営業スタッフ9

まだ、完成ホヤホヤです!

2022年5月28日| カテゴリー「 営業スタッフ9
IMG_7457-e1653698467684
営業の上山です。
印象的なこの建物、田園調布にある老舗ダンススタジオで知る人ぞ知るクラーラダンススタジオ、地下にあるダンススタジオはダンサーの出入りが引切り無しです。この建物の2階賃貸アパート村上ハイツのお話です。
築55年になるこの建物はダンサーとして活躍される村上クラーラ先生のお父様が建築されたそうで、染織デザイナーだったお父様のこだわりを感じます。
IMG_6340-e1653701073449
こちらは何年も空室だった201号室のキッチン。
IMG_6354-e1653701186574
201号室の浴室、賃貸のお部屋としては広さがありお客様のご要望通りトイレと洗面を別々にできそうです。
IMG_6483
202号室のキッチンです。

DSC_0235-e1653702375292
いよいよ解体、3点ユニットを壊すと古い在来浴室が!
DSC_0236-e1653789896384
浴室上部、小屋組みと前の前の換気ダクトが見えています。
HORIZON_0001_BURST20220407144215513_COVER-e1653702638209
201号室のキッチンを撤去、
瞬間湯沸かし器をやめて外の壁に取り付ける給湯専用給湯器に変えました。
IMG_7451-e1653703325406
さて完成です。
既に不動産屋さんに問い合わせをすると内見できるそうですよ。
何よりも道の向こう側が教会で反対側の窓からは多摩川の公園が見える環境は東京とは思えない贅沢さ。
完成写真はまた別日にUPします。

照明どうですか?

2022年4月11日| カテゴリー「 営業スタッフ9 間取変更のリフォーム
IMG_4920

こんにちは!営業の上山です。

リフォームというと水回りや内装の素材に気持ちが行ってしまいがち、でも間取り変更には照明計画も必須

と言っても明るさを想像するのが難しい

そんな時は照明メーカーのショールームに平面図を持って出かけてみてはいかがでしょうか

写真は港区のS様邸です。

4166

左のプランはショールームで提案してくださったもの

お客様自らショールームに足を運ばれました。

ご要望は

ホテルのような雰囲気

具体的な家具の配置を相談。

陰影を楽しみたい。

などなど。

ビフォー
2234
平面図左側がリビング、最初の写真です。
右側が寝室、奥に水回りと洋室一部屋。
寝室は間接照明とダウンライトが2灯

beforeafter_after1_03
アフター
PXL_20210714_073740352.NIGHT_
寝室を実際に工事をしたところです。
現実にはスプリンクラーなど消防設備もありダウンライトの配置を少しかえました。
まだ外が明るいので解り難いかもしれませんが、
間接照明が効いて寝室の落ち着いた雰囲気が狙い通りに演出されていますね!

PXL_20210714_073406558.MP_
寝室
間接照明を正面から。
IMG_4926
寝室の全体。
PXL_20210714_080112125.MP_-e1648892381688
リビング 
エコカラットが貼られた壁。
IMG_4929
リビング
エコカラット面の向かい側壁。
明るさには好みもありますし、お部屋でどんな風に過ごすかによっても変わってきます。
ご自身の生活スタイルとカッコよさを合わせた照明計画ができればお部屋作りがより
楽しいものになりますよ




私、引っ越しました。~謎の灯篭~

2022年3月2日| カテゴリー「 営業スタッフ9 暮らしのアレコレ

こんにちは!

営業の上山です。皆様にご報告するのが遅くなりましたが、去年の春引っ越しをいたしました。

引っ越し先は築35年、空き家歴3年とも5年ともいわれる木造戸建て住宅です。

そのお話を一つ。。。


PXL_20220301_215145440.MP_

3月春めいてきましたので、庭について

荒れ放題の庭がありまして、巨木となった木々を 可愛そうとは思いつつ、切って切って切りまくりました。

そうして作業が落ち着いてくると何か灯篭が怪しい。

PXL_20220301_215201358.MP_

まず、謎と思ったのがこのマーク?


