スタッフ日記

HoloHolo秋号発送しました~!!

2018年10月3日| カテゴリー「 営業スタッフ12
こんにちは~

もう10月になり、今年もあと3ヶ月ですね・・・

10月にHoloHolo秋号も無事発送しました~!!
(工事をして頂いたお客様にお配りしているケンテックのチラシです)
ホロホロ42(おもて)

オススメ商品は[フローリングコーティング]です。

コーティングをすることで、フローリング材を保護して約10年間はキレイが長持ちします!!
HoloHoloおすすめ商品


通常のワックスは3ヶ月~半年に一度塗り替える必要がありますが、コーティングは一度の施工で約10年間
塗り替え不要です!!
お忙しい方にもオススメです

金額が載っていますが㎡数やお荷物の状況によって変わってきますので、
是非一度現地調査のご依頼をお願い致します
HoloHolo施工事例

施工事例は明るい木目を基調とした賃貸物件のリフォームをご紹介しています。

賃貸マンションやアパートはどうしても築年数が経てば古びてきてしまいます。
家賃を下げても入居者が確保できず、空室ばかりという状況になる前に、
リフォームをご検討してみてはいかがでしょうか?
上手にリフォームすれば、賃貸の条件を変更しなくて済むだけでなく、家賃アップも期待できます。

施工事例も是非ご覧下さい

●KENTEC 賃貸物件リフォーム 施工事例●





戸建ての浴室・洗面脱衣所改修工事

2018年10月2日| カテゴリー「 お風呂のリフォーム 営業スタッフ Fujikawa

お世話になっております。営業部藤川です。

今回は戸建て浴室と洗面化粧台及び給湯器をを改修させていただきました。

浴室はTOTOサザナ、洗面化粧台はTOTOオクターブ、浴室サッシをLIXILサーモスⅡ

給湯器はリンナイを選定させて頂きました。

在来浴室の解体後に土台が腐食している事も多く今回は土台の大きな腐食も無く無事に解体ができました。

ユニットバスを組上げる前に浴室窓をカバー工法にて事前に交換をすませておきます。

脱衣所に脱衣所を暖房を浴室に浴室暖房を設置するので専用配線を配線するのに

現在の分電盤の回路では足りない為、分電盤交換もユニットバスの組立て工事前に

合わせておこないました。

以前のタイル貼りの浴室はこれから来る冬の時期にはとても寒いので快適に

ご使用いただけると思います。



P9290073
完成後のユニットバス
グレー系のアクセントパネルを選定されまして素敵に仕上がってます。
P9290076
白を貴重とした綺麗な洗面化粧台です
TOTOの除菌水も搭載してお手入れがらくになりますね~
P9260007
ユニットバス組み立て中
P9270001
ユニットバス組み立て中
P9270016
入口枠取り付け後
P9280017
クロス貼り下地処理
お問い合わせはこちら

対面キッチンをリニューアル②

2018年9月20日| カテゴリー「 キッチンのリフォーム 営業スタッフ Uchida
00110
既存のキッチン①
果たして壁の中に何もない状態でしょうか~!

00214
既存のキッチン②
68239a8d4103ed658d7b79b4c05cc058
トクラス ベリー です。
センターフードは特注高さサイズです。
梁の分も逃げて収納をつけることができました。

7f1cbfefecac5fab0a724f691bc7d3cc
広々キッチン!
既存の壁にはインターホンや台所リモコンが
取りついていましたが、背面に移動し
解決済です。
配管の問題も床下で細工できたので
問題はありません。
あ~!よかった~
77a7dfc6e615c6b9806d1fea424dc981
ダイニングに大きなテーブルをセットなさりたい為、
キッチンを回遊できるよう通路を開けました。巾は600です。
c9ac160153efe40f05c398666db4b7fe
リビングダイニングは既存の床を
使用するため、キッチンのみ見切りを
入れて空間により分けています。
見晴らしの良いとても素敵なキッチンです。
照明器具もダウンライトに変更し、
スッキリしました。

エコカラットと鏡工事

2018年9月18日| カテゴリー「 営業スタッフ Fujikawa

お世話になっております。営業部藤川です。

今回はエコカラットと鏡工事をになります。

品川にお住まいのお客様で鵠沼に新築戸建て住宅を建てたので

ハウスメーカーのオプションだととても高すぎる値段が出てきた為、

エコカラットと玄関に全身が見えるサイズの鏡のご要望でした。

鵠沼はエリア外なのですがリピートのお客様でしたのでお受けさせていただきました。

リビング/玄関にエコカラット 

1階のトイレ手洗い/2階の洗面脱衣所の手洗いカウンターにガラスモザイクタイル

リビングに貼りましたストーングレースのタイルはタイルの表情が全て違い

上下左右斜め上下と全て目が合わないようにするのが意外と大変でした。

広いリビングのため床にタイルを広げて1枚1枚タイル職人さんに指示を出しながら

貼っていただきました。

玄関のグラナスハルトも綺麗なタイルでとても素敵に仕上がりました。

ビフォー
P90300441
既存リビング
beforeafter_after1_03
アフター
P9210023
リビングエコカラット 
P92100251
P9210027
P9210035

P9210013
2階洗面化粧台 モザイクタイル
P9210020
1階手洗い モザイクタイル
お問い合わせはこちら

目黒のさんま祭りに行ってきました。

2018年9月17日| カテゴリー「 営業スタッフ Matsumoto
目黒のさんま祭りを初訪してきました。

目黒のさんま祭りは2回有ります。
1回目が品川区主催の<目黒さんま祭り>で
7000匹のさんまが無料で振舞われます。
2回目が目黒区主催の<目黒区民祭り(目黒のSUNまつり)>です。
こちらは5000匹

今回は<目黒のSUNまつり>の方に言ってきました。

IMG_1133-e1539496506538
8時半に到着です。
既に長蛇の列でした。

9時ごろから整理券(リストバンド)が配られます。
10:30集合の整理券をもらいました。
IMG_1121-e1539496541945
のぼりの日付に注目
IMG_1124-e1539496566304
日付はフェルトを縫い付けて有りました。
何本たっているのかわかりませんが
実行委員さんの頑張りが感じられました。
IMG_1135-e1539497434300
スタバで時間をつぶして
10:30に目黒新橋をスタートです。
IMG_1143-e1539497834812
会場(田道広場公園)にたどり着いたのは11時15分

IMG_1147-e1539497754155
焼いてます。
今朝、気仙沼から運んできたそうです。

IMG_1148-e1539498153847
焼いてます。

IMG_1357-e1539501270773
11時45分、やっと手に入れました。

テントの下にテーブルが並んでいて
そこで食べる事が出来ます。

おにぎり持参のベテランさんもいましたが
私はビールです。

頂きます。
IMG_1154-e1539498448562
<わた>にまったくエグミが無く

めっちゃおいしかったです。

完食。

4人くらいで行くと、もっと楽しめそうです。
TOPへ戻る