洗面室のリフォーム

共働きのふたりにちょうどいい。Panasonic「シーライン」の魅力

2025年10月22日| カテゴリー「 スタッフおすすめ情報! 収納リフォーム
こんにちは。
住空間アドバイザーの鈴木です。

朝の支度も、夜のスキンケアも。
ふたりで使う時間が多いからこそ、洗面空間には「清潔さ」「心地よさ」、 そして「デザイン性」も欠かせません。 

Panasonicの洗面ドレッシング「シーライン」は、 忙しい毎日を心地よくサポートする、共働き世帯にぴったりのシリーズです。 お手入れが簡単で、2人でもゆったり使えるカウンター設計、 そして上質なデザイン。

 “使うたびに心が整う”洗面空間をご紹介します。

① For Clean : 清潔が続く、美しい空間

GACT1B172_0009
忙しい毎日でも、洗面まわりはいつもキレイに保ちたい。 
そんなふたりにうれしいのが、シーラインの「おそうじしやすさ」へのこだわりです。

ミラー扉の手掛け部や水栓レバー、カウンターには、 SIAA認証基準に適合した抗菌加工部材を採用。
よく触れる場所を清潔に保てるから、衛生面も安心です。 さらに、ボールとカウンターは継ぎ目のない一体型。

水ハネや汚れもサッとひと拭きでおそうじ完了。
水アカがつきにくい「スゴピカ水栓」も、毎日のストレスを軽減してくれます。
上質なタイル調カウンターが生み出す陰影は、 ふたりの暮らしに落ち着きと上品さをプラスします。

② For Family(in DINKs Style): ふたりのリズムにフィット

出勤前のバタバタする朝も、帰宅後のリラックスタイムも。 シーラインなら、どちらの時間も快適に過ごせます。
最長1700mmまで対応するワイドカウンターは、 2人並んで使ってもゆとりある広さ。 

それぞれが自分のペースで準備できるから、朝の混雑もスムーズです。
また、手をかざすだけで水を出し止めできる「タッチレス水栓」は、 手が濡れていても触らず操作できて衛生的。
料理や掃除の合間のちょっとした手洗いにも便利です。 共働きで忙しい日々でも、ふたりの生活リズムに自然と寄り添う設計です。

③ For Make up : “自分時間”を大切にできる洗面空間

GACT1B172_0008
朝はメイク、夜はスキンケア。 どちらも「一人になれる静かな時間」を心地よく過ごしたい。
そんな時間を支えるのが、シーラインの多彩なカウンターと照明設計。

ツインラインLED照明は、顔の両側から光をあてて影を作りにくく、 自然で美しいメイクをサポートします。 
オープン収納とミラー収納を組み合わせれば、 コスメやケア用品を取り出しやすく、見せる収納も楽しめます。 

休日の朝、ゆったりとコーヒーを飲みながらスキンケア。
そんな“余白のある暮らし”を叶えてくれる空間です。
Panasonicの「シーライン」は、 清潔で美しく、ふたりの暮らしに心地よくフィットする洗面ドレッシング。

おそうじのしやすさ、2人でも使える広々カウンター、 そして上質なデザイン。 
毎日のスタートとリセットの時間を、 もっと心地よく過ごしたい共働きのふたりにおすすめのシリーズです。

機能的なデザイン、住環境快適計画。
リノベーションのことならケンテックへご相談ください。

お問い合わせはこちら

TOTOの“きれい除菌水”で毎日をもっと快適に!

2025年9月26日| カテゴリー「 お風呂のリフォーム キッチンのリフォーム
こんにちは。
住空間アドバイザーの鈴木です。

毎日の掃除、ちょっとラクにしたい 
家事や育児、仕事にと、毎日あっという間に時間が過ぎていきますよね。
 トイレやキッチン、お風呂など、水まわりは特に汚れやすく、気づいたら「黒ずみ」「ヌメリ」「におい」が気になる…なんてことも。

 最近は、家事を家族で分担するご家庭も増えていますが、できれば掃除自体をもっと簡単にしたいと思いませんか? 

そんなときに役立つのが、TOTOの“きれい除菌水”
 水から作られる安心の除菌水で、暮らしをきれいに保つTOTOならではの技術です。
今回は、この「きれい除菌水」についてわかりやすくご紹介します。

きれい除菌水ってなに?

0103_14012508_0012
「きれい除菌水」は、水道水に含まれる成分を電気の力で分解して作る除菌水です。
 作られた除菌水は時間がたつと自然に元の水に戻るので、小さなお子さんやペットがいても安心して使えます。 

この除菌水には以下の特長があります。
・ 薬品や洗剤を使わず、水だけで作る 
・時間が経つと水に戻るため環境にもやさしい 
・WHO(世界保健機関)の飲料水基準と同程度の濃度で安心
 ※すべての菌を除菌できるわけではありません。また、掃除がまったく不要になるわけではなく、日常のお掃除をサポートするための機能です。(TOTO公式より)

家族みんなが助かる3つの活用シーン

きれい除菌水の主な活用場所をご紹介します。
 毎日使う場所だからこそ、家族みんなでうれしい機能です。

 ① トイレが自動で清潔に! 
・トイレ使用後や8時間使わなかったときに、自動で便器にミストをふきかけて除菌。
・ ウォシュレットのノズルや便座の裏まできれいに保てます。
・ 気になるニオイも抑えてくれるので、お掃除の手間がぐっと減ります。

 忙しい朝や帰宅後も、自動で除菌してくれるので、家族全員が気持ちよく使えます。

 ② キッチンでの衛生管理も簡単に 
・まな板や包丁、ふきんなど、食品に触れるものを安心して除菌できます。
・ ふきんのイヤなニオイや黄ばみを防いで、気持ちよく使い続けられます。
・ 排水口のヌメリも減らせるので、お掃除がラクに。 

料理をする人が変わっても、いつも清潔な状態が保てるので家族みんな安心です。 

③ お風呂の床も自動でピカピカに 
・お風呂あがりにスイッチを押すだけで、床を自動で洗い流し、仕上げに除菌。
・ 床ワイパー洗浄とセットで使えば、ヌメリや菌の繁殖を防ぎます。
・ 家族全員が入浴したあと、1回操作するだけでOKです。

 小さなお子さんが座る場所も、安心して使えるのがうれしいポイント。

メリットと注意点

きれい除菌水はとても便利な機能ですが、公式サイトでは次のような注意点も伝えています。

・ 掃除が不要になるわけではない  
→日々のお手入れを助ける機能で、定期的なお掃除は必要です。 

・すべての菌を除菌できるわけではない  
→99%以上除菌できたという試験結果もありますが、完全除菌ではありません。

・ 効果は環境によって変わる  
→水質や汚れ具合などによって効果が異なる場合があります。 

これらを理解して使えば、期待しすぎずに上手に活用できます。

どんなご家庭におすすめ?

