営業スタッフ Nakazawa

ダイノックシート

2025年3月14日| カテゴリー「 営業スタッフ Nakazawa
こんにちは。営業の中澤です。

段々と暖かい日が増えてきて嬉しい限りですが、その反面花粉がかなり飛んでいるので
花粉症でお困りの方は大変な日々を過ごしていらっしゃるかと思います。私もここ数年
で花粉症が酷くなり、市販の薬では効かなく耐えられなくなった為昨年から病院で薬を
処方してもらい何とか落ち着いております。処方された薬は市販の薬とは効きが全然違
うので、つらい方は一度通院されることをおすすめ致します。さて、今回はこのところよくご
提案させていただくダイノックシートをご紹介させていただきます。
IMG_2024-09-07-10-28-56-365-e1741942573845
IMG_2024-09-07-10-29-40-865
こちらの玄関框が経年劣化で塗装が剥がれてきてしまったのと、所々傷がついてしまって
いる為綺麗にして欲しいとご依頼をいただきました。方法としては框を新しいものに交換
がありますが、玄関収納も絡んでおりコストがかかってしまいます。塗装という方法もあ
りますが今の木目の風合いを残すのが難しい為、今回はダイノックシート貼りをご提案さ
せていただきました。

※ご興味のある方は、下記メーカーさんのHPをご参照下さい。

IMG_2024-11-06-09-42-09-226-e1741943264526
傷がある箇所をパテ処理をして平にしていきます。
IMG_2024-11-06-10-17-45-864-e1741943294820
パテが乾いたらやすりで削り表面を平にします。
IMG_2024-11-06-10-56-56-243
アフター写真
IMG_2024-11-06-10-56-38-377
アフター写真
施工途中の写真を撮り忘れてしまったのですが、パテを削って平にした框に3M社の
ダイノックシートを貼らせていただきました。ダイノックシートは粘着剤付きの化粧
塩ビフィルムになります。壁や家具、ドア、エレベーターなどの内装に広く使用され
ています。アフターの写真だけ見せられたら、框を交換したと言われてもわからない
程の仕上がりとなっていますね。
IMG_38871
旧和室の為白木の窓枠で敷居と鴨居の溝あり
ビフォー写真
IMG_58451
溝を無くしダイノックシート貼り
アフター写真
別のお客様の所では和室を洋室にリフォームするにあたり既存の障子が付いていた窓枠が
残ってしまう為、枠の交換が大変なのでこちらの現場もダイノックシート貼りをご提案さ
せていただきました。最大のメリットは壊さずに施工が出来るので、費用が抑えられる事
です。その他複雑な形状では無い扉や出窓等にも貼る事が可能ですので、同じ様な事でお
困りの方がいらっしゃれば是非ご検討いただければと思います。

弊社は水廻り工事が得意ですが細かなご相談も受け付けておりますので、お気軽にお問合
せいただけると幸いです。
e3daaddaff30447edea8c6b14def12a921

ダウンライト

2025年2月14日| カテゴリー「 キッチンのリフォーム 営業スタッフ Nakazawa
こんにちは、営業の中澤です。

年末の怪我も完治し、この所週3回のランニングが日課となっております。
まだまだ寒い日が続きますが、皆様風邪などひかない様に気を付けて過ごして
いただければと思います。

今回はダウンライトについて、ご紹介させていただきます。
IMG_38973
ビフォー写真
IMG_5227-e1739517740397
工事中写真
こちらのお客様は空き家となっていた1階部分を賃貸に出すとの事で、弊社にリフォーム
工事をお任せいただきました。元々キッチンが壁付けとなっていたものを対面キッチンに
変更するのに伴い、照明器具の交換もご提案させていただきました。当初一般的なシーリ
ングライトが取り付けてありましたが、空間を広くスッキリ見せられる事やお手入れがし
易い事を考慮して、LEDのダウンライトを選定しました。
IMG_54801-e1739518295269
アフター写真
IMG_5508-e1739519585886
アフター写真
今回採用した商品は、PanasonicのベースダウンライトLEDフラットランプXAD1100NK CE1
になります。LED照明の寿命は、一般的に通常40000時間とされているのでなかなか切れる事
は無いかと思いますが、こちらのタイプですとランプのみ交換可能となっております。交換不
可の商品を選定した場合、もし光源が切れた場合や色の好みが違っていて交換が必要となった
場合、度業者さんを呼び工事が必要な為割高となってしまいます。商品代は定価で数千円程
の差額ですので、ダウンライト取付の際はアフターの事を考え商品選定していただく事をおす
め致します。

