タイプ(2002~2005年)
便器品番 BC-900S/BW1
機能部品番 DV-113A/BW1
IMG_2024-08-06-15-33-55-225
アフター
TOTO ネオレストAS1(現行品)
便器品番 CS921BF#NW1
機能部品番 TCF9710#NW1
今回はタンクレストイレ→タンクレストイレの交換でしたが、商品選定の際に
メリットデメリットをお話した上でお選びただきました。かなり簡易的な纏め
となりますが、下記ご参考にしていただけると幸いです。
6c2de7324dcaab07f22bb485cc8719df
タンクレストイレ
~メリット~
・スッキリデザインで掃除が楽
・コンパクトで空間が広く使える
・連続で流せる
~デメリット~
・イニシャルコストが高い
・故障した場合全交換の可能性有
・水圧が弱いと設置出来ない場合有
73eda921182ecd02728d2e5e34b33cdc
体型トイレ
~メリット~
・凹凸が少なく清掃性が良い
・組合せと比べ一体感のあるデザイン
・組合せより手洗いがし易い
~デメリット~
・故障時に全交換となってしまう
・タンクが樹脂製で陶器の様なツヤ感が無い
f7f575d2c9b946882902586db66132c9
組合せトイレ
~メリット~
・比較的安価
・ウォシュレットの種類が豊富
・故障時ウォシュレットのみ交換可
~デメリット~
・多少凹凸があり掃除しにくい
・連続して流せない
・タンクの圧迫感がある

その他水廻り工事でお困りの事がありましたら、是非ケンテックにご相談下さい。
お問い合わせはこちら

世田谷区A様邸 LIXIL 組み合わせ便器にお取替え!

2024年6月26日| カテゴリー「 おすすめ1dayリフォーム トイレのリフォーム

こんにちは、営業の岸です。

 

先日、トイレのリフォームの現場を担当させていただきましたので、

お取り替えの様子をご紹介させていただきます。

 

今回は戸建にお住いのお客様でトイレが古くなっており、

そのため工事のご依頼をいただきました。

今回はLIXILの組み合わせ便器(ボタン洗浄タイプ)をお選びいただきました。

工事前
現地調査時のお写真

BEFORE

既存のトイレはLIXILの一体型トイレ(品番:C170-S)でした。

では、工事に取り掛かりたいと思います!

IMG_36311-e1719360384547
IMG_36281-e1719360411718

便器を取り外したら、「ここにトイレがあった」という痕が出ます。

そのため、床の内装をオススメします!

今回は床の貼替と天井・壁のクロス貼替の工事でした。

床がクッションフロア(品番:HM-11113)、壁紙がクロス(品番:FE76257をお選びいただきました。


IMG_3642-e1719360563537
IMG_3639-e1719360578571

内装が終わったのでトイレの取り付けにかかります!

その後、リモコンと紙巻器の位置を調整しまして完成です!

IMG_3644-e1719360655796

AFTER

今回のトイレはLIXILの組み合わせ便器でした。

組み合わせ便器は、便器と便座をお選びしていただく必要があります。

今回、ご希望が壁のリモコンに流せるボタンが欲しいとの事でしたので

オートタイプをお選びしていただきました。

また、組み合わせ便器の良い点は仮に便座が壊れてしまった場合に

便器を取り替えずに便座のみで交換も可能という利点があります。

お客様も「満足のいくリフォームだった」と、おっしゃっていただきました!

是非、皆様もトイレのリフォームをお考えでしたらケンテックにご相談下さい!

LIXIL タンクレストイレの便座のみ交換! 渋谷区Y様邸

2024年5月26日| カテゴリー「 おすすめ1dayリフォーム スタッフおすすめ情報!

