営業スタッフ Hashimoto

暑い日のおススメ 

2023年7月18日| カテゴリー「 スタッフおすすめ情報! 営業スタッフ Hashimoto
こんにちは、橋本でございます。
暑い暑い夏本番ですね!
まだ体が慣れないので、体調崩さないように
みなさま、お気をつけください

こんな暑い時、涼しい場所で気分は非日常になるおススメをご紹介します。
東京国立近代美術館で開催されている
「ガウディとサグラダファミリア展」です。

独創的な建築で有名な、スペインの建築家アントニ・ガウディ。
ガウディのデザインの根源は何なのか、また数々の作品が
どのような時代背景で作られたのかが、解りやすく展示されています。
そして、ガウディが亡くなっても、なお建築が続けられている
未完の聖堂「サグラダ・ファミリア」。
その壮大な設計の詳細が、模型で展開されている会場は、観る人をその建築空間に誘い、
最後の大画面でのドローン映像は、もう目の前にサグラダ・ファミリアがあるよう。
長い長い年月をたくさんの人々の知恵と力を集結させて完成する芸術作品!

そんな、気分高まる展覧会
みなさまも、足を運んでみられてはいかがでしょうか



IMG_2023-07-12-10-52-35-483-e1689308385155
IMG_2023-07-12-12-01-52-351-e1689308643394
IMG_2023-07-12-12-19-40-069-e1689308820666
IMG_2023-07-12-11-54-41-808-e1689308954276

思い大切に LIXILリシェルのキッチンリフォーム

2023年6月18日| カテゴリー「 キッチンのリフォーム 営業スタッフ Hashimoto
こんにちは ケンテック橋本です

今回は、先代が丁寧に大切に使われていたお家、雰囲気を残したまま、
新たに住まれるご家族に合わせ、新しい機器類を取り入れ、
より使いやすいキッチンにリフォームいたしました。

ビフォー
IMG_6500-e1687134678680
斜め天井に合わせて造作されたキッチン。
吊り戸部は造作されて、作業スペースに
吊り戸が造作されておりました。
beforeafter_after1_03
アフター
IMG_2329-e1687134788577
LIXILのリシェル。大容量のスライドストッカーなので、
カウンター上の吊り戸なくしてスッキリでより広々
奥は家電タワーにして、家事動線もシンプルに。


IMG_2324-e1687134876639
ダイニングとの間の造作家具や、床も既存のままですが、
新しいキッチンとも自然につながります。
IMG_2322-e1687134902822
とてもすっきりとした、でも今までの
上品は雰囲気はそのままのキッチン空間です。

無垢材階段手摺

2023年2月27日| カテゴリー「 営業スタッフ Hashimoto
こんにちは。ケンテック橋本です
2月ももう終わり、暖かい日も続きますね。
花粉はつらいですが、負けずに、春を迎えましょう!

さて。今回は階段の手摺のご紹介。
安全性には必要ですが、少しデザイン性のあるものはないかしらと
探してみました。
ビフォー
P1130686-e1677483784393
丸棒の階段手摺。

beforeafter_after1_03
アフター
P1150349-e1677483836872
朝日ウッドテックの銘木無垢手摺に交換いたしました。
銘木の質感を生かし、高級感としっかり握ることができる安全性も考慮された
デザイン手摺。階段が素敵な空間に変わりました。


お部屋にしっくり

2022年11月22日| カテゴリー「 営業スタッフ Hashimoto
ケンテックの橋本でございます
この季節の木々の色どりは、風情があって素敵ですね
師走に入る前、のんびり気分でお散歩を楽しんでます。

さてさて、今回はエアコンのご相談を受けました。
新築時は、空調機が見せずに、すっきりしたお部屋がよく、
ビルトインタイプの空調機を選ばれたのですが、メンテナンスや交換の費用がかなりかかってしまう。。
今後のメンテナンスを考えると、壁掛けエアコンにしたほうがよいのかしらと。

新たに外壁にダクトの配管や電気の配管が必要で、大掛かりな工事にはなるのですが、
これから住まい続けるためには、メンテナンス性が大切と決めていただきました。

お部屋の雰囲気をこわさないように、機能とデザインを兼ね備えたエアコン。
ダイキンのAXシリーズとSXシリーズで、
配管もなるべく見えないように、すっきりと施工いたしました。

