スタッフ日記

会社案内が新しくなりました~

2017年10月31日| カテゴリー「 営業スタッフ12
こんにちは~

2週連続、台風が来て大変でしたね~


さて、この度KENTECの会社案内をリニューアルしました!!

そしてそれが今日届きました~
ビフォー
Before

beforeafter_before2_06
アフター
After

表紙もイメージチェンジ!
お部屋のパースでインパクトのある表紙に

実はパースのないちょっとかわいい感じのものと2案あったのですが、
多数決の結果こちらとなりました。

内容も完全に変わってます!
ページ数も4ページから8ページの倍に

一部お客様の声なども掲載しました!

業者に頼まず、宗重さんと2人であーでもない、こーでもないと

作ってはやり直し・・・そしてまた検討しては、やり直し・・・

KENTECをより皆様にご紹介するにはどうしたらいいかと頭を悩ませ
頑張って作りました!!

無事届いて一安心

現調前にどんな会社が知りたいわ~というお客様にはご郵送も致しますので、
是非お気軽にご連絡下さ~い
会社案内

エコカラットの追加工事

2017年10月27日| カテゴリー「 営業スタッフ9
こんにちは。営業の上山です。
先日エコカラットの工事をしたZ社様からエコカラット工事の追加工事をいただきました。前回と同じエコカラットを使ってオフィス洗面所の鏡の部分も貼ってほしい、さらに柱のまわりも範囲を広げて貼ってほしいとの事です。
ビフォー
P1130178-e1510202023941
 前回の工事で洗面ボウル交換と一面だけエコカラットのペトラスクエアを貼った洗面所ですが今回の工事では鏡の面も貼ってほしいとご要望があり打合せを進めました。
beforeafter_after1_03
アフター
P1010589-e1510203172794
 最終的には洗面所とトイレを仕切っている簡易間仕切りを撤去してトイレ・洗面で一部屋に。簡易間仕切りを撤去した跡が気になるので内装は全部貼替え、便器も交換することになりました。今回エコカラットを施行するにあたり難しかったのは入り隅部分。職人さんのアイデアで隙間を目立たせず綺麗に収めてくれました。
P1010593-e1510203900731
 床はサンゲツのストロング・リアルという長尺シートをはりました。洗面ボウルの後はエコカラットプラス ビンテージオークのグレイッシュブラウンです。
 エコカラットとエコカラットプラスの違いは表面の構造、水が直接かかる所なので水拭きOKなエコカラットプラスになりました。
ビフォー
IMG_20170821_162142-e1510203536788
簡易間仕切りのドアを開けると手洗い付きタンクの便器がありましたが今回この間仕切りを取り外すことでトイレが広くなりました。
beforeafter_after1_03
アフター
P1010596-e1510203761223
 写真でうまく取れなかったのですが便器に座って右側の壁は四国化成のパレットHGという外装材をつかって左官仕上げにしました。


 工事中事務所スタッフの皆様には色々とご協力をいただきありがとうございました。今後も皆様のお役に立てることがあればいつでもお声掛けください。どうぞよろしくお願いいたします。

介護保険で出来る住宅改修項目♪

2017年10月25日| カテゴリー「 スタッフおすすめ情報! 営業スタッフ Uchida
こんにちは。だいぶ寒くなりましたね。
今回は最近お問い合わせが多い、介護保険で出来る住宅改修を
再確認しますね。

まず、介護保険の住宅改修工事をご依頼できる対象の方は、
介護認定にて、要支援1・2、要介護1~5の状態区分認定をされた方を対象とします。
原則として、要介護状態区分にかかわらず1人20万円まで(保険給付が9割のため、
支給は18万円まで)が支給限度標準額となります。(税込みです)

生涯1回限り(支給限度基準額に達するまで申請回数に制限無し)です。

例外として、市内で転居した場合や要介護状態区分が3段階以上上がった場合は、
改めて支給限度基準額までの住宅改修費の支給をうけることが出来ます。

●対象のなる住宅改修について

居宅介護住宅改修費及び介護予防住宅改修費に係る住宅改修の種類は、次の
通りです。
①手すりの取り付け
②段差の解消
③滑りの防止及び移動の円滑化等のための床または通路面の材料の変更
④引き戸等への扉の取替え
⑤和式から様式便器への便器の取替え
⑥その他①から⑤の住宅改修に付帯して必要となる住宅改修

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

上記の条件には、ユニットバスへ変更した場合の、手すりや床の高さ、扉等
多くの項目が対象になりますよ!
使用が困難になった浴室やトイレ・廊下に手すりをつけたい場合など、多くが対象と
なりますので、ぜひ合わせてご検討下さいませ。
尚、工事の前に全ての手続きを行わなければならず、事前申請にはだいたい
約1ヶ月ほどの時間と手間を要しますので、ご希望の仕上がり納期から逆算して
お考え下さい。
0011
▲上記のように
写真を撮り報告します
0021

世田谷区砧にてキッチン取換工事-2

2017年10月24日| カテゴリー「 キッチンのリフォーム 営業スタッフ Fujikawa

お世話になっております。営業部藤川です。


今回は前回の続きでシステムキッチンの続きを書きたいと思います。


解体/配管工事後に大工さんに壁下地を組んでいただきキッチンパネを貼っていただきました。


ガスコンロ側のキッチンパネルは油汚れを少しでもお手入れ簡単に拭ける様に幅を1200㎜サイズにしました。


以前のタイルより明るいキッチンパネルにしましたので明るさだけでなく広く感じる


システムキッチンになりました。


ステンレスならクリナップと言われるだけありましてとても綺麗な天板です。


引出し式のキッチンで使いやすいさもUPです。


システムキッチンの扉にあわせて造り付けの収納扉も新規で作成しました。

P9150989
P9150988
使いやすい引き出し
P9150994
ガラストップコンロ
P9151000
お手入れ簡単なレンジフード
P9150999
まぶしいステンレス天板
P9151001
幅1200㎜の幅広キッチンパネル
P9151004
新規作成した収納扉

毎年恒例! LIXIL秋のリフォーム相談会2017のご案内

2017年10月23日| カテゴリー「 営業スタッフ12

こんにちは~happy01


今回はLIXIL 秋のリフォーム相談会2017のご紹介です。


2017年11月10日(金)11日(土)  10:00~17:00(受付16:00まで)


LIXILショールーム東京で行われます!!


LIXILショールーム東京の場所はコチラ↓↓↓

ご成約特典・ご来場特典・お見積り特典など様々な特典がありますので、

リフォームをお考えでしたら、是非足を運んで見て下さい

ちなみに
ご来場特典① 当日ご来場されたお客様に
クルール陶製スプーン2本組 プレゼント

お見積り特典では・・・
ガラガラとまわすクジを引いて、当たるとステキなプレゼントがあります

一等はなんと!!カタログギフト5,000円相当(グルメ)
が当たります

ケンテックのお客様で一等ではないですが、プレゼントが当たったお客様いらっしゃいますよ~!!

行かれた際はぜひお見積りも作成してもらって下さい

チラシはコチラです↓↓



相談会チラシ(おもて)   相談会(うら)

TOPへ戻る