スタッフ日記

【港北区下田町にてキッチン改修工事をさせていただきました-2】

2017年12月26日| カテゴリー「 営業スタッフ Fujikawa

お世話になっております。営業部藤川です。

今回は前回に引き続きシステムキッチンおよびカップボード交換工事の続きを書かせて

いただきたいと思います。キッチンパネル以降はクロス貼り~キッチン照明とりつけ~

キッチン及びカップボード取り付けになります。

クロス貼に関しまして下地が荒れている部分もありましてきっちりとパテで

下地を作りクロスを貼っていきます。

キッチン取付は2人の職人さんでてきぱきと組立をされていていつ見てもすばらしいですね。

CIMG0785
パテ処理
CIMG0791
クロス貼
CIMG0820
キッチン組立
CIMG0823
キッチン組立

CIMG0837
カップボード組立
CIMG0841
カップボード組立
CIMG0825
キッチン完成
CIMG0845
カップボード完成
お問い合わせはこちら

HoloHolo冬号完成しました~

2017年12月25日| カテゴリー「 営業スタッフ12
こんにちは~
気がつけば・・・今年も残り約一週間!!

あっという間に2017年も終わってしまいますね~

さてさて、年4回のケンテック季刊誌HoloHoloの冬号も完成しました~!!


HoloHolo冬号
今回の●KENTEC施工事例●はキッチンの工事をさせて頂きました世田谷区の
A様邸です。
HoloHolo冬号
キッチンはクリナップのクリンレディです。
木目調の明るいキッチンになりました。

もう一点情報としては・・・高断熱窓導入促進事業のご紹介です。
HoloHolo冬号
高断熱窓導入促進事業とは、東京都による窓の断熱リフォームに特化した補助事業です。
補助金額は最大50万円!!

対象は東京都内にある既存住宅に限りますが、窓の断熱工事を検討されている方は是非
お問い合わせ下さい

HoloHolo冬号はリピートのお客様にはカレンダーと共にご郵送させて頂きます。
少し早いですが、
来年もどうぞよろしくお願い致します

【港北区下田町にてキッチン改修工事をさせていただきました】

2017年12月19日| カテゴリー「 営業スタッフ Fujikawa

お世話になっております。営業部藤川です。

今回ご紹介するのはシステムキッチン及びカップボードの工事をさせて頂きました。

現場の状況は、戸建ての2階に設置させていただいており、

システムキッチンのサイズも2550と大きいサイズのシステムキッチンです。

カップボードも家電収納と食器収納の組み合わせが出来る収納量の多いカップボードです。

現場養生~解体/撤去~配管~キッチン壁下地の流れで工事は進んでいきます。

吊戸だなやキッチンを取り付けるためにキッチンパネルの下にベニヤで下地を組みます。

そのベニヤの上にキッチンパネルをはりつけます。

CIMG0741
解体状況
CIMG0743
解体状況
20171214_142522_000
CIMG0750
配管状況
CIMG0751
CIMG0769
キッチン壁下地組
CIMG0772
キッチンパネル貼
CIMG0774

お問い合わせはこちら

3点ユニットバスを別々にしたい!中央区 H様クリニック シャワーユニット編

2017年12月14日| カテゴリー「 お風呂のリフォーム 代表(社長) Kenichiro.Yamamoto

山本健一郎です!
年末という事で年内完了現場が多く
各スタッフ頑張ってお仕事させていただいております!

今回は以前からお仕事をいただいているお客様で
ご家族で使っていたビルを歯科クリニックにするという工事です。
全体的な歯科クリニックとしての工事は専門業者さんがいらっしゃるので
(歯科専門の施工業者さんに始めてお会いしました!)
ケンテックは5階のスタッフ休憩室の工事をさせていただきました!

休憩室には新築時からある古い3点ユニットがありまして
これを壊してシャワー室・トイレ・洗面と別々にしたい!
というお話しがありました。
BEFORE
IMGP4428
1400mm X 1800mmの古い3点ユニットバスです。
古いのでみなさんほとんど使っていないとの事。。。

IMGP4431

では空間を作るために3点ユニットバスを解体します!

IMGP5793

IMGP5798

IMGP5802
きれいに解体完了!
次に配管を必要な所に持って行きます!
IMGP5804

IMGP5919

IMGP5923

IMGP5932
これでシャワー・トイレ・洗面の給水、給湯、排水の配管は新しくなりました!
IMGP5933

今回選んだいただいたシャワーユニットは
LIXILのシャワー・ド・バス(Shower De Bath) 0812サイズ!
この商品普通のシャワーユニットと違いシャワーノズルが10カ所付いていて
5分間このシャワーを浴びると浴槽入浴と同様の温まりを感じる事ができるという商品です!!
通常のシャワーヘッドは節水型のエコフルシャワーになっています。

IMGP5955

IMGP5962

IMGP5968
ばっちり組み立てていけば~
IMGP5970

IMGP6109
完成!!
IMGP6107

IMGP6108

IMGP6110

これで忙しいクリニックのスタッフさんも一息つけますね!
残りのトイレと洗面室は次回ご紹介します!
あっという間に2017年も終わってしまいますね。。。
皆様良いお年をお迎えください!!
2018年もリフォームのお話しはぜひケンテックで!よろしくお願い申し上げます!

 

 

【目黒区平町にて既存家具にカウンター取り付けをさせて頂きました。】

2017年12月12日| カテゴリー「 営業スタッフ Fujikawa

お世話になっております。営業部藤川です。

今回ご紹介するのは少し前に工事をさせて頂きました現場で

造り付けの壁面収納にカウンターを取り付けて子供さんの学習机として

使用できるようにする改修工事になります。

アイカ製のカウンターを工場で製作していただき現在の家具に取り付けました。

手元ライト用の電源をコンセントより延長をし、カウンターの中央部にコンセントを通す

開口をあけコンセントをしようします。ホルソーの歯が新しいのにもかかわらず

材質硬い為か、なかなかあかず大汗書いてました。(笑

CIMG89912
既存家具
CIMG89901
既存家具
CIMG92061
電源工事
CIMG9208
電源工事
CIMG9223
天板開口
CIMG92271
天板開口
CIMG9222
長さと重さがあるので大人2人での組立になります。
CIMG9232
天板取付完成写真
電源工事

お問い合わせはこちら

TOPへ戻る