PXL_20220301_215155274.MP_

そしてマークの下の人のような形。

PXL_20220301_215215625.MP_

色々調べてみると織部灯篭といって古田織部が考案した灯篭、別名をキリシタン灯篭と言うそうで、目黒大鳥神社にも火袋のない形のものがあるそうです。

下の人型は崇拝する人物

謎の文字は横にして解読するとヘブライ語で「父なる神」を意味する?とも。。。。


ミステリーな灯篭ですが、古田織部はキリシタンでは無かった、故にキリシタンとは関係がないという説もあり、やっぱり謎は解けないママでした。

スパージュが新しくなります!

2021年4月6日| カテゴリー「 お風呂のリフォーム スタッフおすすめ情報!
PXL_20210406_023444842.MP_-e1617683476509

営業の上山です。

LIXILのスパージュ新作先行提案会に参加しました。

今度のスパージュは機能だけでなく空間としても一味ちがいます。

床、壁、天井で出来るだけユニットバスらしさの無い素材にこだわったそうです。

それでいて冷たくはないいいとこ取りのユニットバスです。

浴室のリフォームを考えるならば必見ですね‼


PXL_20210406_023032479.MP_

スパージュの浴槽には2色の人造大理石が使われていますが継ぎ目が滑らかで、聞けば手作業で加工されているのだとか!

PXL_20210406_023335411.MP_-e1617684338775

肩湯に加えて今度のスパージュには肩ほぐし湯が!

PXL_20210406_023114867.MP_

この2ヵ所の吐水口からウェーブ状の水流が肩をマッサージ!

下に見えているのは腰ほぐし湯です。泡ではなく水流でほぐします。

PXL_20210406_024245606.MP_

展示替え後のショールームで実際に見る事もできます!

PXL_20210406_023803862.MP_-e1617684605137

横からも!

PXL_20210406_023209578.MP_1

照明もお好みに変化させることができます。

PXL_20210406_023255736.MP_

光の色を変えたり

PXL_20210406_023217330.MP_

光を弱くして、ダウンライトを点灯させたり

PXL_20210406_023238219.MP_

柔らかくしたり

PXL_20210406_023323204.MP_

間接照明以外の照明を消したり、、、、

PXL_20210406_023629498.MP_1-e1617686135102

どこをとってもカッコイイ、スパージュでした!

大きな庫内のオーブン

2020年12月23日| カテゴリー「 キッチンのリフォーム 営業スタッフ9
IMG_2704-e1608702913293

営業の上山です。

港区にお住まいのF様から連絡が入りコンロが壊れそうなので交換したいとお問合せをいただきました。

お友達もケンテックでリフォームをして下さったそうです。

早速お伺いさせていただくと、奥様がお仕事の合間を縫って打合せの時間を作ってくださいました。

IMG_2235

 レンジフードはまだまだ動いていますが、この機に交換をしたい、お掃除が楽なものがいいとご要望をいただきました。

IMG_2236-e1608710783880

 ガスコンロはちょっと痛んでいます。

その下のオーブンは既に壊れて使えなくなってしまいました。

ビルトインコンロとオーブンも交換です。

オーブンは時々オーブン料理で腕を振るうご主人の為に庫内の大きいタイプをお選びになりました。

IMG_2709-e1608711223692

 





交換が完了したところです。

まるで最初からこの商品が入っていたかのようにカラーがピッタリとあっています。

これで年末年始を迎える準備完了です!

またいつでもご相談お待ちしております。

ペニンシュラキッチンのレンジフードを交換しました!

2020年12月19日| カテゴリー「 営業スタッフ9
IMG_2698-e1608359706925
IMG_2005

営業の上山です。

目黒区にお住まいのS様、 ペニンシュラ型の素敵なキッチン!

