スタッフ日記
施工写真の撮影をしました。
こんにちは。
営業の相澤です。
今日は、夏に工事をしたお客様の施工写真の撮影をしました。
3月に出る雑誌に事例を紹介する為です。
健康・エコ・バリアフリーに該当する事例で選ばれた2軒は
浴室の段差解消と健康配慮で、MPパウダーとエコカラットを施工したお宅。
MPパウダー施工のお客様は毎朝、温度・湿度をカレンダーに記入していて12月でも気温18度、湿度59%から61%。
数字で記憶したことがないので、実際の数字に吃驚!!
「とても気持ちがいい」とのご感想です。
壁紙の張替をご検討されているなら是非、MPパウダーも検討の対象にして下されば実感して頂けると思います。
写真は在来の浴室では壁にちょっと工夫をしてシャンプー置き場を作りました。
お客様に好評です。
今年最後の日記です。来年も宜しくお願いします。
天然のクリスマスツリー
こんにちは営業の橋口です。
クリスマスも終わり、今日は26日平成22年の締めくくりにまだまだ忙しい方も多いかと思います。
クリスマスが近ずくとなにか浮かれたような雰囲気がありましたが、今年は例年にも増して静かなクリスマスだったように思います。
静かなクリスマスを象徴するようなクリスマスツリーを数日前に毎日の通勤ルートの途中で見つけました。
今までマンションの陰で見えなかったのですが、そのマンションが取り壊されまして忽然と綺麗な形の大きなツリーが現れたのにびっくりしました。
どんなところに生えているのか気になって見に行ったところ、某有名焼肉店駐車場にありました。
イルミネーションでも付けてくれればさぞかし綺麗だろうなと思っていたのですが、残念ながらクリスマスの日にも泰然として自然のままで立っておりました。
自然のままのほうが綺麗かなと思う反面、「○々苑さん、来年にはちょっと飾ってみてもらえませんかね。」という気もします。
来年も手前の土地が空き地でないと見られませんが。
今年最後のブログです!!
営業の小川です。
今年最後のブログです。
今年2月から猫を飼い始めて、この1年は愛猫三昧でした。
で、最後も・・・
うちの仔は、早起きでだいたい4時頃から起き(私のベットのどこかで寝ているのですが)色々なパターンで起こされます。
1.耳元でミャーミャー鳴く→相当うるさいです。
2.頭、布団等を猫パンチする。→布団は問題ないのですが、頭はびっくりします。
3. ジャンプして体の上に飛び乗る→ちょっと息が止まります。
でも、結局は色々な泣き声でずっと起きるまで、話しかけられています。
お腹がすいていて起こすのかというと違っていて、
どちらかというと遊んで欲しい、僕が起きたのに寝ているなんて!
と言う感じです。
さすがに4時は早いので、適当にいい子いい子して、もう一度一緒に寝ることを説得して何とかやり過ごしています。
起きたら、満足して静かに私について廻っています。
最後に寝姿を・・・
おとそ
こんにちは。
営業の石井正道です
明日はクリスマスイブ!
そして1週間でお正月ですね。
今週あたりで2010年を話す忘年会もそろそろ落ち着いて、
来週からはきっと2011年をネタに飲み始めると思います。
さて、お正月といえば家では毎年、起きると「神様に挨拶」→「御屠蘇(おとそ)」
から始まり、「おせち・雑煮・おしるこ」と続きます。この辺の流れは、
地域や家によってかなり違うかと思いますが、私の実家では中でも「御屠蘇」が
かなり重要な位置を占めるようで、その間(御屠蘇を廻して飲む間)当事者以外
声を出してはいけません。少しでも喋ってしまうと凄く怒られます
そもそも、「御屠蘇」とはどういったものかと調べてみると、
屠蘇(とそ)とは、一年間の邪気を払い長寿を願って正月に飲む薬酒のこと
だそうで、数種の薬草を組み合わせた屠蘇散(とそさん)を日本酒に味醂や砂糖
を加えたものに浸して作り、小・中・大の三種の盃を用いて飲みます。
昔から、「一人これを呑めば一家病無く、一家これを呑めば一里病無し」と言われ、伝統的な正月の祝いの膳に出されているそうです。
来年も「御屠蘇」を飲んでで邪気をはらって、
お酒を飲んでものまれないような強い男になりたいと思います
断熱材が足りない!!!
建築現場で断熱材不足が深刻化しています。
住宅エコポイントや住宅ローン『フラット35S』など住宅関連の優遇制度で
高性能の断熱材需要が急増したのが原因みたいです。
断熱材の中でも深刻なのが、『グラスウール』
ガラス繊維を使った素材で、単価が比較的安い上、施工も容易なので
一般的に普及している商品。
メーカーは年末年始フル稼働で対応するとのことですが、落ち着くまでは
3月ぐらいはかかるかもしれませんね。
断熱材を使った施工をお考えの方はお早めにご依頼をオススメします。
現状ではデパートのバーゲンセールでカゴの中のお気に入りの商品を
みんなで奪い合っているようなものですので・・・。
お気をつけてください。。
メーカー対応に期待したいと思います。
営業部の鈴木でした。