※下記メーカーさんのサイトをご参照下さい。


弊社は水廻り工事が得意ですが、リフォームに関する細かな事も対応可能ですので何か
お困りの事がございましたらご相談いただけると幸いです。


e3daaddaff30447edea8c6b14def12a921

トイレ改修工事

2025年1月14日| カテゴリー「 営業スタッフ Nakazawa
こんにちは。営業の中澤です。

年末大掃除の際に足を怪我してしまった上に、38度の熱が出て散々な年越し
となってしまいました。2025年初詣でのおみくじは大吉だったので、今年は
年男という事もありいい一年にして行きたいと思います。年末にやらせてい
ただいた工事を、ご紹介させていただきます。
IMG_3595-e1736848860838
~ビフォー TOTO レストパル CS211BDP~
IMG_4792-e1736849067524
~アフター LIXIL Jフィット YDS-H385P2/JRW~
     LIXIL エコカラット  パールマスクECP-60NET/PMK12
同じキャビネット付き便器への交換をさせていただきました。今回正面の壁にエコカラット
貼った事により、ビフォーのビニールクロスの仕上がりよりも落ち着いた雰囲気のトイレと
なりました。エコカラットは意匠的に素敵なのと、調湿効果もある為トイレや玄関などに
アクセントとして貼るのはおすすめです。

弊社は水廻りの工事を得意としておりますので、水廻り工事をご検討されている方は是非
お声がけいただけると幸いです。
e3daaddaff30447edea8c6b14def12a921

フローリング上貼り工事

2024年12月18日| カテゴリー「 営業スタッフ Nakazawa
こんにちは。営業の中澤です。

12月も中旬を過ぎ2024年も残すところわずかとなってきました。弊社は28日(土)が仕事納め
となるのですが、有難いことに来週まで工事がある為気を引き締めて進めて行きたいと思います。

今回はこのところ良く採用させていただいている、フローリングをご紹介致します。
ナオス・テック(株)さんのナオスフローリングになります。
※下記メーカーさんHPをご参照下さい。

IMG_2854
~施工前写真~
IMG_44831-e1734495142689
~施工中写真~
厚み3mmの上貼り専用のフローリング材となります。その上床暖房O.K.防音フローリング重ね貼りO.K.
クッションフロアやフロアタイルに重ね貼りO.K.と優れた商品になります。リフォームでフローリングの
貼替えを検討する場合、既存のフローリングを剝して行う場合どうしても手間やコストがかかってしまい
す。そこでフローリングの上貼りをご提案させてただくのですが、重ねて貼る為高さの問題がネックと
なってきます。その場合ドアの下をカットしたり、スロープの見切りの取付等不随する工事が発生してし
まいます。その辺りが厚みが3mmなので、必要最小限に抑える事が出来ます。また、マンションで既存が
防音フローリングで床暖房が入っている場合、今までとてもご提案に困るシチュエーションでした。こち
らの商品ですと上記の状況でも上貼り可能な為、安心しておすすめする事が出来ます。
IMG_4486-e1734496262942
~施工後写真~ ナチュラルメープル柄

専属の職人さんが施工される為手慣れており、スピードが速いのもありがたい点です。今回のお客様は
既存のフローリングよりも明るい柄を選択されたので、かなりお部屋の雰囲気が変わりました。カラー
バリエーションも豊富な為、既存の建具とも合わせやすいです。もしフローリング貼替をご検討されて
いるようでしたら、是非ご相談下さい。水廻り工事も得意な為、併せてお問合せをお待ちしております。
e3daaddaff30447edea8c6b14def12a921

建具造作

2024年11月14日| カテゴリー「 営業スタッフ Nakazawa
こんにちは、営業の中澤です。

11月に入りおかげ様で毎日現場があり、忙しくさせていただいております。
気が付いたら11月も中旬に差し掛かり、あっという間に年末になりそうな
勢いです。2024年締めくくりまで気を引き締めて、仕事に取り組んで参り
ます。先日やらせてただいた現場のご紹介をさせてただきます。


74b81f86f4f57f6c5aef9c8fb0037c63-e1731578672874
8b51ea149ad5846287cac2c5c5626720-e1731578691241
今回は元々洗面所にあったオープンな可動棚に扉を付けたいとお客様より
ご相談いただき、建具屋さんに製作・取付をしていただきました。収納の
扉に限らずリフォームの場合、既存の物を解体して取付する場合内装も絡
み少し大がかりな工事となってしまいます。その場合建具屋さんに製作し
てもらうと、内装をせずに取付出来るのでおすすめです。
fecb5c253224a081a8ed1c70f5583005-e1731578759125
扉の色はシンプルなホワイトで、お客様のご希望で
ライン取手を選択しました。扉が付いてしまうと、
元々扉が付いていたかの様に違和感がありません。
弊社は水廻り工事が得意ですが、今回の様に生活される中でのちょっとした
変更も対応可能ですので、お気軽にお問合せ下さい!!
e3daaddaff30447edea8c6b14def12a921