・掃除にかける時間を減らしたいご家庭 
・小さなお子さんや高齢の家族がいて、清潔さを特に重視したい方
・ 家族みんながトイレやキッチンを快適に使いたいと考えている方
・ 家事を家族で分担しているけれど、「もっとラクにしたい!」という方

 きれい除菌水は、暮らしの快適さと安心感をサポートする機能です。

搭載されている主なTOTO製品

TOTOのきれい除菌水は、さまざまな製品に搭載されています。

・ ウォシュレット一体型トイレ(ネオレストなど)
・ キッチン水栓
・ 洗面化粧台
・ 浴室の床ワイパー洗浄つきタイプ

TOTOショールームでは、実際に機能を体感できます。
 家族みんなで体験しながら、使い勝手をチェックしてみるとイメージがわきやすいですよ。

家族で使う場所だから、もっときれいに

0103_19502506_00341
TOTOの「きれい除菌水」は、
 水から作られて水に戻る安心設計で、環境にもやさしい除菌技術です。

 トイレ、キッチン、お風呂など、家族みんなが毎日使う場所を自動できれいにしてくれるから、掃除の手間が減り、暮らしがもっと快適になります。
機能的なデザイン、住環境快適計画。
リノベーションのことならケンテックへご相談ください。

お問い合わせはこちら

【TOTO エスクア】セミオーダー感覚で叶える理想の洗面化粧台

2025年9月19日| カテゴリー「 スタッフおすすめ情報! 収納リフォーム
こんにちは。
住空間アドバイザーの鈴木です。

洗面化粧台は、毎日の暮らしに欠かせない場所。


「朝の身支度をスムーズに」「家事をもっとラクに」「自分らしいインテリアを楽しみたい」

そんな理想を叶えるのが、TOTOのシステムドレッサー『ESCUA(エスクア)』です。

今回は、エスクアの魅力と特徴をわかりやすくご紹介します。



エスクアのコンセプト

0103_27722406_0037
心澄むときを、美しく。
エスクアは、ただ機能的な洗面化粧台というだけでなく、デザイン性や居心地にもこだわったシリーズです。
毎日立つ場所だからこそ、自分らしい空間で気持ちよく過ごしてほしい・・・
そんな想いが込められています。


セミオーダー感覚でつくる憧れの空間

セミオーダー感覚でつくる憧れの空間

リフォームの際、「既製品だとサイズが合わない」「造作洗面台は使い勝手や収納が心配」という悩みをよく耳にします。
エスクアは、そんなお悩みに応えるセミオーダー感覚のシステムドレッサーです。

組み合わせは自由自在
・2種類のボウル(洗面ボウル)
・4種類のキャビネット(収納)


空間やライフスタイルに合わせてカスタマイズ可能。
「造作洗面台のような自由度」と「システムドレッサーならではの機能性」を兼ね備えており、理想の洗面空間を実現できます。

細部までこだわった美しいデザイン

0103_27722406_0035
エスクアは、見た目の美しさにもとことんこだわっています。
特に注目したいポイントがこちら。

クリスタルカウンター
透明感と高級感を兼ね備えたクリスタルカウンターは、洗面台全体を上質な雰囲気に仕上げます。
水や汚れにも強く、お手入れが簡単なのも魅力です。

ブラックコーディネート
トレンド感のあるブラックコーディネートが選べるのも魅力のひとつ。
空間が引き締まり、ホテルライクな高級感を演出できます。

ポイント

デザイン・素材・色柄の細部にまでこだわることで、空間全体が一層美しく仕上がります。

暮らしを快適にする機能性

エスクアはデザインだけでなく、日々の暮らしを快適にするための機能も充実しています。

タッチレスでストレスフリー
・タッチレス照明:手をかざすだけでライトをON/OFF
・タッチレス水栓:手を触れずに水が出るので衛生的


手が汚れていてもラクラク操作でき、毎日のストレスを軽減します。

間接照明による空間演出
やわらかな光が空間を包み込み、リラックスできる雰囲気を演出します。
インテリア性がぐっと高まるポイントです。

清潔を保つ「きれい除菌水」

エスクアには、TOTO独自のクリーン技術である「きれい除菌水」が搭載されています。

・ボタンを押すと除菌水が吹きかけられる
・歯ブラシを清潔に保つ
・排水口のぬめりや汚れを抑制

毎日自然に使うだけで、清潔な状態を保てます。
家族全員が毎日使う場所だからこそ、清潔を保てるのは嬉しいポイントです。

お手入れラクラク!抗菌・防カビ仕様

排水口は抗菌・防カビ仕様で、お掃除がラクラク。
汚れがつきにくく、落としやすい設計なので、家事の負担を軽減します。

調色機能で気分に合わせて照明を切り替え

0103_27722406_0030
洗面化粧台の照明は、顔映りや作業性に直結する大事なポイント。
エスクアは2種類の光を切り替え可能です。

・昼白色:自然光に近く、メイクやスキンケアに最適
温白色:あたたかみのある落ち着いた光でリラックスタイムにぴったり

こんな方におすすめ

・デザインにも機能性にも妥協したくない方
・造作洗面台のような自由度を求めつつ、使いやすさも重視したい方
・掃除やメンテナンスをラクにしたい方
・ホテルライクな洗面空間をつくりたい方

理想の洗面空間を叶えるならTOTOエスクア

エスクアは、デザイン・機能性・清掃性のすべてを兼ね備えた洗面化粧台です。
セミオーダー感覚で自分らしい空間をつくれるので、リフォームや新築を検討されている方におすすめです。

機能的なデザイン、住環境快適計画。
リノベーションのことならケンテックへご相談ください。

お問い合わせはこちら

【主婦あるある】洗濯機置き場とサニタリー改善計画~“あの一歩”が家事を楽にする!?~

2025年9月16日| カテゴリー「 スタッフおすすめ情報! 収納リフォーム
こんにちは。
住空間アドバイザーの鈴木です。

毎日の家事の中でも、地味にストレスがたまるのが『 洗濯機まわり 』
「洗剤が見つからない!」「ストックを切らしてしまった!」なんてプチ事件、ありませんか?

