スタッフ日記

グリーンカーテンというよりも・・・

2011年7月17日| カテゴリー「 営業スタッフ1

こんにちはー。
毎日暑いです・・・・

その後のうちのベランダ菜園、暑さに負けず、みんなすくすくと育っております。
うちのゴーヤはグリーンカーテンというよりは、食用です
ゴーヤ君の第一号を収穫しましたー。
そういう種類だと説明がありましたが、太くて短めで・・・・ 見てください、このイボイボの大きなこと!!
ちょっとコワイ・・・キャー 笑

定番のゴーヤチャンプルーにして、おいしくありがたくいただきました

なんだかとっても元気なゴーヤ君。まだまだ次々と実ができております。
でも一時は、ちょっと元気がなかったのです。
ゴーヤは一つの苗から子蔓ができ孫蔓ができ、花が咲いて実ができるのは孫蔓なんですね。
だから小さな苗の時のからは比べ物にならないくらい、上へ横へと広がっていきます。
と、いうことは、土の中の根は、ものすごく張っているのでしょう。
私は結構深めで広いプランターを使ったので、、最初の苗の小ささに惑わされ、ゴーヤ君2つと
ヘチマ君1つを一緒に植えちゃったのです。
根詰まりしました・・・・。雌花も雄花も、咲かなくなりました・・・
そこで、ダメもとでヘチマ君を引越しさせてみたところ、少したったらまた花が咲き始めたのです。

やっぱり根っこですね・・・、土ですね・・・、大地の母ですね・・・・・!

たかがゴーヤ、されどゴーヤ、たくましく生きています。

日々邁進です…

2011年7月16日| カテゴリー「 社内ブログ

こんにちは、事務の茂山です

実家を出て半年ちょっとの新米主婦です
「新米…と言い逃れができるのも1年くらいだろう…」
と思っているので、今さら花嫁修行(自習)中です

そんな中、最近どうも片付け・掃除が苦手と言うことに思い当たりました

結婚前、上司の藤井さんに(なぜか母ではなく藤井さん・笑)
「家族の健やかな生活のためにも、
女の人はいつでも家をきれいにしておきなさい
と言われた事を、今も胸に秘め日々を送っています。

なので散らかしこそしないのですが、

どーーーーーも片付け方が垢抜けない!

ちょっと気を抜くとすぐ見栄えが悪い!

生活臭い場所(キッチンや洗面所)の片付け方がわからない!

インテリアやグリーンが映えない!

なぜじゃ!?

…と葛藤する毎日でした。

あー、情けない。

そこで、わからないことは素直に学ぼうと思い、
「古堅式!片付けワークブック」なるものを購入。

1日1箇所、30日間かけて家中のあらゆる場所を片付ける
というコンセプトの指南書でございます…。

収納術やお掃除の仕方など、
アラサー女子が今さら聞けない内容が盛りだくさんで
今月の頭からこれに倣って進めています

現段階で一番お気に入りだったのがキッチンの吊戸棚の収納。

下段を取っ手付のケース(100均)で仕分けをしたのですが
おかげさまで吊戸の中が見違えるようにキレイに、
かつ背の低い私にも使いやすくなりました
(ちょっと前までよく片栗粉が降ってきたものです

この調子で頑張って片付け掃除力を習得し、
残り少ない新米生命をまっとうしたいと思います

 

ガンバレ ニッポン

2011年7月16日| カテゴリー「 営業スタッフ7

毎日朝から雲ひとつないピーカン・・・・・口から出るのはアツイ

今、日本は震災の復興どころ 福島の生産物への汚染が益々出てきて本当に 生産者並びに関係者の苦渋の声を耳にするたび 本当に政府の動きの悪さ、管総理のトンチンカン この暑さ以上に腹が立ちます。