廻りの壁は塗装が施され素敵な仕上がりですね。

取り付けられているステンレス製のレンジフードは取り付けられてから17年経過!新品のようにお手入れが行き届いています。

今回はこのレンジフードの交換工事について

IMG_1923
普段何気なく見ているレンジフード。 意外に形がまちまちで交換するとなるとうまく形が合わないものです。今回交換するレンジフードはセンターフードと言われるタイプ。天井から吊りボルトを下げてレンジフード本体を持たせています。 商品によって吊りボルトの配置は違うので、センターフードは難しそうです。
IMG_1925
レンジフードの上部、右側の壁を貫通してレンジフードの排気ダクトが外に出ているようです。右側の壁のタイルは崩したくないとお客様からご要望があり、打ち合わせの結果新しいレンジフードは右側の壁に持たせる形で取り付けるサイドタイプのレンジフードになりました。

ビフォー
IMG_2005

こちらが工事前のキッチンです。

beforeafter_after1_03
アフター
IMG_2691

こちらが工事後、 新しいレンジフードはテクスチャーブラックというカラーをお選びいただきました。

素敵なうえにカッコよさも加わりましたね。

お部屋にアクセント

2020年10月7日| カテゴリー「 営業スタッフ9
IMG_1897-e1602047973558
 営業の上山です。 先日、赤いソファーが素敵なリビングの内装工事に立ち会いました。 アクセントに貼った石のブロックはサンゲツのクロスなのですが(77-2097) 石だと騙されてしまうところが楽しいクロスです。小学生のお子様が選んでくださった柄です。
IMG_1893
上の写真から一つ前に戻した写真です、エアコン廻りのクロスを貼り込んでいます。今回のリフォーム工事はエアコンを交換したらクロス下地が見えてしまった事がきっかけです。
IMG_1891
左の写真からさらに一つ前に戻しました。下地がまだ見えています。柄が合わせられるようにクロスの端に矢印が付いています。
IMG_1661

上の写真からさらに戻って工事前の写真です。クロス一面だけの工事ですがとても印象が変わりました。

子供部屋のリフォーム

2020年9月4日| カテゴリー「 営業スタッフ9 未分類
IMG_0337-e1599182725178
営業の上山です。 先日、品川区にお住まいのI様から 子供部屋のリフォームがしたいと連絡が入りました。 さっそくお伺いをすると、 奥様とタビちゃんが迎えてくださり ご要望などの打合せをしていただきました。
IMG_9189
タビちゃん「ここが子供部屋だニャ!」
IMG_9190-e1599183153430
タビちゃん「壁のクロスを貼替、一面はアクセントクロスにしてほしいニャ!」「床のカーペットも張り替えてほしいニャ。」
IMG_9192
タビちゃん「天井の照明はダウンライトにしたいけどできるかニャ?」 「はっ!畏まりました!」
IMG_1471
天井の引っ掛けシーリングを取り外しダウンライトを取付ました。 調光や光色切替もできます。
IMG_0337-e1599182725178
アクセントクロスは サンゲツ、フィンレイソンのパンプーラ柄です。
奥様とお嬢様がお選び下さいました。
IMG_0326-e1599183627765
タビちゃん「まあまあだニャ!」 「あっありがとうございます。」
IMG_0339-e1599183689488
タビちゃん「リフォームも無事終わったし新しい寝床で一休みニャ!」 「お疲れ様です。」 (中にタビちゃんがいるの見えますか?)
子供部屋完成のご連絡と写真をありがとうございました。
素敵な家具を配置されて少し大人な子供部屋になりましたね!
またよろしくお願いいたします。

サボテン!

2020年6月18日| カテゴリー「 営業スタッフ9 暮らしのアレコレ
IMG_0645
何かといえばコロナばかりで気持ちも暗くなりがちな今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか? そんな中、サボテンが花を咲かせました! 思えば2年ほど前に世田谷のY様から「10年物のサボテン」をいただき、 以来ケンテック園芸部が結成され今日までサボテンを見守って参りました。 サボテンの名前は刺の長さからエキノプシス属 長盛丸? どんな世の中でも花を咲かせるサボテンに元気をもらいました!
IMG_0035

IMG_0125

IMG_0172

IMG_0399

IMG_0636

IMG_0639

IMG_1187
花が終わってお疲れ顔のサボテンさん。。。

介護保険でリフォームをする!