しかも、洗濯機置き場がちょっと不便な場所にあるだけで、朝の家事がバタバタに…。
これ、実はサニタリー全体の配置や収納計画が原因かもしれません。

今回はそんな日常のモヤモヤを解決する、洗濯機まわりの改善アイデアとサニタリーリフォームのポイントをご紹介します。

洗濯機置き場って、意外と「人生の動線」!?

79385990fa95296115344999203e6170
朝のバタバタ、夜のお風呂上がり…
そのたびに「なんでここに洗濯機が!?」と思ったこと、ありませんか?

実は、洗濯機の位置は家事ストレスを大きく左右するんです。
例えば、

・キッチンから遠い→朝の忙しい時間に行ったり来たり
・洗剤のストック置き場が別の部屋→「あれ?詰め替えどこいった?」
・洗濯後に干す場所まで遠い→生乾きの元


「家事動線が悪い家=毎日プチストレス」なんですよね。

洗剤ストック、気づけば“時代物”

洗濯機まわりでよくあるのが、洗剤や日用品のストック問題。

・柔軟剤がいつの間にか3本…
・詰め替えを買い忘れて、夜に「やばい!」
・収納棚から奥の方に「平成生まれの漂白剤」が出てくる…

ストック収納のコツは、
1.見える化収納(透明ボックスやラベル活用)
2.詰め替えパックに統一(ボトルよりスリム)
3.“1軍” だけ手前に置く

サニタリー改善は“毎日の家事”が基準

サニタリーって、リフォームの時につい『 デザイン重視 』になりがちですが、
本当に大事なのは「毎日の家事が楽になるかどうか」

ポイントは3つ!
1.洗濯動線の短縮化
・洗う → 干す → しまう
この流れが最短距離になる配置が理想。

2.収納は“使う場所の近くに”
・タオルは脱衣所
・洗剤は洗濯機のすぐ横
・掃除グッズはその場で使える場所に

3.掃除しやすい素材・設備
・床は水はけが良い素材
・壁はサッと拭けるタイプ
・排水溝は簡単に外せるもの

リフォーム後の“あるある”を回避!

リフォームしたお客様からよく聞くのが、

「もっと早くやればよかった~!」

でも中には、

「おしゃれだけど、使いにくい…」

という声も。

なので、計画のときは

・普段の家事動線を実際にシミュレーション
・ストックの量を具体的に把握
・家族全員で“理想の使い方”を話し合う

これが超大事です。

たかが洗濯機置き場、されど洗濯機置き場

サニタリー改善は、単なる「見た目」じゃなくて、
毎日の“プチストレス”を減らす工夫がポイント。

洗濯機の位置をちょっと変えるだけで、

・洗濯がラクになる
・片付けがスムーズになる
・家事のイライラが減る

まさに“家事革命”です!

もしリフォームを検討中なら、
まずは「自分が一番ストレスを感じている瞬間」を思い出してみましょう。
そこに、改善のヒントが隠れています。

機能的なデザイン、住環境快適計画。
リノベーションのことならケンテックへご相談ください。

お問い合わせはこちら

【自宅から簡単リフォーム相談】水廻り・間取り変更・収納計画をWEBで解決!ZOOM相談もOK

2025年9月8日| カテゴリー「 キッチンのリフォーム スタッフおすすめ情報!
こんにちは。
住空間アドバイザーの鈴木です。

リフォームを考え始めたとき、「どこから手をつければいいのかわからない」「まず何を相談したらいいの?」と迷ってしまう方は多いです。

特にキッチンやお風呂などの水廻り、暮らしやすい間取りへの変更、使いやすい収納計画は、日々の生活を大きく左右する重要なポイント。

そんなリフォームの悩みを解決するために、当社ではWEBから簡単に相談できるリフォームアドバイスサービスを提供しています。
さらに、自宅から気軽に利用できるZOOMでのオンライン相談にも対応!
「外出せずにリフォームのプロに相談したい」という方にぴったりです。

水廻りリフォームで快適な暮らしを実現

キッチン・お風呂・洗面所・トイレなどの水廻りは、家族全員が毎日使う場所。
古くなった設備を交換するだけでなく、動線を見直すことで家事効率が大きくアップします。

例えばこんなリフォームが人気です:
・キッチン: 対面式に変更して家族との会話を楽しみながら料理
・お風呂: 浴槽を広くして一日の疲れを癒すリラックスタイムに
・トイレ: 節水タイプへの変更で光熱費を節約
・洗面台: 収納力をアップしてスッキリ空間に

ポイントは、見た目をきれいにするだけではなく、「暮らしやすさ」「掃除のしやすさ」も意識したプランニングです。
「もっと快適な水廻りにしたい!」という方は、ぜひ一度ご相談ください。

間取り変更で理想の住まいに

家族構成やライフスタイルが変わると、「部屋が足りない」「もっと広いリビングが欲しい」といった悩みが出てきます。
そんなときは間取り変更リフォームがおすすめです。

人気の間取り変更例:
・和室を洋室にリフォームして広々リビングに
・子ども部屋を増やすために仕切りを追加
・壁を取り払いオープンスペース化
・寝室をウォークインクローゼット付きに改造


大規模な工事が必要な場合でも、経験豊富なリフォームアドバイザーが最適なプランをご提案します。
「将来的に二世帯で暮らしたい」「在宅ワークスペースを作りたい」など、将来を見据えたご相談もお任せください。

収納計画で片付く家づくり

せっかくリフォームをしても、収納が不足しているとすぐに物があふれてしまいます。
そこで重要なのが収納計画です。生活動線を意識した収納設計で、家全体がスッキリ片付く家に変わります。

おすすめの収納プラン例:
・キッチンパントリー: 品や日用品をまとめて収納
・玄関収納:
靴・傘・スポーツ用品などを整理整頓
・クローゼット改修:
使いやすい高さと間隔で収納力アップ
・洗面所収納:
タオルやストック品を取り出しやすく配置

収納はただ増やすだけではなく、「使いやすい位置に作ること」がポイントです。
現地を拝見しながら、最適な収納計画をご提案します。

WEB・ZOOM相談なら自宅から簡単!

