スタッフ日記
11月です。
こんにちは営業の松本です。
本日は個人的な話です。
私にとって11月というのは重要な月であります。
記念日などがあるのではなく、1年を通してみたときに非常に重要なポジションを占めています。
1年を振り返る前のプレ反省と分析を行うことができる月として長年 私のなかでは大切な月で
した。 そんなに大袈裟ではないのですが、、、、。
12月に入るとおのずと多忙になってきますので、その前の修正を行える時期です。
達成できたこと、できなかったけど残りの日々で達成や達成に近づけることを明確にできます。
少し早いけど、いまこの時期に一年弱を振り返り,余裕をもって年末年始を迎える期間としてみてはいかがですしょうか?
もう11月と思えるか、まだ11月と思えるか、また来年も同じ目標となるのか、ならないのか。
来月よりは落ち着いて考えられそうですよ。
さて、プレ反省を始めてみます。
外壁塗装工事!!
こんにちは、菊池です。
外壁塗装工事を紹介いたします。
目黒区下目黒の木造3階建ての外壁塗装及と屋上防水工事をいたしました。
今年の夏は、台風が多く、26号は、伊豆大島を直撃して土石流により大きな被害にあい
ましたね。今も、行方不明者の懸命な捜索活動や復旧作業が続けられています。
工事の後半は、雨も多かったと思います。
工事も、雨天が続いたので予定よりも10日間順延いたしました。
既存の外壁は、うすいブルー(水色)の建物でしたが、今回は、ベージュ系とうすい赤茶系の2色で色分けを致しました。
暖色が、入ることで、全体に明るく、階段の外面が、落ち着いた感じのアクセントに仕上がったと思います。
塗装の職人さんも夏の暑い中、丁寧な仕事をしたと思います。
白い浴室と洗面室
こんにちはー。現場の石井です
寒くなりましたねー。
日も短くなってきて、夕方5時頃にはもう暗いですよねー。
戸建住宅の浴室と洗面室のリフォームが終了しました!
浴室は、サイズのことからマンション用を採用し、TOTO『WFシリーズ』の1418サイズ。
洗面化粧台は、TOTO『オクターブ』、幅1.000+300・トールキャビネットを使用しました。
Before
↓ ↓ ↓
After
色味からも暗いイメージの浴室が、パッと明るくなりました
素材も汚れにくい物になって、清潔感もグッとUP
Before
↓ ↓ ↓
After
洗面台と収納の左右を逆に入替え、洗濯機との間が一区切りされました。
スライドタイプの収納は、たくさん入って使いやすいです
全体を白で統一された、スッキリと美しい空間となりました!!
洗面化粧台を、LIXIL/INAXピアラ洗面化粧台・850高に!
代表の山本健二です。
本日はリピートのお客様で世田谷区のJ様邸の洗面化粧台の取替工事を
ご紹介いたします。
J様は、洗面化粧台がだいぶ古くなったので取替たいとのご要望。
ついてはご主人様がとても背が高く現在の高さでは腰がかがみ過ぎて
疲れるという事で、LIXIL/INAXピアラ洗面化粧台・850高をお勧めいたしました。
まわりの壁もご主人様のDO IT YOURSELFで手塗りペンキでしたので
壁紙の貼替をおすすめして施工させていただきました。
出来上がりは、見違えるほどになり、次はキッチン・浴室を直したいとの
ご要望でした。
Before After
☆Happy Halloween☆
こんにちは。
今年も残すところ後2ヶ月ですね~
毎年思うけれど、あっという間だな~
今、ハロウィンで盛り上がってるみたいですね。
川崎や六本木で仮装している人のニュースをテレビで見て、ビックリ!!
ハロウィンてこんなに日本でも浸透しているというか、盛り上がっているんですね
(全然知らなかった・・・)
ご家族全員で仮装して衣装代で10万円くらいかけたというすごい方もいるみたいです。
これもニュースでみましたが、本場アメリカではホワイトハウスの中庭にシャボン玉に包まれた魔女が!!
これは【オズの魔法使い】に出てくる北の国の魔女じゃないですか~
ステキ生で見てみたい
来年は、ちょっとハロウィンというイベントにのってみようかな~と思ってマス