2019年1月11日| カテゴリー「 お風呂のリフォーム 営業スタッフ9
IMG_3883-e1548374784255
営業の上山です。 先日介護保険を利用して、トイレと浴室のお風呂を工事させていただきました。 浴室は手摺の取付3ヶ所、床の段差解消 トイレは手摺の取付1ヶ所 申請に必要な書類は申請書類に加え、 住宅改修理由書を地域の包括センター等で書いてもらう、リフォーム業者の見積りや図面を依頼する、工事前後写真、 工事完了後は完了報告、変更があれば変更届など意外と煩雑な手続きです。 「まだまだ先の話」と後回しにせずに調べておきたい、と思う今日この頃です。
IMG_2444

 一坪サイズの浴室ですが、窓が大きくて寒い、でも窓を開けて換気をしたいというご要望でした。 在来浴室からバリアフリーのユニットバスにすると床が上がるので浴槽と窓の位置関係も変わります。 今回は窓を小さくすることを提案させていただきました。

IMG_2457
 介護に詳しい奥様から洗い場にはL型の手摺を進められたと大奥さまからお話があり、シャワーの横にL型手摺を取り付ける事になりました。座ったり立ったりの動作が楽になりそうです。
IMG_3879
 少し小さくなった窓の下に手摺を取り付け、ガラスは複層ガラスにして断熱効果を上げました。
IMG_3880
 洗い場の横のL型手摺です。扉側を長くして動作に合わせました。

IMG_3895
 洗面の床段差も解消、何よりユニットバスにして暖かくなったそうです。

DSC_1510
 窓の外側、内側で枠色を変えられます。違和感が無く窓交換できました。

壊してみると。。

2018年12月1日| カテゴリー「 お風呂のリフォーム 営業スタッフ9

 営業の上山です。

 普通に生活していると、家の中の風景は当たり前になっています。

 でもそれを壊してみると実は当たり前の暮らしをするための工夫が隠されていることに気づくことがあります。日々の便利な暮らしは目に見えないものに支えられているんですね。

IMG_3627-e1544510613820

 マンションのユニットバスを解体しました。

明るいパステルグリーンに見えている部分は断熱材が吹き付けてあります。断熱の壁は外廊下に面した壁です。

暑さや寒さを伝えにくくすることで、結露やカビから室内を守っています。

IMG_3631
IMG_3628
IMG_3629
DSC_1481-e1544511739952

同じく浴室を壊した画像ですが、こちらは木造です。

こちらにも断熱材が壁に入っています。それでも戸建てのタイルのお風呂は寒いですね。

 お客様からユニットバスにするととても暖かく、水の流れる音も静かになると感想をいただきました。

DSC_1479-e1544512587759

音うるさい時

2018年11月15日| カテゴリー「 営業スタッフ9
IMG_3345-e1544575085134


こんにちは。

営業の上山です。

駅に近いマンション。

通勤もお買い物も何の不自由も無いのですが 残念ながらデメリットもあります。

「 電車の音がうるさくて。。。」

お客様から内窓サッシを取り付けて音を遮ることはできないかというお話をいただきました。

急行も止まる駅では引切り無しに停車・発進を繰り返しそれは早朝から深夜まで。


サッシの職人さんに相談すると「ソノグラスはどうかな?」と答えが返ってきました。



c1d1d8b045e2b870d5d598d5c54cbff0-e1544575828195

ソノグラスとは日本板硝子の製品です。

ここからはカタログの引用です。


「ソノグラスは音の全域にわたって高い遮音性能を持っているため、住宅やオフィスビルで現在使われている一般のガラスに比べて、優れた防音効果を発揮します。ガラスは音に弱いという常識をくつがえし、静かで快適な空間設計を可能にします。」


さらに特長などを読み進めると

効果が期待できそうです。

IMG_3342

早速YKKプラマードUの枠に

ソノグラスを採用していただき、

洋室2間とLDの窓に取り付けさせていただきました。

フレームのカラーは室内のインテリアに合わせて

木目ナチュラルを選んでいただきました。


迷いのクロス選び

2018年10月25日| カテゴリー「 営業スタッフ9
IMG_1774

 営業の上山です。 

 お部屋を見渡した時に、視界の中で大きく見えてくる天井や壁のクロスを貼りかえると

お部屋がとても明るくなります。

インテリア雑誌では色々な素材を天井や壁に貼って素敵に演出されたお部屋を見かけますね。

 でもいざクロスを選ぶとなると本当に迷ってしまいます。   

 そんな時はクロス見本帳の「おすすめコーディネート」が便利です。

参考にしながら

今のインテリアはどんな色合い?好きな色は?