「リフォーム相談はお店に行かないといけない…」と思っていませんか?
当社では、WEBやZOOMでのリフォーム相談が可能です。
自宅にいながら、パソコンやスマホを使って専門アドバイザーと直接話せます。

相談の流れはとても簡単:
1. お問い合わせフォームから相談予約
2. 事前にお悩みやご要望を入力
3. ZOOMまたは電話でのヒアリング
4. ご希望やご予算に合わせたプランをご提案
5. プランとお見積もり確認後、工事開始

メリット:
・移動時間ゼロ!忙しい方でも相談しやすい
・写真や図面を画面共有しながら具体的に打ち合わせ可能
・外出を控えたい方にも安心

失敗しないリフォームのために

リフォームは「やってみたら、これも一緒にすればよかった…」という後悔が起こりやすいもの。
だからこそ、事前の相談がとても大切です。

・どこを優先的にリフォームすべきか
・どのくらいの費用がかかるのか
・補助金や助成金が使えるか

これらを事前に確認しながら進めることで、満足度の高いリフォームが実現します。
当社のアドバイザーが、お客様の「理想の住まいづくり」を全力でサポートします。

まずはお気軽にご相談ください

快適な暮らしへの第一歩は、「相談すること」から始まります。
WEBやZOOMを使えば、ご自宅にいながらリフォームのプロに相談できて安心です。

「理想の住まいに近づけたい」「リフォームに失敗したくない」
そんな方は、今すぐお気軽にお問い合わせください!

機能的なデザイン、住環境快適計画。
リノベーションのことならケンテックへご相談ください。

お問い合わせはこちら

ワンポイントリノベでサニタリーを快適に

2025年8月23日| カテゴリー「 スタッフおすすめ情報! 営業スタッフ Suzuki
こんにちは。
住空間アドバイザーの鈴木です。

朝の洗面所。
家族で順番待ちをしたり、タオルや洗面道具が散らかっていたり…。
「大げさなリフォームまでは考えていないけれど、もっと快適にしたい」
そう思ったことはありませんか?

そんなときにおすすめなのが、“ワンポイントリノベーション”
サニタリーの一部を見直すだけで、驚くほど暮らしやすくなるんです。


0103_14022508_0041-1
~TOTOドレーナでつくる“自分らしい洗面空間”~

毎日の「ちょっと不便」をリノベで解決しませんか?


提案ポイント① デザイン性で“造作風”のおしゃれ感をプラス

0103_14022508_0040
TOTOの「ドレーナ」は、木目調やモルタル調など、素材感のあるデザインが魅力。
まるでオーダーメイドのような洗面台を手軽に取り入れられます。

施工の際には、周囲の壁紙や床材との組み合わせを意識するのがポイント。
北欧風ならナチュラルな木目、ホテルライクならモルタル調といったように、全体のテイストを揃えることで“おしゃれな統一感”が生まれます。

提案ポイント② 水まわりのストレスを減らす最新機能

「毎日使う場所だからこそ、掃除や衛生面が気になる」
そんな悩みを解決するのが、ドレーナの機能性です。

・タッチレス水栓:泡や水でレバーが汚れず、清潔&掃除ラクラク
・きれい除菌水:菌の繁殖を抑えて清潔に保つ(お手入れの負担を軽減)
・広めのボウル+可動式水栓:花瓶やバケツも洗いやすい

「水栓のヌルヌルと格闘する日々」から解放されるのは、思った以上に快適です。

提案ポイント③ カウンターと収納で暮らしをアップデート

0103_14022508_0043
・広いカウンター:衣類を置いたり、ちょっとした作業台として活用可能
・選べる収納スタイル

・2段引き出し → 奥まで見やすく、タオルや小物の収納に便利
・2枚扉 → 大きな洗剤ボトルも収納可能
・オープン棚 → お気に入りの収納ケースやカゴを使って“見せる収納”に

収納を選ぶときは、「家族の使い方に合わせる」ことが大切。
例えば「子どもが自分でタオルを取れる高さに引き出し収納を配置」すると、片づけ習慣も自然と身につきます。

小さなリノベが大きな快適に

0103_14022508_0042-1
ガレージ&趣味の場所。
そこにほんのワンポイントのリノベーションを加えるだけで、快適さもデザイン性もぐっと高まります。

TOTOドレーナなら、造作風のおしゃれ感と実用的な機能を兼ね備え、
「見た目も、使い勝手も」満足できる快適空間を実現できます。

機能的なデザイン、住環境快適計画。
リノベーションのことならケンテックへご相談ください。

お問い合わせはこちら

理想の洗面空間を叶える、進化した洗面化粧台とは?

2025年7月24日| カテゴリー「 おすすめ1dayリフォーム スタッフおすすめ情報!
こんにちは。
住空間アドバイザーの鈴木です。

リフォームや住まいの見直しで、「洗面化粧台」にこだわりたい方へおすすめ商品のご紹介~
人気のタカラスタンダード製『 高品位ホーロー洗面化粧台「ファミーユ」 』が、このたびモデルチェンジします!
※2025年8月25日(月)発売

毎日の身支度や、家族との小さなやりとりが交差する場所だからこそ、見た目のデザイン性はもちろん、使い勝手や清掃性にもこだわりたい。
そんな声に応えて、ファミーユは選べる3タイプのカウンター・洗面ボウル設計と、大間口やぴったりサイズ対応の柔軟性で、ますます自由に洗面空間をデザインできるようになりました。

■ 選べる3つのタイプで、理想の洗面所が実現

sara_su_fam_0001_2508
1. ベッセルボウルカウンタータイプ
カウンターの上に“ぽん”と置いたような造作風の洗面ボウルが、インテリアに溶け込むナチュラルデザイン。
木目調のメラミンカウンターと組み合わせれば、まるで手作りのような洗面空間が完成します。
大間口やぴったりサイズにも対応しているため、リノベーションにもおすすめ。
sara_su_fam_0002_2508
2. フラットカウンタータイプ
ボウルとカウンターが一体になったすっきりデザイン。お手入れのしやすさが魅力で、日々の掃除もストレスフリー。
シャープな印象で、スタイリッシュなおうちにもぴったり。


sara_su_fam_0003_2508
3. ハイバックカウンタータイプ
水はねが気になる背面を高くした仕様で、清潔感を保ちやすいのが特長。
洗面台まわりがすっきり保てるので、子育て世代のご家庭にも嬉しい設計です。

