スタッフ日記

移転間直の築地市場に行ってきました。

2018年9月2日| カテゴリー「 営業スタッフ Matsumoto
移転間直の築地市場に行ってきました。
最初で最後の訪問になります。
ターレ
7時半に到着しました。
まずは築地名物のターレをパシャリ。
八千代
まずは腹ごしらえです。
あえてお鮨を外して とんかつの<八千代>さんへ。

IMG_1052-e1539492268206
1時間並びました。
お店の中はこんな感じです。
豊洲へ移転するそうですが
この感じを移転させるのは難しいかな
IMG_1054
最初から決めてました。
<アナゴ・アジフライ定食>です。
朝の8時半ですが、ビールも付けさせて頂きました。
今まで食べた中で一番おいしいアジフライでした。
ホックホックです。

IMG_1051-e1539493748508
腹ごしらえも終わったので
中卸売場をプラプラ
IMG_1061-e1539493976899
マグロさんです。
秋刀魚は小ぶりな物しか余ってませんでした。
ハモが結構置いて有りました。
関東ではあまり食さないイメージですが
関西育ちの私にはよだれものです。
IMG_1059-e1539493790984
これは何だ!!
IMG_1060-e1539493351674
これは何だ!! その2
IMG_1062-e1539494058298
結局、場内では<シラス>しか買えず
場外へ

IMG_1064-e1539494317816
やはり、素人には場外市場の方が買い安い。
場外でもお得感満載です。

IMG_1065-e1539494477398
晩御飯は
場外で買った秋刀魚と卵焼きです。

この時期の秋刀魚は油少なめで上品です。

ご馳走様でした。

ちなみに
豊洲へは行く事は無いと思います。

アクセントはグレーが人気(?)

2018年9月2日| カテゴリー「 営業スタッフ12
こんにちは~

最近ユニットバスのパネルでも、トイレのアクセントクロスでもグレー色が多いような気がします!!

ということで、KENTECの施工事例の中からグレーのアクセントを用いた事例を集めてみました


まずはユニットバス↓↓



KENTEC施工事例①

KENEC施工事例②

KENTEC施工事例③

壁のアクセントパネルはTOTO「クレアライトグレー」というお色です。
こちら最近非常に人気です!!


KENTEC施工事例④

ちなみにこちらはLIXILの【組石グレー】というお色です。
TOTOよりも濃いグレーですね。

続いてはトイレのアクセントクロスでグレーをつかった施工事例です!!
KENTEC施工事例⑤

KENTEC工事例⑥

グレーと言っても濃いものから明るめのものまでいろいろありますね


お部屋の壁一面をグレーのクロスで施工する事例もございます。
KENTEC工事例⑬

KENTEC工事例⑦

KENTEC工事例⑨

KENTEC工事例⑧

エコカラットもありますよ~
KENTEC工事例⑩

KENTEC工事例⑪

KENTEC工事例⑫

それから、番外編
洗面カウンターをグレーにするという事例も
KENTEC施工事例⑭
こちらはTOTO エスクアのカウンターで、「CKR2 霞(かすみ)」というお色です。

とってもキレイですね~

以上グレーのアクセントを用いた事例紹介でした~

ユニットバス交換工事

2018年8月21日| カテゴリー「 お風呂のリフォーム 営業スタッフ Fujikawa

お世話になっております。営業部藤川です。

今回はマンションのユニットバス工事を書いてみたいと思います。

今回のお客様も約10年前にキッチン洗面トイレと内装工事をさせて頂きました

お客様で前回の工事のときに残っておりました浴室工事のご連絡を頂きました。

タイル貼りのユニットバスで床の部分のタイルが剥がれてきてしまいまして

ユニットバスの寿命でした。日立ハウステックのホールインワンの給湯器が

付いておりましてあわせて交換をさせて頂きました。

給湯器は廊下側の排気スペースにスリム型の給湯器に変更しまして屋外だしました。

ユニットバスはTOTOのWGを選定いたしました

TOTOのキャンペーンと取引商社のキャンペーンが重なりまして、

シャワーヘッドがグレードアップしたり、浴室換気乾燥機がプレゼントだったりと

お客様にとってはうれしい特典がありましたね~♪

工事期間は4日間で

初日に解体/撤去後に配管の切り回し工事とガス管の切り回し工事

2日目にユニットバスの組立

3日目に入口枠取り付け

4日目にクロス貼り替えの流れでにスムーズに完了しました。

CIMG4031
既存ユニットバス
CIMG4033
既存ユニットバス
P8200013
ユニットバス解体中
P8200016
ユニットバス解体後
P8200027
P8200019
P8210032
ユニットバス組立
P8210031
ユニットバス組立
P8220052
入口枠取り付け
P8230008
P8230010
ユニットバス完成
素敵なユニットバスに仕上がりました。
P8230013
ユニットバス完成


