スタッフ日記

トイレもシックに!!

2012年2月9日| カテゴリー「 営業スタッフ11

営業の小川です。

 前回ご紹介させていただいたお宅のトイレです。
普通の便器をINAXのサティスへ
コーナーの手洗い器をINAXのセレビオに交換しました。
お客様が一番悩まれたのは、手洗い器!!
既存で付いていた手洗い器は混合水栓でお湯も使えたのですが、
手ごろなトイレ用の手洗い器は、単水栓でお水しか出ないものが
とても多くなかなか決まりませんでした。
二転三転して、最終的には最初にご提案したセレビオに落ち着きました。
床もタイル貼にしてだいぶシックな感じになりました。

工事前の便器と手洗い器です。
これが・・・

緊急止水弁付き水栓 (洗濯機水栓) 

2012年2月7日| カテゴリー「 社内ブログ

こんにちは。
つい数日前までは、東京で乾燥注意報の日数が過去最高だったのに、昨日今日は本当に寒い冬の雨ですね。
皆さんインフルエンザにかかっていませんか。
今工事させて頂いているお宅が薬局なのですが、今週になってインフルエンザで来る患者さんがとても増えたと言っていました。
皆さんも、この寒い雨に負けず、元気な身体で寒い冬を乗り切りましょう。

さて今日は、緊急止水弁付洗濯水洗について書いてみたいと思います。あんまり動かさないのでついつい忘れがちな洗濯水洗ですが、意外とここから水が漏れ漏水したと言う話しをよく聞きます。
そこでTOTO社のTW11Rと言う商品。定価7,455円の45%割引の4095円で販売しており、とてもお手頃な価格ではございますが、実はとても合理的で安全性の高い商品です。TW11R

特別な機能としては、吐水部分に緊急止水の機能(構造・機能紹介TOTO: http://www.toto.co.jp/qa/suisen/pitatto.htm)がついています。

マンション等のように、万が一でも漏水が許されないような場所には特におすすめです。
これから年度末にかけ忙しくなって来るかとは思いますが、少し落ち着いたら水回りの安全点検を一度されてみるのも宜しいかと思います。

朝のスカイツリー

2012年2月6日| カテゴリー「 営業スタッフ Suzuki

今週から本格的に全面リフォームが開始しました。

しかし、朝は本当に寒いですね
体の芯から『ヒエヒエ』です。。

ふと、朝の現場から外を見るとスカイツリーが・・・
もう少しで完成なのですね~。。

 

 

 

 

 

全長634m。

早く武蔵の国を一望できるのが楽しみです。
スカイツリーから発するライトアップも期待!!

給湯器

2012年2月5日| カテゴリー「 社内ブログ

アドバイザーの板倉です。

まだまだ寒い日が続いていますね。
朝は氷点下の日もしばしば…なかなか布団から出られません。

先日川崎のマンションで給湯器交換の工事を行いました。
冬は給湯器の故障・トラブルが多いですね。

寒くなるとお湯を使う機会も格段に増えてきますし、冷たいお水を
設定温度まで温めるのにも時間と電力を要します。

こちらの現場の給湯器は約20年、設立当初から今まで頑張って
稼動していたとか…。

そんなこんなで追い焚き機能付の壁掛け給湯器交換工事、
作業時間はリモコン交換含めて約2時間でした。


既存の給湯器


取替後の給湯器

お湯になる時間も以前より格段に早くなりお客様にもご満足いただけました。
給湯器交換工事、壊れてしまうその前に是非ご相談下さい。

それでは!

 

現在進行中の全面改修

2012年2月4日| カテゴリー「 営業スタッフ Fujikawa

お世話になっております。
ケンテック 藤川です。

1月より始まりました、全面改修工事ですが
本日、システムキッチンが無事に組み立て終わりました。

長さ2600mmと大き目のシステムキッチンで、カウンターが
エレベーターに乗るのか?もし乗らない場合は・・・
10階まで階段にて搬入となってしまいます。

幸い、梱包をはずして、エレベータにて搬入完了!
今回は搬入もスムーズに終わり、
順調に取り付けが完了と現場担当としましては
うれしい限りです。

キッチンを組み立てていただいております、澤田さん
いつも職人技を見せていただき勉強になります。
ありがとうございます。

工事完了まで、はもう少しありますので気を抜かないように
がんばっていこうと思います。

 

TOPへ戻る