スタッフ日記

呑川緑道の桜道が雪景色に

2020年4月6日| カテゴリー「 スタッフおすすめ情報! 営業スタッフ Suzuki
こんにちは。
風が強いので桜も散り始めましたね~

呑川の緑道にある桜道・・・
桜が7部咲だと思ったら異常気象の雪。

桜木もうっすら雪が積り、都会にはない雪景色でした。
72a8425e35c1b9f8c4a2f300d33203211

54478d6493b2f4e9950a6b934cf1ad09

1bfbd693ee4c08c111a48832b4faec93

68ca7ea73bdbef8a59022bf4681a70f31

今年は、飲みながらの花見ができませんが週末の天気が良い日に
呑川緑道を散歩。
桜木の枝からの木漏れ日が癒されるひと時でした。

早くコロナウィルスが終息することを期待したいですね。

リフォームのご相談は、インターネットからでも可能でございます。
リフォームのことならケンテックにお任せください。



お問い合わせはこちら



コロナウイルス対策

2020年3月28日| カテゴリー「 代表(社長) Kenichiro.Yamamoto 暮らしのアレコレ
IMG_1085-e1586242388615
代表の山本健一郎です。
コロナウイルスでいろいろと大変な世の中になっておりますが 皆様はいかがでしょうか。
うつらない・うつさないでみんなでこの大変な時期を乗り越えていきましょう!

住宅リフォームのお仕事はどうしても人と人との接する場面が多いお仕事です。
営業・現場管理の担当、職人さんそして在宅で工事の場合はお客様との距離がも近くなります。
そこでどうにかしてウイルス感染を最小限に食い止めたいと考えました。

ウイルス感染予防関連の商品は手に入りずらい状況ではございますが
まず会社としてアルコール除菌を用意させていただきました。
社内で社員が使うため、またお打ち合わせで来社されるお客様のため、
また現場では担当・職人が使えるように小分けのスプレーボトルも用意しました。
現場打合せ、工事現場でもできる限り予防をし安全な現場にできればと考えております。

また、会社としては用意できておりませんが各スタッフできる限りマスクを着用して
お客様のお宅、現場にお伺いしております。
お見苦しい部分もございますがこのような現状ですのでご了承いただければ幸いです。

これからもできる限り安心・安全なリフォームをお客様にお届けしたいと思います。
引き続きよろしくお願いいたします!

シロアリ被害にあった柱の取替え工事(その3)

2020年3月24日| カテゴリー「 スタッフおすすめ情報! 営業部長 Osada
営業の長田です。だいぶ時間が空いてしまいましたが、柱2本をシロアリに喰われてしまったI様邸のお話の続き、仕上編です。今回はもともと和室10帖と1間の押入が2つあった部屋を6帖の洋室と絵画保管庫の2部屋に改造します。
IMG_2140

d7556c9fd0b07be257c7422c2b3ea71a3

まず長辺方向に大引という角材を流し、それに直交する形で根太という部材を流します。
4112e401928d62d7c99c437f15bfd159

bea54d126e5814b25ae580f797f02655

この根太と根太の間に断熱材(今回は旭化成のジュピーという材料を使用しました)を挟み込み、その上に構造用合板を張り込みます。

50ea7e640eaed17bd78ff96c7c44171e

b6c846814d1af9ff6f90f5a8886b6464

c231fb9a657c8b1553b7595215b0daf8

ce9aea919ad7a847dd64e557d47196e2

床下地が終わり、間仕切りと天井の下地を組みます。天井にも断熱材を入れ、仕上の石膏ボードを施工していきます。

f78c1b82d0e3dcd480e5ed0c4c4fafbb1

4021cad7afa992ae7afb53ac15a91aeb1

床のフローリングと巾木を施工し、最後にビニールクロスを貼って完成です。
絵画保管庫には絵画の寸法を考慮した造付け収納棚を設置しました。
シロアリで腐食した部材の取替リフォーム工事のことならケンテックにお任せください。
お問い合わせはこちら

肩楽湯で一日の疲れをリフレッシュ

2020年3月16日| カテゴリー「 スタッフおすすめ情報! 営業スタッフ Suzuki
先日、マンションの浴室工事が完成しましたのでご紹介~

TOTO最新機種の高級グレード
『シンラ』を設置しました。

浴室換気暖房乾燥機は、ミスト仕様なので
ベンチタイプのシンラと相性もバッチリ!


