スタッフ日記

ペニンシュラキッチンのレンジフードを交換しました!

2020年12月19日| カテゴリー「 営業スタッフ9
IMG_2698-e1608359706925
IMG_2005

営業の上山です。

目黒区にお住まいのS様、 ペニンシュラ型の素敵なキッチン!

廻りの壁は塗装が施され素敵な仕上がりですね。

取り付けられているステンレス製のレンジフードは取り付けられてから17年経過!新品のようにお手入れが行き届いています。

今回はこのレンジフードの交換工事について

IMG_1923
普段何気なく見ているレンジフード。 意外に形がまちまちで交換するとなるとうまく形が合わないものです。今回交換するレンジフードはセンターフードと言われるタイプ。天井から吊りボルトを下げてレンジフード本体を持たせています。 商品によって吊りボルトの配置は違うので、センターフードは難しそうです。
IMG_1925
レンジフードの上部、右側の壁を貫通してレンジフードの排気ダクトが外に出ているようです。右側の壁のタイルは崩したくないとお客様からご要望があり、打ち合わせの結果新しいレンジフードは右側の壁に持たせる形で取り付けるサイドタイプのレンジフードになりました。

ビフォー
IMG_2005

こちらが工事前のキッチンです。

beforeafter_after1_03
アフター
IMG_2691

こちらが工事後、 新しいレンジフードはテクスチャーブラックというカラーをお選びいただきました。

素敵なうえにカッコよさも加わりましたね。

お部屋にアクセント

2020年10月7日| カテゴリー「 営業スタッフ9
IMG_1897-e1602047973558
 営業の上山です。 先日、赤いソファーが素敵なリビングの内装工事に立ち会いました。 アクセントに貼った石のブロックはサンゲツのクロスなのですが(77-2097) 石だと騙されてしまうところが楽しいクロスです。小学生のお子様が選んでくださった柄です。
IMG_1893
上の写真から一つ前に戻した写真です、エアコン廻りのクロスを貼り込んでいます。今回のリフォーム工事はエアコンを交換したらクロス下地が見えてしまった事がきっかけです。
IMG_1891
左の写真からさらに一つ前に戻しました。下地がまだ見えています。柄が合わせられるようにクロスの端に矢印が付いています。
IMG_1661

上の写真からさらに戻って工事前の写真です。クロス一面だけの工事ですがとても印象が変わりました。

子供部屋のリフォーム

2020年9月4日| カテゴリー「 営業スタッフ9 未分類
IMG_0337-e1599182725178
営業の上山です。 先日、品川区にお住まいのI様から 子供部屋のリフォームがしたいと連絡が入りました。 さっそくお伺いをすると、 奥様とタビちゃんが迎えてくださり ご要望などの打合せをしていただきました。
IMG_9189
タビちゃん「ここが子供部屋だニャ!」
IMG_9190-e1599183153430
タビちゃん「壁のクロスを貼替、一面はアクセントクロスにしてほしいニャ!」「床のカーペットも張り替えてほしいニャ。」
IMG_9192
タビちゃん「天井の照明はダウンライトにしたいけどできるかニャ?」 「はっ!畏まりました!」
IMG_1471
天井の引っ掛けシーリングを取り外しダウンライトを取付ました。 調光や光色切替もできます。
IMG_0337-e1599182725178
アクセントクロスは サンゲツ、フィンレイソンのパンプーラ柄です。
奥様とお嬢様がお選び下さいました。
IMG_0326-e1599183627765
タビちゃん「まあまあだニャ!」 「あっありがとうございます。」
IMG_0339-e1599183689488
タビちゃん「リフォームも無事終わったし新しい寝床で一休みニャ!」 「お疲れ様です。」 (中にタビちゃんがいるの見えますか?)
子供部屋完成のご連絡と写真をありがとうございました。
素敵な家具を配置されて少し大人な子供部屋になりましたね!
またよろしくお願いいたします。

サボテン!

2020年6月18日| カテゴリー「 営業スタッフ9 暮らしのアレコレ
IMG_0645
何かといえばコロナばかりで気持ちも暗くなりがちな今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか? そんな中、サボテンが花を咲かせました! 思えば2年ほど前に世田谷のY様から「10年物のサボテン」をいただき、 以来ケンテック園芸部が結成され今日までサボテンを見守って参りました。 サボテンの名前は刺の長さからエキノプシス属 長盛丸? どんな世の中でも花を咲かせるサボテンに元気をもらいました!
IMG_0035

IMG_0125

IMG_0172

IMG_0399

IMG_0636

IMG_0639

IMG_1187
花が終わってお疲れ顔のサボテンさん。。。

大きなお風呂でゆったり気分!! TOTO サザナ1620サイズお取替 世田谷区 A様邸

2020年5月29日| カテゴリー「 お風呂のリフォーム 代表(社長) Kenichiro.Yamamoto
ケンテック山本健一郎です。
コロナ感染問題も少し落ち着いてきましたね。
みんなで頑張った結果ですね!
今回は大きな戸建てのユニットバスお取替えのご紹介です。
4人家族のA様、2人のお子様も大きくなり落ち着いてきたので
今回お風呂のお取替えをお考えになりました。
ユニットバスとしては大きいサイズの1620サイズです!

では早速工事に!!
BEFORE
IMGP0437

IMGP0436

既存のお風呂はINAXの1620サイズのユニットバスでした。
IMGP2724

IMGP2725

壊してみたらびっくり!!!
給水の配管から水漏れがあり浴室の床基礎に水たまりができている!!
このタイミングで工事をして良かったです!

溜まっていた水はしっかり排出して配管を直して問題解消!!

IMGP2728

IMGP2734

IMGP2747

IMGP2750

IMGP2760

IMGP2761

IMGP2772

しっかり組み立てていけば~ 完成!!
IMGP2820
今回選んでいただいたのはサザナ 1620サイズ Hタイプですのでハイグレードな商品となります。
水栓は2WAYタッチ式の水栓とコンフォートウェーブシャワーとなっていて
使いやすく浴び心地も最高です!
魔法びん浴槽・ほっカラリ床・ラクラク排水口・ラクラク鏡ももちろん付いています。

お客様にはゆったり入れる、お掃除しやすい浴室になって大満足いただけました!
水回りのリフォームをお考えでしたらぜひケンテックにご連絡ください!!

TOPへ戻る