話は変わり 今一番嬉しく 熱い話題

      なでしこジャパン

スゴオイ ・・・・・・・・  本当に素晴らしいチームワークですよね。

ところが 男子サッカーと女子サッカーの待遇の余りの違いを皆さんご存知でしたか?   私は今回内容を見て愕然としました。

18日早朝のテレビ中継 一杯応援します。 皆さんも応援しましょうね

       ガンバレ ニッポン

                                    ふじい

 

      

 

INAXサティスへの取替で狭いトイレが広々|世田谷区Ⅰ邸

2011年7月15日| カテゴリー「 代表(会長) Kenji.Yamamoto

代表の山本です。

私の古くからのお客様で20年以上前にマンションの全面改装をされ、その後時々小工事を依頼されていただいてた「I様」から、先日便器のタンクの水が止まらなくちょろちょろと便器に流れ、漏水はしていないのだが、もう古いし、トイレのスペースも狭いので新しいいい便器はないでしょうか?とのお問い合わせをいただきました。

確かにその方は身長も高いし、トイレの奥行きも105センチと狭いし、既存の隅付ロータンクの便器だと座って用をたすと全面の壁に当たってしまうくらいのスペースでした。

そこで私はINAXのタンクレストイレ・サティスをおすすめいたしました。サティスは大型便器ながら前で寸法は650ミリと小さく、幸い洗面器もトイレ出口の横にあるので洗面化粧台を手洗兼用にする案でおすすめいたしました。

ついでに床の塩ビタイルも貼替たいということで、アイボリーの石目調からグリーンの石目調に貼替られました。

ご本人、体が大きいせいか 「トイレが快適になった!」と非常に喜ばれておりました。

ちょっとしたことなのですが、毎日使用するトイレ。                                         皆様ももう一度見直してみたら、いかがですか?

 

 

 

 

ケンテック周辺のオススメその2

2011年7月14日| カテゴリー「 代表(社長) Kenichiro.Yamamoto

山本です。
梅雨も明けて夏本番ですね!
私はさすがに長袖シャツに一旦別れを告げポロシャツにしました。
これで少しは涼しげに見えるはずです!

暑くて夏バテしそうですがそんな時には肉!!!(かなり強引な話しですが)
という事で今回はケンテック周辺のハンバーガー屋さんの話です!

ケンテック周辺、特に駒沢には有名なハンバーガー屋さんが数店あります。

AS Classics Diner
駒沢公園の近くにあるハンバーガー屋さん
アメリカンなインテリアに大きなハンバーガー
チーズ・アボガド・チリ等どれをトッピングしても美味しい!
小さいウッドデッキもあるので屋外でも食べれる(屋根有り)
ちなみにここのコブサラダも美味しいです!
美味しい野菜も食べて罪悪感が少しだけ薄まります!

Baker Bounce
三軒茶屋から徒歩10分ほど住宅街に突然現れるダイナー
数年前には東京ミッドタウンにも支店が出来ました。
店の外には自家製ベーコンを作る大きなドラム缶があって
スモークした良い匂いがします!
ここのオススメはダブルバーガー!
310gのパテにダブルベーコン、ダブルチーズ、2フライドエッグ!
どう頑張っても一口で上から下まで一緒に食べれません。。。
でも食べ終わった時の満足感は最高です!

Fellows
駒沢大学近くにありTVにもよく取り上げられる有名店なのですが
お店があったビルを新しく作り直す事になってしまい休業になってしまいました。
新しいお店もぜひ駒沢周辺でやってもらいたいです。

この3店とってもおいしいのですが1つだけ不満があります。
それは。。。
サイドのフライドポテトが少ないのです。。。
ジャガイモざく切りの手作りポテトなのはいいのですが5個ぐらいしかないのです!
手作りでなくてもいいからもう少しポテトも食べたいな。。。と思う私の
不満を解消してくれたお店は。。。
自由が丘のPalms Cafeです!
ここはポテトもある程度の量ありますしハンバーガーもおいしいです!

他にもまだ行けていないハンバーガーのお店はたくさんありますが
ご紹介した4店どこもハズレはないですよ!
お天気の良い休日のランチ等に行ってみてください!
ぜひ!

TOPへ戻る