壁掛けエアコン、大きいし、白しかなくて、お部屋に馴染まないかと
心配されてましたが、、
しっくりと馴染んでいて快適です、と喜んでいただけました

P1140362-e1669079492345
ダイキンのAXシリーズ、29畳までの大型も対応できる壁掛けタイプでベージュ色
P1140402-e1669079570609
ダイキンのSXシリーズは、薄型ですっきり、ウォルナットブラウンのパネル

欄間のよう

2022年9月9日| カテゴリー「 営業スタッフ Hashimoto
ケンテックの橋本です
今年の夏、暑かったですね。エアコンなしでは過ごせない暑さ。
でも、エアコンが直接あたったり、場所により効き方が違うことで
どうも快適に過ごせない方もいらっしゃったのではないでしょうか?
そんなお客様のお声で、リビングとご寝室の間仕切り壁に
内窓を設置いたしました。しかも、使いやすい引き違いタイプ。
開け閉めもしやすく、室内環境が快適になられたとのこと。
昔の日本家屋にはあった『欄間』みたいですねとのご感想をいただきました。
確かに!季節にあわせて快適に住むための知恵は、昔の建物にはあったのですね~

P1130222-e1662694116840
工事前のリビングの間仕切り壁
工事後
内窓設置しました

夏ですから

2022年7月16日| カテゴリー「 スタッフおすすめ情報! 営業スタッフ Hashimoto
こんにちは営業の橋本です。
今年は夏が早く来て、毎日暑いですね
そして、どんよりするニュースばかり。。
そこで、流し素麺で、スッキリと夏を楽しむことにしました
場所は家のベランダ。
素麺以外にも、野菜や果物やお菓子まで流して、盛り上がりました!
身近な楽しみで、重たい気分を流しちゃいましょう

2-21
ベランダの軒先に、雨といを吊るして、
3-3
キッチン脇の窓から、素麺等を流し
1-17
みんなで並んで食べました

窓リフォームで夏対策

2022年5月31日| カテゴリー「 おすすめ1dayリフォーム 営業スタッフ Hashimoto
営業の橋本です。
5月も終わりになり、夏が近づいてきましたね
今回は窓リフォームのご紹介です!
高層階で西日がきびしいマンション。
夏場はエアコンなしではいられない、猛烈な暑さを緩和したいと、
インプラスを設置することにいたしました。
ビフォー
施工前
夕方になると、西日が暑いしまぶしいので、
ブラインドと遮光カーテンを閉めていました。
beforeafter_after1_03
アフター
5f098b5655569423028852e524d0691b-e1653960945367
インプラスを取り付けるための枠の寸法が小さかったのですが、
ふかし枠をつけて設置可能になりました。

ガラスは、Low-E複層ガラスの高遮熱仕様にしました。

西日の眩しさ、暑さも気にならなくなり、快適に。
サッシカラーはホワイトにしたので、
お部屋の印象がとってもすっきりとなりました。

今年の夏は、エアコンに頼らずに過ごせそうですね
SM1400_0034
設置場所に合わせて、ガラス種類を選べます。
SM1400_0039
カラーも選べます。

こんなキッチン見てきました

2022年4月12日| カテゴリー「 スタッフおすすめ情報! 営業スタッフ Hashimoto
こんにちは、営業の橋本です。
今回は、汐留パナソニックショールームでの新しい商品をお伝えいたします

オープン対面プランの『Irori Dining』
囲炉裏でしょ?どんなことかしら??ネーミングで興味深々

Irori-1
キッチンカウンターがIH付のダイニングテーブルとなっているのです。

Irori-2
IHの操作部はキッチン側だけでなく、両面にありました。
Irori-3
こんな大きなIH初めて見ました!
シンクは3方から使えるのです。
囲炉裏のように、キッチンで賑わい囲める『Irori Dining』

作る、食べる、片付けるを、一緒に食事する人みんなで行うんですって!
なんだか、新しいライフスタイルを見たようでした

他にも『Idobataスタイル』もありましたよ~
囲炉裏と井戸端、なんとも温かみある食卓になりそうな提案ある商品。
ご興味あるかたは、パナソニックショールームを覗いてみて下さい

もうすぐ春ですよ

2022年3月5日| カテゴリー「 スタッフおすすめ情報! 営業スタッフ Hashimoto
営業の橋本です。はじめてのブログです。
3月になり、あたたかくなってきましたね。
もうすぐ春ですよ。
ついお散歩したくなります。「林試の森公園」では、河津桜が満開でした
河津桜2
河津桜1
おやつ
お散歩を楽しんだ後は、春らしいお菓子や春らしいビールもいただきましょう!
TOPへ戻る