スタッフ日記

我が家の事ですが・・

2014年7月26日| カテゴリー「 営業スタッフ5

こんにちは。 営業の相澤です。

使い勝手が悪いなぁと感じていたキッチンの水栓を取り替えました。 2穴タイプの水栓は台座部分が大きく、水垢の掃除もしづらく不便でした。
新しい水栓は1穴タイプ。古い水栓の穴はキャップで塞ぎ、新しい穴を開けて新しい 水栓を取付ました。

たったこれだけですが、水栓廻りの掃除が楽です。古い水栓の台座の部分がなくなって 石鹸を置くスペースや水切りの為のカゴを置くスペースも確保。

2穴水栓2新しくなった水栓価格以上の満足です。

それでは・・とガスコンロも取替ました。 仕事柄3口は必須と思っていましたが、2口のガラストップの無水両面焼きに変えました。2口ガスコンロ

2口を選択した理由
①今まで3口同時使用した事がない。
②奥のコンロは火の輪が小さく長時間のとろ火は鍋の中心が焦げる。
③2口だと4Cmほど奥になるので鍋を掛けたときに柄が引っかかりづらい・・等々。

快適です。 18年間使った水有両面焼きに取り替えた時も感動しましたが、今回はその操作性の良さ 清掃性の簡単さ。大感動です。 まだそのガスコンロを知らない方に是非お勧めしたい。

夏本番!!

2014年7月24日| カテゴリー「 営業スタッフ11

営業の小川です。
梅雨が終わってすぐに猛暑と夕方の雷・・・
夏本番です。
今日も雷が鳴って、集中豪雨です。
雷がなるとうちの猫は、いつもはにゃ~にゃ~うるさいのに
一言も鳴かず、存在を消しています。
先日の雷の際は、マンションの避雷針に雷が落ちたらしく、一瞬停電になり、
さらにびっくりしたらしく、一目散に浴室へ。
見に行くと浴槽の中に入ってじっとしていました。

いつもは呼ぶとすぐに来るのに、このときばかりは浴槽の中からじっと
こちらを見ていて、でも動かず・・・
放っておいたら、もう大丈夫だと思ったのかにゃーと鳴きながら
ダッシュしてきました。
今頃、浴槽の中かなぁ・・・
これから、まだまだ集中豪雨・雷が心配ですので、お部屋の戸締りや、
雷がなったら、パソコンなど電源を落とすなどちゅういが必要ですね。

←くつろぐうちの猫です。


怖くて無理やり棚の中に入り込んだパターンです。
浴槽以外にもベッドのシーツの下等、一生懸命隠れます。

今行きたい場所!

2014年7月22日| カテゴリー「 営業スタッフ4

こんばんは~

営業の曾山と申します。
今私は行きたい場所がございます!

それは長野県北佐久郡軽井沢町にある
吉村順三の『軽井沢の山荘』です
※こちらは引用画像です

この作品を知ったのは高校生の頃の実習が始まりです。
模型製作の時、先生からの勧めでこの軽井沢の山荘を製作しました。
その影響から一度は本物を拝見したいと思っております。
せっかく上京してきた訳ですから今年の秋、紅葉が綺麗な時に行きたいです

高校の頃の先生に写真を見せたいですね!

話は変わり、先日千葉の幕張に行ってまいりました。
同業の友人と久しぶりに合いました
しかし一番驚いたのが、幕張のイオンのでかさ!!!

ここまで大きいのはなかなか見ないですよね^^
地元のイオンが小さく見えます。
皆さんはこの3連休どこに外出しましたか?
もうすぐお盆休みなのでそれまで気合入れて頑張りましょう

壁紙で遊ぼう♪トイレリフォーム♪

2014年7月20日| カテゴリー「 営業スタッフ Uchida

こんにちは。営業の内田です。
すっかり暑くなりましたね~ジリジリとした日差しを
感じる今日この頃です

さてさて、最近のトイレリフォームはとっても楽しいですよ!お客様もとても研究熱心な方が多くいらっしゃって、壁紙もさまざまで個性を発揮しております。
もともとある枠の色や窓の位置を十分活かして、表現されていますね
1日に何度も訪れるトイレルームですので、ぜひお好みのスタイルを見つけてくださいあとは手堅くトイレ手すりをつけておくのをお忘れなく!
既存のトイレ

大理石調のフローリング

2014年7月19日| カテゴリー「 営業スタッフ Fujikawa

お世話になります。営業部 藤川です

今回は、大理石調のフローリング工事をさせていただきました
現場を書いてみたいと思います。

床暖房仕様になっている為、既存フローリングを慎重に剝がしての
施工になります。温水パネルを破損しないで剝がす事になりますが
絶対に大丈夫という保証がないので
施主様には、
「慎重に剝がしますが破損したときには実費の交換になります。」
と数回はお伝えしておりました。

無事に既存フローリングは剝がすことができて
新しいフローリングを無事に貼ることができました

まぶしいばかりのフローリングでとても素敵なLDになりました。

既存写真

改修後

 

 

 

TOPへ戻る