【暮らしのストーリーから選ぶ】ファミーユで叶える理想の洗面リフォーム

「こんな洗面空間が欲しかった」
そんな暮らしの理想に寄り添うファミーユ。
ここでは、4つのライフスタイル別におすすめのプランをご紹介します。

STORY1|Natural Life

240
「観葉植物の水やりからはじまる、やさしい朝時間」

陽の光が差し込む朝、スプレーボトルからこぼれる水が、マットな質感のボウルにキラキラと反射。
植物と暮らす、丁寧な毎日がここから始まります。

■ ベッセルボウルカウンタータイプ/片寄せボウルプラン
落ち着いたマットベージュ×木目のメラミンカウンターで、造作風洗面のようなぬくもり感を演出。
ナチュラルインテリアに溶け込む洗面所にリフォームしたい方に◎

STORY2|Clean Life

811
「愛犬との暮らしをもっと快適に」

お散歩帰りにすぐ手足を拭ける広々とした洗面空間。
水はねに強く、清潔感がキープできる素材だから、ペットとの暮らしももっと楽しく。

■フラットカウンタータイプ/片寄せボウルプラン
ライトグレーの扉とブラック水栓が調和する、洗練されたデザイン。
カラーの組み合わせで、空間に個性を加えられるのも魅力。

STORY3|Cozy Life

630
「子どもの成長を見守る場所」

初めての歯みがきも、制服の準備も、思い出がたくさん詰まった洗面スペース。
家族の物語を刻む場所にふさわしい洗面台を選びたい。

■ ハイバックカウンタータイプ/センターボウルプラン
どんなインテリアにもなじむホワイトアッシュ扉で、清潔感あるやさしい空間に。
子育て中の洗面所リフォームにぴったり。

STORY4|Comfort Life

1e22b25317386d210775fe2d68c399813
「お洗濯タイムが、気分転換に変わる」

ランドリールームも、お気に入りの空間に。
音楽を聴きながら、家事が自然と楽しくなる洗面スペースに変えてみませんか?

■ベッセルボウルカウンタータイプ/片寄せボウルプラン
ヒッコリーナチュラルのカウンターで、木目のインテリアにもなじむデザイン。
造作風の仕上がりで、ランドリールームをアップデート。

わたしらしい洗面台と暮らそう

機能性・清掃性・デザイン性を兼ね備えた『 ファミーユ 』は、
リフォームでも新築でも、“理想の洗面空間”を実現してくれる存在です。

✔ 洗面所をもっとおしゃれにしたい
✔ ペットとの暮らしを快適にしたい
✔ 毎日の家事をもっと楽にしたい
✔ 子どもの成長と共に暮らしを整えたい


そんなさまざまなライフスタイルに寄り添うファミーユで、
心地よいナチュラルライフをはじめてみませんか?

機能的なデザイン、サニタリー快適計画。
リノベーションのことならケンテックへご相談ください。

お問い合わせはこちら

洗濯機に●●取り付けるだけで衣類が変わる?

2025年7月16日| カテゴリー「 おすすめ1dayリフォーム スタッフおすすめ情報!
こんにちは。
住空間アドバイザーの鈴木です。

日々の洗濯、こんなお悩みありませんか?

「肌が敏感で、洗濯洗剤の残りが気になる」

「衣類がゴワついて、すぐ傷んでしまう」

「洗濯しても、何となくニオイが残る」

「節水や節電も気にしたいけれど、汚れはしっかり落としたい」

そんな方にこそおすすめしたいのが、『 ReFa(リファ)の「ファインバブル ランドリー」 』です。

この小さなアイテムを今お使いの洗濯機に取り付けるだけで、洗濯の仕上がりがワンランクアップ。
日々の家事をグッと快適に、そして衣類や肌にもやさしい洗濯環境を整えることができます。

ReFaの「ウルトラファインバブル」で叶える、やさしさと清潔の洗濯習慣をご紹介します。

ウルトラファインバブルとは?

ウルトラファインバブルとは、1マイクロメートル未満の超微細な泡のこと。
髪の毛の太さ(約80マイクロメートル)と比べてもはるかに小さく、衣類の繊維よりも細かいため、繊維の奥まで入り込んで汚れを浮かせて洗い流す力があります。

水と空気だけでできているため、肌や環境にもやさしいのが特徴。
これを洗濯に応用したのが、リファの「ファインバブル技術」です。

【特長①】繊維の奥まで届いて、スッキリ洗い流す

1e22b25317386d210775fe2d68c399812
ウルトラファインバブルの効果で、通常の水だけでは届きにくい繊維の奥の汚れやニオイの元まですっきりと洗浄。
気になる汗や皮脂、部屋干し臭などにも効果を発揮します。

また、洗剤の浸透を助けることで、洗剤の量を減らしても汚れ落ちがアップするというメリットも。
これにより節水・節電・節洗剤が期待でき、エコで家計にもやさしい洗濯を叶えます。

【特長②】洗剤の残留を抑え、肌にやさしい仕上がり

2d4ee1911e5fd9ef0ab183ad1b873c8d
肌トラブルの原因のひとつとされる、洗剤の衣類残り。
ファインバブルはこの残留成分に吸着し、水と一緒にしっかりと洗い流す働きをします。

そのため、肌に直接触れる下着やタオルなども安心して使え、敏感肌や小さなお子様のいるご家庭にもぴったりです。

【特長③】衣類ダメージを軽減、お気に入りを長くキレイに

洗濯のたびに衣類にダメージが蓄積されていくのは避けられない悩み。
しかしファインバブル水を使うことで、繊維への摩擦やダメージを抑制し、衣類の風合いを守ることができます。

特にニットやデリケートな素材、羽毛布団やダウンジャケットの羽毛立ちなども軽減できるため、お気に入りの洋服を長く美しく保てるのは嬉しいポイント。

【特長④】洗濯槽も清潔に保てる

ウルトラファインバブルは、洗濯物だけでなく洗濯機の内側=洗濯槽まで清潔に保つサポートも。
目に見えない泡がすみずみに届き、洗濯槽の汚れやカビの繁殖を抑える働きがあります。

洗濯槽クリーナーの使用頻度を減らせたり、ニオイの原因も抑えられるため、毎日の洗濯がもっと心地よくなります。

取り付けはとってもカンタン!
リファ ウルトラファインバブル ランドリーは、工具不要で取付可能。
わずか数分の作業で、今お使いの洗濯機にすぐ使えます。

【取り付け手順】

① 洗濯機の給水ホースを取り外す
② ウルトラファインバブル本体を、洗濯機の給水口へくるくる回して装着
③ ホースを本体に接続し直して完了!


