LIXIL
防犯対策!LIXIL電動リフォームシャッターはいかがですか?世田谷区 K様邸







LIXIL タンクレストイレにお取り替え! 港区M様邸
こんにちは、営業の岸です。
先日、トイレのリフォームの現場を担当させていただきましたので、
お取り替えの様子をご紹介させていただきます。
今回はマンションにお住いのお客様でウォシュレットが壊れてしまい、
そのため工事のご依頼をいただきました。
今回はLIXILのタンクレストイレをお選びいただきました。


BEFORE
既存のトイレはLIXILの組み合わせトイレ(品番:BC-370SX)でした。
では、工事に取り掛かりたいと思います!
便器を取り外したら、「ここにトイレがあった」という痕が出ます。
そのため、床の内装をオススメします!

内装は天井と壁のクロス貼、床はフロアタイル貼の工事でした。
天井(品番:RE-55096)、壁(品番:RE-55066)、
床(品番:IS2129)をお選びいただきました。
内装が終わったのでトイレの取り付けにかかります!
便器を取付けた後、リモコンの位置を調整しまして完成です!

AFTER
今回のトイレはLIXILのタンクレストイレのサティスSでした。
サティスSは通常のタンクレストイレよりもコンパクトです。
通常のタンクレストイレの大きさが72㎝以上ですが、
サティスSの場合は65㎝になっております。
トイレのスペースで少し窮屈に感じている方にオススメです!
また、タンクレストイレですので機能も沢山ついております。
お客様も「満足のいくリフォームだった」と、おっしゃっていただきました!
是非、皆様もトイレのリフォームをお考えでしたらケンテックにご相談下さい!
シャワートイレの交換だけで、トイレが“好きな空間”に変わる
住空間アドバイザーの鈴木です。
「もっと掃除しやすく」「おしゃれにしたい」そんな気持ち、ふと感じたことはありませんか?
大がかりな工事をしなくても、便座を取り替えるだけでトイレ空間は驚くほど快適になります。
今回ご紹介する【LIXIL シャワートイレVA】は、デザイン・機能・清掃性のバランスが絶妙。リフォーム初心者にもおすすめのアイテムです。
■ フタが美しい。トイレが“空間”として変わる

このフタがあるだけで、トイレ全体の印象がグッと上品に変わります。
✔ 余計なラインがなく、見た目がとにかくスッキリ
✔ インテリアになじむ、シンプルで柔らかなフォルム
✔ 壁紙や床材、照明とのコーディネートも楽しめる
「トイレなのに、なんだか心地いい」そんな感覚を与えてくれるのが、VAの魅力。
洗面やリビングに合わせて、“わが家らしさ”のあるトイレ空間を演出できます。
■ 毎日の掃除を、もっとラクに

便座の形状は、後ろまでなめらかにつながっており、ふき掃除がとてもスムーズです。
凹凸が少ないので、ホコリや汚れがたまりにくく、「あれ?もう終わり?」と思うほど簡単。
「いつのまにか汚れてた…」というストレスも軽減。
トイレ掃除が少しラクになるだけで、暮らしの余裕も生まれます。
■ 工事は不要。便座を替えるだけの手軽さ

VAは、既存の便器はそのままに、便座だけを交換できるので、リフォーム初心者にもやさしい製品です。
◎ 工期は短く、費用も抑えられる
◎ 工具も不要なケースが多く、施工も簡単
◎ 築年数が経ったトイレにも対応しやすい
例えば・・・
・子どもが巣立ったタイミングで、空間を見直したい
・実家のトイレを、親のためにきれいにしたい
・来客が増えるシーズン前に印象アップしたい
そんな『 ちょっとリフォームしたい 』気持ちに、ぴったり寄り添います。
■ 小物や照明と楽しむ、わたしだけのトイレ空間