これからどんな家具を置きたい?

と考えていくと答えが見つかるかもしれません。



IMG_1765

ご家族で話し合いながら、

襖をアクセントに。

落ち着いた色合いの和室が

明るいLDKを引き立てています。

IMG_3781-e1544495969362

トイレのクロスです。

濃紺のアクセントが全体の白いインテリアを引き締めてくれています。

DSC_1372-11

キッチン回りの壁に空色のクロスを貼っています。

ハッキリした木目にふんわりとした色がやさしい印象ですね。

傷の話

2018年8月10日| カテゴリー「 営業スタッフ9 暮らしのアレコレ


 こんにちは。

 営業の上山です。    

 傷の印象はいいイメージじゃないですね。

家具やフローリングなどの木材は年月とともに傷や塗装の色あせが避けられないものです。  

でも古くなったものをできるだけ綺麗に長く使いたい、 お客様のご要望でリフォームと一緒に

傷の補修もすることがあり少しご紹介します。    

職人さんに傷の補修をお願いすると、自然な仕上がりにしてくれます。

木目を一本一本、面相筆で描いたり、よれてしまったシートにドライアーを当てて器用にカッターでカットをして

まるで無かったことのようです。  


 完成した補修工事は物を長く使うことの大切さが何にも代えがたい事だと再認識させてくれました。




P1010374

玄関ドアのドア枠に貼ってあるシートが長い間によれてしまいました。

手前に写っている玄関収納のカウンターも傷ができています。

P1010409

玄関から2階へ上がる階段の踏み面です。

写真を撮った時に光って解りにくくなってしまいましたが、滑り止めのシートを剥した跡や傷を補修した跡が色あせて目立っています。

IMG_0582-e1544428237707
玄関ドア枠です。違和感なく補修されています。手前に写っているカウンターも傷が無くなり角がピシッと綺麗ですね。
IMG_0583
階段の踏み面です。無くなった木目を一つ一つ描いています。「何事もなかったような仕上がり」はリフォームするときに大切です。

素敵カウンター

2018年7月30日| カテゴリー「 キッチンのリフォーム 営業スタッフ9
IMG_2577


こんにちは。営業の上山です。  

  キッチン回りにカウンターを取り付けるレイアウトは夢のあるプランです。

家事をこなすお母さんの前に腰掛け、今日学校であった話をしたり、

家族で隣り合って夕飯を食べたり、そして忙しい朝食も手早く済ます、

素敵なイメージが浮かびます。  

 さて憧れのカウンターを取り付けるとなると、意外と大きなスペースが必要です。

食事をするための広さや高さは?

その大きなカウンターを持たせるための補強は?

カウンター天板に食器をこすった時、水分を零した時、染みや傷の付き難い素材は?

限られたスペースでカウンターを使わないとき折りたたむとしたらどうやって?


 悩みながら完成したカウンターに私も幸せを分けてもらったような気分になりました。



IMG_2528

 カウンターを取り付ける前のキッチン回り腰壁。

ほぞ穴にカウンターを差し込んで、左側延ばした腰壁でカウンターを持たせます。

IMG_2542

 差し込まれたカウンターはガッチリと力強さを感じます。

天板には水に強いアイカ化粧板、

木口面にはタモ材を貼っています。

IMG_2560

短い面に取り付けるカウンターは

お客様からご希望で折りたためるようにしました。

IMG_2562

カウンター取り付け完了です!

お客様が選んで下さった明るい木の色は

全体を明るくしてくれそうです。

TOPへ戻る