工事の必要もなく、賃貸住宅やマンションでも気軽に取り入れられるのが魅力です。

洗濯を、もっとやさしく。もっと美しく。

リファのウルトラファインバブル ランドリーは、取り付けるだけで「洗い上がり」「肌へのやさしさ」「衣類のもち」に変化を実感できる、新しい洗濯のカタチです。 日々の暮らしに、ちょっとの変化で大きな快適さを。

・ 肌にも衣類にもやさしい洗濯がしたい方
・エコでサステナブルな暮らしを目指したい方 
・洗濯の質を高めたい方 

そんな方にこそおすすめのアイテムです。
 ぜひ、毎日の洗濯に「リファ ウルトラファインバブル ランドリー」を取り入れてみてください。

機能的なデザイン、サニタリー快適計画。
リノベーションのことならケンテックへご相談ください。


お問い合わせはこちら

[ LIXILカスタムバニティ ]暮らしに合わせてアレンジできるカウンター洗面

2025年7月12日| カテゴリー「 スタッフおすすめ情報! 営業スタッフ Suzuki
洗面空間をもっと自分らしく。
カスタムバニティで叶える「わたし仕様」の洗面リフォーム

こんにちは。
住空間アドバイザーの鈴木です。

朝、鏡の前に立つ時間。帰宅後に手を洗う瞬間。
それは毎日繰り返される、何気ないひとときです。

でも、ふと思うことはありませんか?

「もっとおしゃれで、私の好みに合った洗面台だったら…」

「バケツの水汲みや、子どもの服のつけ置き洗いがしやすければいいのに」

「木目調の温かみある洗面空間にしたいけど、既製品では好みのデザインがなかなか見つからない…」

そんな悩みや理想を一気に解決してくれる、『 カウンター洗面[カスタムバニティ] 』の紹介です。

◆ カスタムバニティって?

8af3185bcb4f395d14d85351442e8dfe
一言で言えば、「暮らしに合わせて自分好みにアレンジできる洗面カウンター」

洗面ボウルとカウンターを自由に組み合わせることで、まるでオーダー家具のような特別感のある洗面空間が実現します。

しかも、見積から手配まで一括で対応できるので、造作風リフォームが手軽に・スムーズに行えるのも大きな魅力です。

0ffaee0fc5c67a9871b6ae2d22280b96

34e2eddf8bffe1ddd39a3d25b645105a

◆ 特長1:カラーバリエーションが豊富!空間に合わせて自由にコーディネート

ca33202ffe46571ed4381e5c24127cee
「洗面所は白だけじゃない」
そんな新しい選択肢を与えてくれるのが、11色の耐水メラミンカウンター。

・木目調カラー:ナチュラル・ブラウン系など5色
・マットカラー:ホワイト・グレー
・デザイン柄:素材感のある抽象柄 など


これだけバリエーションがあれば、シンプル・ナチュラル・北欧・モダンなど、どんなテイストのお家にもぴったりマッチ。

さらに、カウンターと同じカラーの下棚も用意されているので、統一感のあるインテリアに仕上がります。

7287586fad5c54992912215e056120b5

◆ 特長2:大容量でお手入れ簡単な「ハイバックひろびろボウル」

5c7a6ce7f6d4c5cdeaab0e268917555e
「洗面ボウルが浅くて水はねが気になる」
「子どもが洗面所をびちゃびちゃにしてしまう…」
そんなストレス、ありませんか?

ハイバックひろびろボウルは、
底が広く、奥行きもたっぷり。しかもハイバックタイプだから水はねもしっかりガード。

・衣類のつけ置き洗い
・バケツの水汲み
・靴洗いなどの軽作業

など、日常使いにとっても便利。忙しい毎日に「ちょっと嬉しい機能」が詰まっています。

さらに、お掃除のしやすさも◎。シンプルな形状で、サッとひと拭きできるのも嬉しいポイントです。

◆ 特長3:選べるサイズとカラーでフィット感抜群

056e5b65fca667130e759e043d9afa25
洗面スペースの広さや、使う人の人数に合わせて、
『 3サイズの洗面ボウル(600・750・900mm) 』と、
『 3種類のボウルカラー(ホワイト・グレー・トープ) 』から選べます。


カウンターも、
【900mm】【1200mm】【1800mm】
と豊富なバリエーションがあり、狭小空間から大家族のご家庭まで、柔軟に対応。

また、カウンターに合わせた木口面化粧の仕様が選べるのも魅力。壁付き・片側オープンなど設置場所に応じたディテールまで細やかに対応しています。

◆ 自分らしい空間が、日常をちょっと豊かにする

32db09bbfdb6cfe4b3c0e99ad861d88a
リフォームイメージ

「毎朝洗面所に立つたびに“いいな”って思える空間。
家事がしやすくなるだけでなく、自分の好きなカラーにすることで気持ちにゆとりが生まれそう」

“家事動線”だけでなく、“気分”も整えてくれる空間。

洗面所=機能だけの場所ではなく、自分らしさを感じられる癒しの空間へ。


◆ こんな方におすすめ

ca32cdeb51be468f1faf888a60035318

・シンプルな既製品では満足できない方

・洗面空間にもインテリア性を求めたい方

・清掃性や機能性も大事にしたい方

・家族のライフスタイルに合わせて使い勝手を高めたい方
bee03b6451d098bb00107d01d72eaba3

カスタムバニティは、「 自分らしく暮らす 」ための洗面リフォームにぴったりな選択肢。
オーダー感覚で、カラー・サイズ・機能を組み合わせることで、理想の空間をカタチにできます。