56db64e9d6e69162c72a8edd9861b8b6-e1584327214408

TOTO シンラHKシリーズBタイプ1620にお取替え

浴室パネルは全面[ファルダベージュ]という色です。
浴槽は高級感のある「エレノアブラウン」。表情豊かなパールのような光沢感とシルクのように上品な輝きを生み出します。
1e22d88c7c278fe3dc5d7f9d9036bbf7-e1584327301648
【調光調色システム】

調光調色システムでリフレッシュモード(朝~昼間の明かり)、リラックスモード(夕方の明かり)瞑想モード(日没後の明かり)と時間帯や気分に合わせて調整できます。
df608f253cbb25b7310c49d418a1276d2
【コンフォートベンチ】

ゆったりと腰かけて、シャワーが浴びられるベンチタイプのカウンター。
背もたれは壁との間に奥行きがあり、ボディケア用品などの小物を置くことができます。
ac2cb5e7aa34c71b800ed897d8be1ca8
【肩楽湯】

冷えやすい肩まわりに幅広で大流量のお湯が流れ心地よい温かさを実感できます。
7e356e7dedd332b05c5b6e3b1885d99e
【肩楽湯+腰楽湯】

調光して明かりを暗くするとリラックできそうですね~

リラックス空間のご提案が得意です!
浴室のリフォームのことならケンテックにお任せください。



お問い合わせはこちら



職人さんの腕が光る! 斜め天井のユニットバスTOTO サザナ施工!!目黒区 M様邸

2020年3月14日| カテゴリー「 お風呂のリフォーム 代表(社長) Kenichiro.Yamamoto
ケンテック代表の山本健一郎です。
コロナウイルス。。。世界で流行してしまっていますが
皆様は大丈夫でしょうか。
みんなで力を合わせてこのウィルス問題乗り越えちゃいましょう!!

今回の工事のご紹介は
築20年前後の戸建て、2階のユニットバスを取り替えたいとの事で
お話をいただきました。

BEFORE

IMGP2363

IMGP2370

IMGP2372

IMGP2374

既存はパナソニックのユニットバス1616サイズです。
見たところ普通のユニットバスに見えますが 浴槽の上、天井部分が
梁加工になっていましたが 天井裏を確認してみると建物の屋根が斜めになっているため
それをかわすために梁加工でユニットバスのスペースを逃がしていました。
でも梁の部分が出っ張っているとなんか空間的に圧迫感を感じますよね。。。
そこで弊社のお風呂職人さんが「じゃあ天井加工して梁じゃなくて斜め天井にしよう!」
と言ってくれました。
それでは早速工事!!
IMGP2606

IMGP2616

IMGP2618

IMGP2627

戸建ての2階の場合はたまに床が作られてなく吊り架台という物になっている場合がありますが 今回は普通に床がありました!良かった!!
壁パネルは今回もアスベストを含んだ壁でした。。。(最近、特に多いです。。。)
それ以外は特別な事もなかったのでいざ組立!!
IMGP2633

IMGP2636

IMGP2639-e1584150759567

IMGP2645-e1584151067241

床下の配管もしっかりやらせていただき、組んでいけば。。。!!
AFTER
IMGP2666

IMGP2941-e1584151478927

IMGP2665

IMGP2671

IMGP2674-e1584151518603

今回選んでいただいたのはTOTOサザナ1616サイズ Sタイプです。
壁パネルはシンプルなブリエホワイトに明るくカラフルなストリッシュブルーをお選びいただきました。
浴槽はステップが付いているラウンド浴槽です!
もちろんほっカラリ床や魔法びん浴槽も付いていますので
特に戸建ての寒さ対策もばっちりです!
IMGP2673

どうですか?斜め天井??
梁加工で四角に出っ張っているよりかなりすっきりした感じに仕上がりました!
ユニットバスの職人さんの中でもこういう特殊な加工ができるのはそんなに多くありません。
職人さんありがとうございます!!
これからも職人さんと一緒にいろんな状況の現場に対応できるよう勉強していきます!
ぜひ浴室のリフォームはケンテックにご連絡ください!!
TOPへ戻る