スタッフ日記
地震について
こんにちは。
営業の石井正道です。
世の中が大変な事になっていますね。私も大学が山形県だったので、
東北地方の友人が多く、また母方の実家が宮城県塩釜市の海の近くなので
あの津波の映像を見た瞬間、本気で青ざめました。
幸いにも、親しい友人や親戚は避難所へ避難した人が数人いましたが、
皆無事でした。しかし、友人の地元の友達や親戚の近所など、知り合いの
知り合いとなると、未だに行方不明の人がいたりと、本当に近くでの災害
なだけに被害大きさを肌で感じます。
また、東北の人の「我慢強さ」をテレビで見るために、涙が出そうになります。
何かしたいとは思いますが、空回りするよりも、とにかく今は自分の生活の中で
出来る限り出来る事をしっかりやっていくことしかないかなと思っています。
色々なモノのとらえかたがありますが、こんな時だから「普通」に
日常を送ろうと思います。(節電はします。買い込みしません。)
話は変わりますが、 かっこいい車を探していたら、
なかなかかっこよく 面白い車達が出てきたので載せておきます。
それでは。
『ホシ姫サマ』
最近は花粉などもあり部屋干ししたいが、
干せる場所がない!!
そんな方におすすめの商品です。
コンパクトサイズなので、限られたスペースにも設置可能。
エアコンとの併設が可能で、スッキリ設計。
柱ピッチに固定できる後付けタイプです。
Panasonic製 『 ホシ姫サマ 』
●こんな時にもおすすめ
・近ごろ多い
『花粉症』の方々・・・
<外に干したくない季節も大活躍>
・道路に面した住宅や外気が汚れている工場地帯
<外に干しづらい環境でも大丈夫。>
・外に干しにくい女性の下着。
洗濯物を盗られないためにも室内に干せると安心。
<防犯性にも配慮>
すぐれもの商品がありましたら、またご案内いたします。
営業の鈴木でした。。
地震
住建バンクの板倉です。
大震災から10日が過ぎ、交通なども少しずつ回復に
向かってはいるものの、頻発する余震など依然として
緊張が絶えない状況ですね。
災害発生当日、一番気がかりだったのは千葉の実家の家族。
私のところは内陸の方ですので、津波の影響はないかも知れ
ませんが、なにせ築年の古い住宅なのでやはり心配でした。
報道でこそ大きく取上げられることはありませんが未だに
千葉を含め他の県でも地震の影響を受けている所はたくさん
あると思います。
週末に実家の様子を確認しに一旦千葉に帰ったのですが、
千葉日報など県内情報広告に目を通したとき、その被害の
大きさに愕然としました。
銚子・九十九里は津波で荒れ果てて見覚えのあるお店や
行ったことのある道が景色が全く別の物と化していたり、
東京湾側では液状化がひどく地盤が大きく歪んでいます。
この写真、記事を見たあとに東北の現地の事を考えると
・・・想像も出来ません。
今私達に出来ることといったら、電気の節約と義援金
くらいでしょうか?
「出来ることがあるなら精一杯協力したい!」
国民皆が一丸となって協力しあっていけば必ず復興すると
私も信じています。
地震の影響
お世話になっております。
住建バンク 店長 藤川です。
先日、起きました関東・東北大地震ですが
余震自体は落ち着きつつありますが、まだまだ予断を許さない
状況が続いておりまして、気をつけてほしいところです。
地震の影響で、各メーカーの工場は大打撃をうけておりまして
製品を出荷できない状況に陥っております。
徐々にですが回復をしてきてはおりますが、
部品供給が出来ずに生産停止や出荷が出来ない状況・・・
ご注文をいただいているお客様へは大変なご迷惑をおかけしておりますが
14日から順次お客様へは納期の件の連絡をさせていただいておりますが
皆様、「仕方ないね?」「しょうがないよ?」とご納得をいただいて
の営業になってしまっております。
関東大震災や阪神大震災それ以外にもたくさんの天災に
見舞われてきましたけども、その都度、
日本魂をみせて復興してきておりますので
一致団結をして乗り越えましょう!
こんにちはー営業の松井です。
もう地震発生から1週間以上たったのですね・・・
やっと都内の交通もだんだん落ち着いてきたように思います。
今週は気分も落ち着かず、原発や余震や停電がどうなるのかが気になってなんだか集中できない日が続いておりました。
地震の影響でユニットバスなどの商品が納品されず、今週からの工事は来週からということになり、そのほかの工事も延期されそうです。。。
お客様には大変ご迷惑をお掛けしましたが、「こんな時だからしょうがないよ」と言って頂いてほっとしております。
すくなからず仕事に影響がでておりますが、まずは被災された方の少しでもお力になれるように(といっても募金や節電くらいしができませんが)自分の生活を見直していきたいと思います。