「洗面所にも、わたしらしさを」
そんな想いを持つ方に、ぜひおすすめしたい商品です。
機能的なデザイン、洗面 快適計画。
リノベーションのことならケンテックへご相談ください。


お問い合わせはこちら

ゲリラ豪雨に備える住宅リフォーム術

2025年6月26日| カテゴリー「 スタッフおすすめ情報! 営業スタッフ Suzuki
こんにちは。
住空間アドバイザーの鈴木です。

近年、関東地方では夏を中心に「ゲリラ豪雨」が頻発しています。急激な雷雨によって道路が冠水したり、住宅への浸水被害が発生したりと、都市型災害として深刻化しています。これまで被害に遭ったことがないエリアでも突然の被害が起こることも珍しくなく、今や“備える家づくり”が欠かせない時代となりました。

そこで今回は、ゲリラ豪雨から住まいを守るための「住宅リフォームのポイント」をご紹介します。

1ff6ea4d-cfa4-4b7f-82aa-e0dab8bdf19b
低地にある住宅や坂の下に位置する家は、雨水が集中しやすく、玄関からの浸水リスクが高まります。

・玄関入口やかまち(敷居)を高くする

・防水性の高いドアに交換する

・排水能力の高いグレーチングの設置

などのリフォームを行うことで、被害を最小限に抑えることができます。
d488f63a-c5c2-493a-b40d-dca1a248e118
豪雨時は強風も伴うことが多く、外壁や屋根への負担も大きくなります。

・外壁のクラック(ひび割れ)補修

・コーキング材の打ち直し

・屋根材のズレや破損の点検


これらのメンテナンスは雨漏りを防ぎ、家全体の耐久性向上にもつながります。

6345ef67-691f-4057-85d5-fa0a1f6356ad
雨水をうまく外へ排出するために、排水設備の整備は非常に重要です。

・雨樋(あまどい)の詰まり清掃や太径化

・側溝や排水マスの点検・補修

・庭の土間コンクリートの傾斜調整


特に古い住宅では排水能力が現代の雨量に追いついていないケースが多いため、見直す価値は十分にあります。

地下室や床下への浸水は、気づかぬうちに家全体の構造へ悪影響を及ぼします。

・防水塗装や防水シート施工

・床下換気の改善

・排水ポンプの導入

などの対策を講じることで、浸水リスクを大きく減らすことが可能です。
ゲリラ豪雨は“突然やってくる災害”です。被害に遭ってからリフォームを検討するのではなく、「まだ大丈夫」と思っている今こそ、備えのチャンス。
地域の特性や住宅の状態に応じたリフォームを行うことで、安心・安全な暮らしを守ることができます。

ご自宅のリスクチェックや、防災に強いリフォームのご相談はお気軽にどうぞ。
私たち住空間のプロが、快適で災害に強い住まいづくりをお手伝いいたします。

機能的なデザイン、漏水対策。
リノベーションのことならケンテックへご相談ください。


お問い合わせはこちら


猫も人もごきげんに!『ねこファースト』なリフォームのすすめ

2025年6月25日| カテゴリー「 スタッフおすすめ情報! 営業スタッフ Suzuki
こんにちは。
住空間アドバイザーの鈴木です。

猫と暮らしていると、「あれ?この家、猫のためにあるんじゃ…?」と思う瞬間がありませんか?高いところに登ってドヤ顔、カーテンに爪を立ててスパイダーニャン、部屋の隅で「ここが一番落ち着く」と言わんばかりに香箱座り。

そんな愛らしくも自由気ままな猫たちと快適に暮らすには、人間側の“住まい改革”も必要です。
そう、つまりリフォーム!

232
壁に棚を取り付けて猫専用の通路を作れば、猫の運動不足解消に◎。

高い所が好きな猫にとってはまさに“空中回廊”。棚から棚へ軽やかにジャンプする姿に、人間も思わず拍手喝采です。

さらに、棚の素材は滑りにくい木材を選ぶと、足元も安心。猫の「にゃるそっく(警備活動)」に最適な、窓辺へのアクセスも作ってあげましょう。


330
ツルツルのフローリングでは、猫が走った拍子にスリップして関節を痛めることも。

リフォームでは、滑りにくく、クッション性のある素材を選ぶのがコツ。
コルク材やペット対応フロアなど、見た目と機能を両立できる素材が増えています。
429
脱衣所の隅にひっそり置いたはずが、急なお客様に見つかってしまった…なんて経験ありませんか?

そんなときは、収納の一部を猫トイレスペースにリフォーム。見た目はすっきり、猫は落ち着いて用を足せるという一石二鳥のアイデアです。
628
また、猫は静かな場所を好むので、防音リフォームも検討の価値あり。特に集合住宅では、上下階への足音や鳴き声の配慮が必要になることもあります。
723
リフォームの主役は人間だけじゃない。
猫が安心して暮らせる空間は、人にも心地いい空間になります。「最近なんだか猫のご機嫌がいいな」と思ったら、それはリフォーム大成功のサインかもしれません。


猫にも、人にも優しい空間に。
機能的なデザイン、ペット快適計画。
リノベーションのことならケンテックへご相談ください。


お問い合わせはこちら


【6月の快適生活術】梅雨を心地よく乗り切るために

2025年6月24日| カテゴリー「 スタッフおすすめ情報! 営業スタッフ Suzuki
こんにちは。
住空間アドバイザーの鈴木です。

梅雨の時期に入り、じめじめとした湿気や気温の変化で体調を崩しがちになる6月。
でも、ちょっとした工夫でおうち時間がぐっと快適になります。

今回は、6月を心地よく過ごすための「快適生活術」をご紹介します。

0104_TG60P-15_0046
6月といえば、なんといっても湿気との戦い
■ 除湿アイテムの活用
市販の除湿剤はもちろん、炭や重曹を使ったナチュラル除湿もおすすめです。

■ 家具の配置を見直す
壁にぴったり付けた家具は空気の流れを妨げがち。少し隙間を開けるだけで湿気のこもりを防げます。
0327_sogo08xx_03861
■ 部屋干しに強い洗剤を選ぶ
部屋干し臭を抑える洗剤で、雨の日も快適に。