こんにちは、営業の岸です。

 

先日、トイレのリフォームの現場を担当させていただきましたので、

お取替えの様子をご紹介させていただきます。

今回はマンションにお住いのお客様で

便器部分は壊れていないが便座のウォシュレットがうまく機能しないため、

工事のご依頼をいただきました。

IMG_3668-e1716596907946
IMG_3670-e1716596937588

BEFORE

既存の便座(品番:DV-115)のLIXILのサティスでした。

こちらを今回LIXILさんのリフレッシュシャワートイレ タンクレストイレという便座に

お取替えでした。

さっそくですが工事に取り掛かります。

今回、お客様が便座のみのお取替えをご希望でした。

基本的にタンクレストイレなどの一体型と言われるトイレは便座の部分が

壊れてしまうと便器も全てお取替えになってしまいますが、

今回のように便座だけを取り替えることも可能な場合があります。


IMG_3985-e1716597035363

AFTER

今回の便座はLIXILのリフレッシュシャワートイレ タンクレスでした。

一体型トイレにもかかわらず、便座だけをお取替えが可能な優れものです!

 

便座のみの交換は基本、半日で工事可能です!!

是非、皆様もトイレのリフォームをお考えでしたらケンテックにご相談下さい!

 

LIXIL キャビネット付きトイレ 収納力UP!! 杉並区 U様邸

2024年4月26日| カテゴリー「 おすすめ1dayリフォーム トイレのリフォーム

こんにちは、営業の岸です。

 

先日、トイレのリフォームの現場を担当させていただきましたので、

お取り替えの様子をご紹介させていただきます。

 

今回はマンションにお住いのお客様でトイレが古くなっており、

そのため工事のご依頼をいただきました。

今回はLIXILのリフォレ(キャビネット付き便器)をお選びいただきました。

IMG_2981-e1714010706185
工事前

BEFORE

既存のトイレはTOTOの組み合わせ便器(品番:C781B)でした。

では、工事に取り掛かりたいと思います!

便器を取り外したら、「ここにトイレがあった」という痕が出ます。



IMG_3350-e1714012835290
IMG_3357-e1714012861997

そのため、床の内装をオススメします!

今回は床の貼替と天所・壁のクロス貼替の工事でした。

内装材は床がクッションフロア(品番:HM-11113)、壁紙がクロス(品番:FE76257

ソフト巾木(品番:WM-35)をお選びいただきました。


IMG_33591-e1714013057343
IMG_3361-e1714013064297

内装が終わったのでトイレの取り付けにかかります!

先ず初めに便器を取り付けた後にキャビネットを取り付けます。

その後、リモコンと紙巻器の位置を調整しまして完成です!

IMG_3393-e1714013203369

今回のトイレはLIXILのキャビネット付きトイレのリフォレでした。

リフォレなどのキャビネット付きはサイドに収納ができるスペースがあり、

お掃除道具やトイレットペーパーなどをしまうことができ、

トイレ内に物がおいていないため空間がスッキリして見えます。

お客様も「満足のいくリフォームだった」と、おっしゃっていただきました!

是非、皆様もトイレのリフォームをお考えでしたらケンテックにご相談下さい!

既存窓額縁が1日で新品に! LIXIL リノバカバー

2024年4月3日| カテゴリー「 おすすめ1dayリフォーム 営業部長 Osada
IMG_6374
営業の長田です。桜も開花し、やっと暖かくなってきましたね。ところで今回は『LIXILのリノバカバー』のお話です。
皆さんの家の窓の額縁はどんな状態ですか? 特に南に面する窓の額縁はつねに紫外線を浴びているため劣化が激しく、ささくれができたり、結露によるカビが発生したりしていませんか?
IMG_6375
この窓額縁を取替える工事となると、周辺のボードをこわさなければならないため、ボードの撤去復旧費、そして内装工事も必要になるため、かなり大がかりな工事になってしまいます。
しかしLIXILには既存の上から被せるだけのリフォーム部材があるんです。名前は「リノバカバー」
IMG_6380
施工は簡単。額縁の寸法に合わせて幅,奥行,高さをカッターでカットします。
IMG_6401
次に裏面の端部に両面テープを貼り、テープをはみ出さないよう1.5cmピッチに専用ボンドを塗布します。
IMG_6408
既存額縁にこのカバー材を貼り付け、圧着します。
IMG_6419
最後に縦材と横材の突合せ部やコーナーの取合い部、また気になる隙間が出る場合は専用の充填剤で隙間を埋めます。
IMG_6420
あっというまに、古い額縁が新品に。皆さんも1dayリフォームいかがでしょうか?
TOPへ戻る