木目の棚、マット、香りのアイテム、間接照明など…あなたの『 好き 』を詰め込めば、トイレが小さな癒し空間に。
「掃除しやすい+おしゃれ」この組み合わせが、日々の満足感につながります。
✅ 上質なデザインで空間になじむ
✅ 掃除の手間をぐっと減らしてくれる
✅ 工事不要で取り替えもラク
「トイレを変えるだけで、暮らしが少し豊かになる」
そんな実感が得られるアイテムです。
まずはトイレから、心地よい住まいづくりをはじめてみませんか?
夏のニオイ、気になっていませんか?
住空間アドバイザーの鈴木です。
暑くなると気になる「家のニオイ」。

玄関に入った瞬間や、ふと部屋に戻ったときに「ん?なんか臭う…?」と感じたこと、ありませんか?

■ なぜ夏はニオイが気になるの?
【 特にニオイの元になりやすい場所 】
・キッチンの排水口や生ゴミ
・洗面所やお風呂の排水
・トイレのアンモニア臭
・玄関や靴箱の湿気臭
・クローゼットや押し入れのカビ臭
■ 今すぐできる!ニオイ対策の基本
・生ゴミは冷凍して、週2回のゴミ出し前に処分
・排水口は重曹+クエン酸+お湯でスッキリ洗浄
・トイレは便器だけでなく、床や壁も拭き掃除
・洗濯機やエアコンのフィルターも定期的に清掃
・靴やスリッパは日光に干して湿気を飛ばす
さらに、空気の流れを意識した換気も忘れずに。
■ リフォームで“臭わない家”にする工夫
● 調湿&脱臭効果のある壁材を使う
LIXILの「エコカラットプラス」などは、湿気とニオイを吸収してくれるタイル壁材。
玄関・トイレ・寝室などに取り入れるだけで、空気がグンと快適になります。
● キッチンの換気性能を見直す
古い換気扇を新しい静音・高性能タイプに替えることで、調理中のニオイがこもりにくくなります。
レンジフードをリフォームするだけでも、ニオイの拡散を防げます。
● トイレは最新設備に交換するのも◎
除菌・脱臭機能付きの便座や、抗菌・防臭の壁紙や床材を使うことで、トイレ特有のニオイが激減します。
● クローゼットや収納には通気口をプラス
空気の通り道ができることで、湿気やカビ臭を抑えられます。
収納内に調湿素材を取り入れるのもおすすめです。
■ プラスαで快適に!
観葉植物で空気をきれいに&インテリア性アップ
カーテンやクッションは、夏に一度丸洗いするのがおすすめ

気になるニオイは我慢せず、『 根本から改善するチャンス 』と捉えてみてください。
「エコカラット」「換気設備」「抗菌クロス」など、暮らしを快適にするリフォームアイデアも多数あります。
この夏は、住まいを“もっと心地よく”する第一歩を踏み出してみませんか?
【和モダンで癒し空間】LIXILアクセント畳で叶える、自由で快適な畳のある暮らし
住空間アドバイザーの鈴木です。

そんな方におすすめなのが、LIXILのアクセント畳。置くだけで和の趣を感じられるこの畳は、和室のないお住まいにも、気軽に“癒しの和空間”を取り入れることができます。
最近はライフスタイルの変化とともに、フローリングの住宅が主流になっていますが、「畳の上でゴロンとしたい」「子どもが安心して遊べるスペースが欲しい」という声も多く聞かれます。
そんなニーズにぴったり応えるのが、このLIXILアクセント畳。今回はその魅力や活用アイデアをご紹介します。
◆ LIXILアクセント畳とは?