■ 速乾性の寝具に切り替え
ジメジメを防ぐリネン素材のシーツや、通気性の良い枕を使うだけで眠りの質もアップします。
847542b030c1576cf350b6d13cd5dc07
■ グリーンを取り入れる
観葉植物は湿度調整にも役立ち、見た目にも癒し効果◎。
■ 照明を工夫する
自然光が少ない梅雨の時期は、間接照明や暖色系の電球で心が和らぐ空間に。
■ 梅雨バテ予防には「酸味」と「発酵食品」
疲れが出やすい6月には、梅干し・酢の物・ヨーグルトなどが効果的。
■ 冷たい飲み物は控えめに
内臓を冷やしすぎないよう、常温~ぬるめの飲み物を選びましょう。
この時期は「湿気対策」をきっかけに、
収納の見直しやサニタリースペースのリフォームを検討する方も増えています。
気になる部分があれば、ぜひケンテックに相談してください。
6月は気分が沈みがちな季節ですが、
住まいと暮らしにちょっとした工夫を取り入れるだけで、毎日が快適に変わります。
ジメジメも、家の中の楽しみ方も、味方にして乗り越えていきましょう。

機能的なデザイン、快適空間計画。
リノベーションのことならケンテックへご相談ください。
お問い合わせはこちら


【 商品紹介 】衣類乾燥機収納 ラクロ

2025年6月23日| カテゴリー「 スタッフおすすめ情報! 営業スタッフ Suzuki
こんにちは。
住空間アドバイザーの鈴木です。

自由に、自分らしさを楽しもう。
暮らしにフィットする、リフォーム向けサニタリー収納のご提案


最近では「洗濯家事の時短化」を重視するご家庭が増えています。
中でも人気なのが衣類乾燥機。天候に左右されず、忙しい毎日でも洗濯物がすぐに乾くその便利さは、一度使えば手放せません。
しかし、導入を検討する上で多くの方が悩まれるのが「置き場所」。洗濯機の上に置こうにも高さが足りない、横に並べると動線が狭くなる…。そんなお悩みをよく耳にします。

そこで今回は、『 衣類乾燥機をすっきり設置、空間を有効活用できるシステム収納 』をご紹介いたします。

【 ポイントは3つ 】
1. 限られたスペースにもフィットする設計
 洗濯機と乾燥機を上下に配置しながらも、取り出しやすさと使いやすさを両立。高さや奥行きに配慮したユニット設計で、マンションなどコンパクトな空間にも対応可能です。

2. 清潔感とインテリア性を兼ね備えたデザイン
 素材やカラーも空間に合わせて選べるので、ナチュラル、モダン、アンティークなど、お好みのスタイルに仕上がります。

3. 機能的な収納スペースも確保

 洗剤や洗濯ネット、タオル類をしまえる棚や引き出し付き。散らかりがちなランドリースペースがスッキリ整い、家事動線もスムーズに。
0130_re250527_0022-1
南海プライウッドの衣類乾燥機収納『ラクロ』
洗濯家事がラクに行なえる「ラクロ」を設置すれば、衣類乾燥機周りを有効活用でき、無駄のないランドリースペースを実現します。家事を時短してできた時間を、家族とのコミュニケーションなど楽しい時間に充てることが期待できます。
0130_ra240400_0008

0130_ra240400_0009

0130_re250527_0022

0130_re250527_0022-2

0130_re250527_0022-3

2370

洗濯・乾燥・収納のバランスが良い無駄がなく使いやすいシンプルプラン

程よい収納量で毎日の洗濯家事を楽にするシンプルな収納プラン。
日常的に使う洗剤を置けるオープン棚板、洗剤などのストック類を隠して収納できる開戸、家族の着替えや衣類を収納できる引出しなど、便利な機能が盛りだくさんです。

使用例:乾太くんDELUXETYPE6kgRDT-63T




機能的なデザイン、サニタリー改修計画。
リノベーションのことならケンテックへご相談ください。
お問い合わせはこちら


【 商品紹介 】 スペーシアクールで夏の日差しをしっかりカット

2025年6月21日| カテゴリー「 エコリフォーム スタッフおすすめ情報!
こんにちは。
住空間アドバイザーの鈴木です。

機能的な商品で快適な空間に!
太陽熱を半分カット。夏の日差しを防ぐガラスをご紹介いたします。
0106_nk01-220_0002
日本板ガラスの真空ガラス『スペーシア』

スペーシアをベースに、遮熱(スペーシアクール)、遮音(スペーシア静)、超高断熱(スペーシア21)、
唯一無二の断熱性能(スーパースペーシア)など、ご要望に合わせてユニークな特徴を持つスペーシアシリーズを
お選びいただけます。
0106_nk01-220_0006

0106_nk01-220_0007
【POINT】
スペーシアをサッシに固定する際、取付専用グレチャンが使える場合は、ガラス1枚あたり約30分で取替可能。
1DAYリフォームに最適な商品です。


0106_nk01-220_0006-2
真空ガラス スペーシアは紫外線の侵入も抑えます。
家具やカーテンの色褪せ、変色の原因となる紫外線。
スペーシアクールは、紫外線の約60%をカットします。

機能的なデザイン、室内空間快適計画。
リノベーションのことならケンテックへご相談ください。
お問い合わせはこちら


【 商品紹介 】 アコーディオンカーテンでエアコンの効果もアップ!

2025年6月19日| カテゴリー「 エコリフォーム スタッフおすすめ情報!
こんにちは。
住空間アドバイザーの鈴木です。

機能的な商品で快適な空間に!
短時間でエアコン効果アップ。

簡易式間仕切りカーテンをご紹介します。
0010_0001
タチカワブラインド『アコーディオンカーテン』

アコーディオンカーテンが叶える新しい暮らし。
シーンに合わせて間取りを変えて、心地よく過ごせる空間に
0011_0003
就寝時に、寝室空間を狭くすることで、エアコンの効果もアップ。
早く快適な温度に調整できるため経済的です。
0011_0002
【POINT】
普段は、大きな一つの部屋にしてシーンに合わせて間仕切り可能。
造作の壁と違い半分閉めるなどフレキシブルに対応、エアコンの有効利用も調節できます。


0012_0004
玄関などのシューズクローク・収納廻りに納まります。

来客時のちょっとした目隠し、換気対策など。
機能的なデザイン、室内空間快適計画。
リノベーションのことならケンテックへご相談ください。
お問い合わせはこちら


TOPへ戻る