スタッフ日記

よろしくお願いします!

2011年2月14日| カテゴリー「 代表(社長) Kenichiro.Yamamoto

始めまして山本健一郎と申します!
今月よりケンテックでお世話になることになりました。
まだまだ知らない事が山盛りですが少しでも皆様のリフォームの
お力になれるよう頑張りますのでどうぞよろしくお願いします!

 

初ブログという事で何をネタに書こうかと考えてみましたが。。。
分かりません。。。汗
ウォシュレット30周年の事でも書こうかと思いましたが前のブログで
書かれてしまいました。。。涙

こんな時は自分が使用した事のある物の事を書きましょう!

 

それはトラベルウォシュレットです!
大学で4年、仕事で1年の合計5年をアメリカのボストンで過ごしたのですが
欠かせないアイテムでした。
大きさは500mlのペットボトルぐらいで電池で動くのも手軽で便利です。

海外でウォシュレットはセレブの間では人気が出てきたようですが
一般的にはまだまだ普及していなく本当に助かりました!

 

いつもウォシュレットを使用していて旅行、出張、転勤しなくてはいけない方に
おすすめです。

ぜひお試しください!

 

あっ!気付いたら今日はバレンタインデーでしたね!
自分は会社の女性スタッフのみなさんからいただきましたが
誰にも待ち伏せされなかったですし下駄箱にも何も入ってなかったです。。。笑
皆さんも楽しいバレンタインデーをお過ごしください!

山本でした

白井晟一展 精神と空間

2011年2月13日| カテゴリー「 社内ブログ

宮武です。


先日、パナソニック電工汐留ミュージアムで開催中の
白井晟一展
(3月27日まで)を観に行きました。

 

今まで名前は聞いていたものの作品はよく知りませんでしたが、
松涛美術館やNOAビルなど、よく目にしていた建物を設計した建築家
だったのですね。

 

展示されていた写真から、陰影をとても素敵に扱う建築家と思いました。
あらためて光の大切さを知らされた気がします。

 

都内にある建築物を、こんどゆっくり訪ねてみようと思います。

誕生日でした。

2011年2月12日| カテゴリー「 営業スタッフ5

こんにちは。
営業の相澤です。

110213_0753~01.JPGのサムネール画像

 

昨日は誕生日でした。いつからか誕生日は母を思う日・母に感謝する日になりました。
母がもう亡くなっているからかもしれません。

今、自分の年齢の母はどんなだったか、母と比べて自分には何が足りないんだろう等々。
そして、まだまだ母にはかなわないと思い至ります。
自分が生きて、ここにいる事に心から感謝します。
年に一度だけですが・・

 

今年は嬉しい事もありました。
息子からのケーキのプレゼント。初めてで驚き!!!!

とても美味しかった。

 

しょうちゃん!!

2011年2月10日| カテゴリー「 営業スタッフ11

営業の小川です。Laughing

 

ちょっと暖かくなったかと思ったら、明日は雪だそうです。

まだまだ、寒い日は続きそうです。

今週末から荏原中延で工事が始まります。

その関係で時々荏原中延に行っていたのですが、

荏原中延には、大きな商店街が3つあります。

なかのぶスキップロードと昭和通り商店街とサンモールえばら商店街です。

私が注目しているのは、昭和通り商店街です。

ここは今度工事をするマンションが面していると通りなのですが、

強烈なキャラクターがいます。

その名もしょうちゃん!!   

 

商店街といってもお店はそんなに多くないのですが、

ところどころのお店の前にしょうしゃんは立っています。

その人数?は5人ほど・・・

その中でも2人は、さらにバーションアップしています。

 

20110210-3.jpg

20110210-1.jpgのサムネール画像

20110210-2.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そのうちのメガネを掛けているしょうちゃんは、時々お色直しをするらしく

現在は、受験シーズンのためか受験生になっています。

 

手も動くみたいです!

お店もそばを売っているお店やしゅうまいや餃子を売っているお店など

ちょっと個性的です。

商店街ってほんとにいいですよね!!

タンクレストイレ

2011年2月8日| カテゴリー「 社内ブログ

こんにちは。

営業の石井です。

ここ何日か暖かい日が続いていたので、

今日の朝と夜の風と寒さは少しこたえますね。

 

さて、今日は「タンクレストイレ」について書いてみたいと思います。

今までも何人かこの題目について触れているブログ記事もございますので、

詳しくはそちらを見ていただければ幸いでございます。

 

きっかけは、最近新聞で「INAXで4L洗浄のトイレが発売」

という記事を読んで、気になって早速インターネットで調べてみました。

本日の時点では、既に INAXのサイトにも情報がアップされていますが、

発見した時点では、何度検索しても新聞の記事しか出てきませんでした。

 

そんな、ネットサーフィン中に見つけた、

様々な比較サイトをいくつか添付してみます。

 

「どのトイレが一番流れるか」

「徹底比較」

「大きさ比較」

「おつりの少なさ」

 

ということで、色々な比較サイト(ほとんど日経トレンディーですが)

で見てみると、それぞれの特徴が分ってきます。

 

こうやって並べてみると、日本のトイレってかっこいいですね。

走らせたら、とても速そうです。

水栓等のデザインは 海外のメーカーの方がスマートですが、

ことトイレに関しては、デザインといい機能の細かさといいやっぱり

日本のメーカーは凄いなと思いました。

 

TOPへ戻る