給湯器交換

2024年9月14日| カテゴリー「 営業スタッフ Nakazawa
こんにちは、営業の中澤です。

まだまだ暑い日が続いておりますので、皆様水分補給を細目に行い体調を崩さないように
お気をつけ下さい。先日給湯器交換をした現場のご案内をさせていただきます。こちらは
OBのお客様で今回給湯器交換のお見積りが某Tガスさんの金額が高かった為ご相談いただ
き、金額の折り合いがついた為工事する事になりました。
22c977e9a93646beee90dea6ce8e6a5a
~ビフォー~

ノーリツ GT-2022SAWX
v2dflofc
~アフター~

ノーリツ GT-C2063SAWX
既存の給湯器の左奥のエアコンのドレン配管が干渉していた為、交換機種は同じ20号の
スリムなタイプに変更させていただきました。今回は金額が基準に達していない為申請はで
きませんが、給湯器をエコジョーズに交換すると国の補助金「子育てエコホーム支援事業」
の対象となるので、他の該当する工事と一緒に工事すると補助金が貰えます。

12月の末までが申請期限となっておりますので、補助金対象の工事をご検討中の方はぜひ
ご相談下さい。また給湯器交換や水栓金具交換等、水廻りの交換工事を得意としております
ので、お困りごとがございましたら是非ケンテックにお声がけただけると幸いです。


お問い合わせはこちら

タンクレストイレ

2024年8月14日| カテゴリー「 おすすめ1dayリフォーム 営業スタッフ Nakazawa

こんにちは、営業の中澤です。


暑い日が続いておりますが、皆様細目に水分補給を行い熱中症には十分気をつけて

お過ごし下さい。先日タンクレストイレの交換をさせていただいたので、ご紹介さ

せていただきます。

IMG_30482-e1723266537148
ビフォー
INAX サティスDV100タイプ(2002~2005年)
便器品番 BC-900S/BW1
機能部品番 DV-113A/BW1
IMG_2024-08-06-15-33-55-225
アフター
TOTO ネオレストAS1(現行品)
便器品番 CS921BF#NW1
機能部品番 TCF9710#NW1
今回はタンクレストイレ→タンクレストイレの交換でしたが、商品選定の際に
メリットデメリットをお話した上でお選びただきました。かなり簡易的な纏め
となりますが、下記ご参考にしていただけると幸いです。
6c2de7324dcaab07f22bb485cc8719df
タンクレストイレ
~メリット~
・スッキリデザインで掃除が楽
・コンパクトで空間が広く使える
・連続で流せる
~デメリット~
・イニシャルコストが高い
・故障した場合全交換の可能性有
・水圧が弱いと設置出来ない場合有
73eda921182ecd02728d2e5e34b33cdc
体型トイレ
~メリット~
・凹凸が少なく清掃性が良い
・組合せと比べ一体感のあるデザイン
・組合せより手洗いがし易い
~デメリット~
・故障時に全交換となってしまう
・タンクが樹脂製で陶器の様なツヤ感が無い
f7f575d2c9b946882902586db66132c9
組合せトイレ
~メリット~
・比較的安価
・ウォシュレットの種類が豊富
・故障時ウォシュレットのみ交換可
~デメリット~
・多少凹凸があり掃除しにくい
・連続して流せない
・タンクの圧迫感がある

その他水廻り工事でお困りの事がありましたら、是非ケンテックにご相談下さい。
お問い合わせはこちら

はじめまして

2024年7月14日| カテゴリー「 スタッフおすすめ情報! 営業スタッフ Nakazawa

はじめまして、中澤と申します。これから少しでもお役に立つ情報をご案内出来ればと考えておりま

すので、どうぞ宜しくお願い致します。


暑くて寝苦しい夜が続いておりますが、皆様窓ガラスの性能を気にされた事はありますでしょうか?

冬場のヒートショックはよく知られている所ですが、下記図をご覧いただくと夏場の開口部の熱の

流出入が多い事もよくわかると思います。

0b166dff2203503e7d3e8981c8026ddc
【住宅の屋根・外壁・床よりも開口部割合が高いです】
ba9a8dff34083d495b0701d7d065c1fb
【方角や効果によって、ガラスの種類の使い分けも重要です】
※LIXIL内窓インプラスカタログより抜粋
現在国・都・地方自治体それぞれ省エネに関する補助金が充実しており、お得に窓の断熱改修工事を
する事が可能です。特に国の先進的窓リノベ2024事業と、子育てエコホーム支援事業を上手く活用し
てリフォームをご検討される事をお勧め致します。下記LIXILさんのサイトが見やすく纏まっておりま
すので、ご参照下さい。


リフォームをご検討されている方は補助金のご案内も可能ですので、お気軽にお問合せ下さい。

お問い合わせはこちら

 

 

TOPへ戻る