スタッフ日記
お見積/契約書のホチキスのとめ方 その2
山本健一郎です。
やっと秋から冬に向かうような気候になってきましたね。
そろそろ半袖は止めようと思います!
先日、弊社藤川が ホチキスの止め方のブログを書いていたのですが
この前、私も契約書を作成して事務に提出した所。。。
「ここにもいたーーー」とみんなに笑われました。。。
確かに「\」でホチキスをするのは契約書の時のみで
作成の仕方を教えてもらった時にそうするように習った(と、思う)ので
契約書の時はそうする物なのだなーとだけ考えていました。。。
思い込みと慣れは怖いですね。
今までずっと「\」でとめていたので
これから「/」に変えるのはすごく変な感じがします。。。
他にも何気なくやっていてちょっと違っている事ってたくさんあるのでしょうね!
日々勉強ですね!
紅葉の時期・・・・・?
おはようございます。
今年の秋は本当に台風が多いと思われます。
それも9月になって発生数が増え日本付近に影響が
今年の夏の猛暑、海水温の高温化の影響でしょうか
又、16日に関東に非常に大きい台風が接近するそうです
どうぞくれぐれもお気をつけ下さい。
今は本来紅葉の時期
紅葉は最低気温が8度を下回るようになって2~3週間後
見ごろとされていますが
今年は今月下旬に急激に気温が低下して紅葉がきれいに
なるようです。 楽しみにしています。
話は変わりますがプロ野球もクライマックスシリーズを
パリーグはロッテ・セリーグ広島カープが立ち上がり
ファィナルステージへ
楽天×ロッテ 巨人×広島 17日からの決戦
巨人フアン私熱く応援していきます。
最後まで残ってもらい美酒に酔いたい者です。
楽しみなリフォーム工事が始まりました。
こんにちは。
営業の相澤です。
せっかく涼しくなったのに又々、夏日がぶり返し日中暑いですねぇ。
新規の工事が始まりました。
お1人暮らしが、3人に増える為のリフォームです。
今回は大人3人と、犬3匹がゆったり付かず離れず、暮らすリフォームがテーマ。(私の中で)
夫々に寝室に居間スペースを設置と全員で寛げるスペースも有りと贅沢感いっぱいのプランです。
健康素材の珪藻土とエコカラットを塗りわけ・貼りわけ、仕様にも懲ります。
クリスマスには、お引越しも済ませて落ち着くはずで工事を進めています。が・・
始まったばかり。山あり谷ありで気の抜けない2ヶ月の始まりでもあります。
今回の施工事例は便器の取替。節水型ですが、タンク付きなのにタンクレスに見えるTOTOのGG。
完成写真がチョットかわいいので見て下さい。
大規模改修で個性的な住まいへ
工期約2ヶ月の大規模改修工事が完了しました。
施主様とは中古住宅の購入に際してのホームインスペクションからのお付き合いです。
耐震診断も含めた調査報告を元に購入を決意されましたが、個性的なお住まいを求めて大規模改修工事となりました。
3室の個室であった2Fを広いLDKへの改装です。平面的な広さだけでなく、容積の広さを求めて天井を解体し、屋根なりの勾配天井としました。
床はチーク無垢に自然素材塗装のフローリング、壁はオガファーザー、天井はパイン材の無垢板張りです。
壁、天井を撤去した柱や梁には新築時の墨付けも残っていますが、それらを自然なものと受け止めて空間を楽しまれるお施主様です。
ハンモック用の金物も付いていて、これからのお住まいかたが楽しみです。
Before 床のテープがキッチン予定位置。
After 旧収納部は食器棚置き場。
バリアフリーと使いやすさで!!
営業の小川です。
まだまだ夏の終わりのような日が続きます・・・
なかなか秋のすがすがしい陽気はやってきません。
でも金木犀が香ったり、日がどんどん短くなったり、
天候とは別に季節はうつっていますねぇ
今回ご紹介するのは、洗面化粧台と浴室です。
以前の洗面化粧台は前面の収納がとっても使いにくく、
洗面器廻りも汚れがおちにくかったのですが、
LIXIL INAX ラルージュで施工して、カウンターの幅も壁から壁まで
ぴったりで、洗面器もカウンターと一体で継ぎ目なしの
お掃除らくらくです。洗面器の位置も立ちやすい位置に変更しました。
収納も使いやすくなりました。
浴室は、TOTO リモデルバスルーム WFシリーズで
広々として明るくなりました。
洗面所との段差もありません

既存の浴室です
新しい浴室です。
段差なしのバリアフリー!!