・工事不要・フローリングの上に置くだけ
・豊富なカラーバリエーションでインテリアにもなじむ
・小さなお子さまやペットがいるご家庭でも安心のクッション性
・表面は撥水性のある機能素材でお手入れも簡単
リビング、書斎、玄関…どんな空間にもフィットする、自由度の高い和モダンアイテムです。
◆ 暮らしの中に「ちょっと畳」をプラスする3つのアイデア

子どもが絵本を読む小さな畳コーナーに
週末、書斎でゆっくり過ごしていると、子どもがそっと隣に座って、日差しの差し込む畳の上で絵本を読み始める…
そんな親子の心温まるひとときが生まれます。
アクセント畳を数枚敷くだけで、書斎の一角がまるで縁側のような和のくつろぎ空間に変身。
落ち着いた色合いを選べば、大人の空間にも違和感なくなじみます。

お客さまとのちょっとした会話スペースに
玄関に少しだけスペースがあれば、アクセント畳で『 簡易的な“お迎えの間 』を作るのもおすすめです。
お客さまをリビングに通さず、気軽に立ち話ができる、ちょっとした心遣いの空間に。
靴の脱ぎ履きや、買い物帰りの荷物の一時置きにも便利で、機能的かつおもてなし感のある玄関空間に仕上がります。

ヨガやストレッチが日常になる和空間
リビングの一角に畳を敷いて、自分だけのヨガスペースをつくるのも◎。
お気に入りの音楽をかけながら、畳のやさしい感触を足裏に感じて深呼吸。
床に座る動作がラクになるため、ストレッチや瞑想も自然と習慣化されるはずです。
クッション性がありながらしっかりした素材なので、『 静かで落ち着いた“心の整う時間 』が過ごせます。
◆ 畳は「敷く」から「置く」時代へ
LIXILアクセント畳なら、暮らし方の変化に合わせて、移動・配置換えも自由自在。
例えば…
・小さなお子さまがハイハイし始めた時期に、安全な遊びスペースとして
・在宅ワークが増えたタイミングで、床座スタイルの仕事環境に
・介護の必要が出たときの転倒リスク軽減として
など、家族のライフステージに寄り添うアイテムとしても活用できます。
癒しの空間づくりに“アクセント畳”という選択
LIXILアクセント畳なら、和室のないご家庭でも手軽に畳のある暮らしが実現可能。
・畳の感触が恋しい方に
・フローリングにちょっと和の癒しをプラスしたい方に
・模様替えやリフォームで空間に変化をつけたい方に
「畳って、もっと自由でいい」
そんな発想で、暮らしに“癒しの和”をプラスしてみませんか?
「畳って、もっと自由でいい」
そんな発想で、暮らしに“癒しの和”をプラスしてみませんか?
夏休みや長期連休に備える! 防犯対策に最適な「窓・玄関ドアリフォーム」とは?
住空間アドバイザーの鈴木です。
でもその一方で、空き巣被害が増えるのもこうした連休中。特に留守が分かりやすい住宅や、防犯対策が甘い住まいは、狙われやすくなります。

今回は、「空き巣が嫌がる家づくり」の視点から、防犯性を高めるリフォームとしておすすめの
『 LIXIL「インプラス(二重窓)」と「リシェント玄関ドア」 』についてご紹介します。
空き巣の心理と防犯の基本



窓の防犯対策におすすめ:LIXIL「インプラス(二重窓)」

一般的な一枚ガラスの窓は、ガラス破りやクレセント錠のこじ開けで、比較的簡単に侵入されてしまいます。
そこでおすすめなのが、LIXILの「インプラス」。
室内側にもう1枚、内窓を設置することで二重構造になる窓リフォームです。
・鍵が2重になり、時間を稼げる
・ガラス破りの手間が2倍に
・窓の開閉音も大きくなり、犯人が嫌がる
これにより、侵入までに時間がかかり、空き巣を諦めさせる効果が期待できます。
✅ インプラスは“1DAYリフォーム”で手軽
しかも、LIXILのインプラスは1日で施工が完了するスピードリフォーム。
窓枠を壊すような大がかりな工事が不要なので、日常生活にほとんど支障なく設置可能です。
玄関の防犯対策におすすめ:LIXIL「リシェント玄関ドア」