お問い合わせはこちら

いい感じのラグを見つけました。

2018年8月20日| カテゴリー「 営業スタッフ Matsumoto
いい感じのラグを見つけました。

「そろそろラグを買い換えないと」と思っていたところ
家具屋さんではなく
ららぽーと横浜のセレクトショップ<URBAN RESEARCH DOORS>で見つけてしまいました。
IMG_1337-e1539502615139
部屋がかたづいていないので
全体を見せられませんが、こんな感じです。
IMG_1356-e1539505566416
赤と
IMG_1355-e1539505619992
グリーン
ホットカーペットの大きさの都合で
2枚買ってしまいました。
IMG_1158-e1539505744903
<artelor>で検索すると
スペイン製のラグで
コットン70%のリサイクル繊維で織られているようです。

<JARAPA>(ハラパと読むようです)
で検索するとネット販売にもたどり着きます。

IMG_1160-e1539505915315
170x240で¥26,000-
IMG_1175-e1539506087225
一見派手ですが
意外と落ち着いた感じで
なんとも味わいのあるラグです。
コットンなので肌触りも良いです。

いい物を見つけました。

アンさんにも気に入ってもらえた様です。

穴八幡宮と「一陽来復」♪

2018年8月20日| カテゴリー「 営業スタッフ Uchida
こんにちは!
今回は、これから始まる現場近くの神社のご紹介です。

穴八幡宮は、1062年に源義家が奥州からの凱旋時に武運の神様である八幡神を祀るためにこの場所に兜と刀を納めたことがはじまりといわれています。

1641年に宮主の庵を作ろうと山のふもとを切り開いていると横穴が見つかり、そこで御神像が見つかったことから「穴八幡宮」と呼ばれるようになりました。

それを聞いた時の将軍徳川家光はこの場所を幕府の祈願所に認定し、江戸城の北の総鎮護としました。

それをきっかけに歴代の徳川の将軍が度々訪れました。

特に8代目将軍徳川吉宗は跡取りの疱瘡治癒のために流鏑馬を奉納しました。

その後も跡取りの誕生の際や厄除けとして流鏑馬が奉納され続けました。

そういった歴史もあるため、鳥居のそばには流鏑馬の銅像が置かれています。

0056

0075

穴八幡宮でもらえる御守りというのは、「一陽来復」という御守りです。

「一陽来復」は一度聞いて良い言葉だなと思っておりました。ただ細かくは知りませんでした。

易経では1年を陰と陽で分けたときに夜が一番長い冬至の日は陰の極点に当たり、この日を境に陽へと傾き新たな年が始まると言われています。

簡単に言えば日の長さに合わせて半年の間に陰と陽がゆっくりと入れ替わるということです。

この「一陽来復」というのは「冬が終わって春が来ること」「悪いことが終わっていいことが始まること」という大変縁起のいい言葉なのです。

そして穴八幡宮は金銀融通、商売繁盛のご利益があることから、この一陽来復御守りは最強の金運御守りといわれています。冬至の日から節分の日までの約1ヶ月半の期間、穴八幡宮境内で「一陽来復(いちようらいふく)」のお守り・お札を授与しているそうです。この期間の土日祝日、冬至、大晦日、節分の日は、西早稲田・穴八幡宮周辺が朝早くから多くの人で賑わうそうです。

いけない!お財布にお札を入れっぱなしで、祀っていませんでした。

しかるべき法則で祀らないとご利益がないそうです。残念

だけどいい言葉なので、お札を大事にしておきます。

0019
青い空と鮮やかな朱が美しくて 見てください!
0047
キレイなのであらゆる角度から
撮ってます。
00213
0064
広い境内
0082
配置が美しくないですか?
TOPへ戻る