空き巣にとって、鍵の数は大きな障害。
LIXILのリシェント玄関ドアは、『標準で「2ロック(2か所施錠)』が採用されています。
さらに、シリンダー自体も不正解錠しづらい構造。
ピッキングやバンピングといった犯罪手口にもしっかり対応できるつくりになっています。
✅ スマートロック「FamiLock」で便利&防犯性アップ
荷物で手がふさがっているときや、暗くて鍵穴が見づらい夜の時間帯に活躍するのが、『 FamiLock(ファミロック) 』というスマートロック。
・鍵の履歴確認で防犯意識が向上
スマートな暮らしと安心を両立させる、まさに現代の防犯玄関ドアです。
1日で完了!リシェントは「1DAY玄関リフォーム」
「玄関ドアを交換するなんて大がかりでは?」と思っている方も多いかもしれません。
防犯対策をしながら、玄関の印象もぐっとおしゃれに。断熱や採風タイプを選べば、機能性もプラスされます。
プラスαの防犯リフォームアイデア
空き巣は、「人目に付きにくい家」を好みます。
門扉やフェンスでしっかり境界を設けることで、侵入への心理的ハードルを上げる効果が期待できます。
✅ 人感センサーライトや防犯カメラの設置
夜間の暗がりに人感センサーライトを設置することで、犯人が動くたびに明るく照らされる=行動をためらう心理が働きます。
防犯カメラの設置も、「この家は監視されている」と思わせる抑止効果があります。
LIXIL内窓インプラスで快適な暮らしいかがですか?目黒区T様邸






世田谷区 タイル浴室からユニットバスへ交換工事
お世話になります!!
ケンテックライファ自由が丘店のsahataです!
今回はタイル浴室からユニットバスへ交換した施工事例をシェアしたいと思います!













電球からLEDダウンライトへ交換! 目黒区











洗面ボウルにひびが… LIXILのピアラにお取替え! 目黒区U様邸
こんにちは、営業の岸です。
先日、洗面台のリフォームの現場を担当させていただきましたので、
お取替えの様子をご紹介させていただきます。
リフォームのきっかけ





是非、皆様も洗面のリフォームをお考えでしたらケンテックにご相談下さい!
LIXILサティスX トイレリフォームのご提案
住空間アドバイザーの鈴木です。
タンクレストイレで快適な空間に!
マンションのトイレ工事事例をご紹介いたします。






LIXILサティスX
先進機能を凝縮したタンクレストイレです。
人と暮らしにゆとりを。
トイレがもっと毎日をゆたかにできるように。
もっと人や家にとって大切な存在になれるように。
人と暮らしにゆとりを生む、SATIS X。
トイレの未来が、かたちになりました。


リノベーションのことならケンテックへご相談ください。
スッキリ!キレイに!LIXIL リノビオV1218サイズにお取替え! 目黒区 T様邸














栃木県、若竹の社
お世話になります!!
ケンテックのsahataです!
今回は施工事例ではなく、栃木の若竹の社に行ってきたのでその様子をご紹介しようと思います!!

若竹の社はお~いお茶のCMや、るろうに剣心のロケ地にもなった竹が多く生えている場所です。
行った日は雲一つない青空でとても気持ちがよかったです!


LIXIL リシェント玄関ドアにお取替え 大田区T様邸
先日、玄関ドアのリフォームの現場を担当させていただきましたので、
お取替えの様子をご紹介させていただきます。
今回は戸建にお住いのお客様で
最近、物騒になってきていることから防犯面を強化されたいとの事でご依頼いただきました。


BEFORE
既存のメーカーはTOSTEMさん(トステム)の玄関ドアが付いておりました。
早速ですが、工事に取り掛かっていきましょう。


AFTER
今回の玄関ドアはLIXILのリシェント玄関ドアでした。


防犯面を気にされておりましたので、
オプションで安全合わせガラス(防犯ガラス)仕様にさせていただきました。
さらにLIXILさんの特徴であるサムターンを取り外すことができ、
仮にガラスが割られたとしても内側から開けられない仕様となっております。
また、施工に関しましても
リシェント玄関ドアでしたら1日施工のため、
玄関ドアがなくて心配といったこともありません。
是非、皆様も玄関ドアのお取替えに興味がございましたら、
ケンテックにお気軽にご相談下さい