スタッフ日記

宅配ポスト設置で再配達を軽減! おすすめのリフォーム工事です。

2019年12月20日| カテゴリー「 スタッフおすすめ情報! 営業スタッフ Suzuki
不動産部の鈴木です。

最近多くなってきました、ポスト工事についてご紹介です。
ネットで商品を購入する方も多くなり、ちょっとテレビで問題にもなりましたよね。

配達している人が、ちょっと切れて物を投げている映像が・・・。
気持ちはわかりますが、投げてはいけません!


宅配ポスト

購入者も悪気があるわけではないのですが、仕事の関係などで不在の場合もあり、一回で受け取れないこともございます。

帰宅後に不在通知を確認して電話連絡し、指定日に再発送。
このパターンは結構多いみたいです。配達の人からすると大変ですよね。

再配達・・・ガソリン代も再配達でUPします。
マンションなどコンシェルジュや専用BOXがあれば良いのですが、戸建ての場合はそうはいきません。
そこで、最近は郵便物と宅配物が1台で受け取れる、宅配ボックス&ポストが発売されています。

宅配ポストが便利!

宅配ポストが便利!

上段は郵便物、下段が宅配物と個別で受け取れる1台二役の宅配ポストです。

宅配ポスト設置のお宅が増えれば、再配達負担も軽減されて、配達物も早く受け取ることができ両方にとっても良いですよね~。
戸建の宅配ボックス設置についてはケンテックにご相談ください。



お問い合わせはこちら

未空間の活用方法! ワンポイントリフォームで快適に。

2019年11月21日| カテゴリー「 おすすめ1dayリフォーム 営業スタッフ Suzuki

不動産部の鈴木です。

最近、多いのが収納や棚についてのお問い合わせです。

しばらく住んでみると気になるようですね。もったいないスペースが・・・。

何とか未空間の利用ができないかと。


洗濯機置場 可動棚

たとえば洗濯機置場上の空間。


吊戸はあるけど、上の方にあって使いにくい。

目の前のちょっと置き台がほしいなど。

実際に生活し家事をしてみて、あったら便利が気になってくる。そんなお客様からのお声が多いです。

棚の造作は簡単!

設置したい両側の壁に可動式レールをつけて、棚をのせるだけ!可動式なので、棚の上下も置くものにあわせて調整できます。




サニタリー 上部棚

また、よくあるのが洗面化粧台と並んで洗濯機置場があるタイプ。

洗面室の天井高さは、マンションだと2200mm、戸建てだと2400mmが一般的。
戸建てだと洗面化粧台の上部空間もゆとりがあるので吊戸が設置できるのですが、
マンションの場合だと、吊戸のサイズも限られてきます。

それなら、棚だけ設置して雑貨屋さんにある小物ケース入れや収納ボックスを置けるスペースで十分というお客様もいらっしゃいます。





トイレ 飾り棚

トイレは、便器と吊戸の間の空間。

ちょっとした、絵やアクセサリーを置くだけでリラックスできる空間になりますね。

毎日使うところだからこだわりたい!ワンポイントリフォームで自分好みの空間に生まれ変わります。

飾り棚のリフォームは、短時間の工事です。

ワンポイントリフォームのことならケンテックへご相談ください。


お問い合わせはこちら




生活音が気になる ~防音対策~

2019年10月1日| カテゴリー「 スタッフおすすめ情報! 営業スタッフ Suzuki

不動産部の鈴木です。

 

戸建・マンション問わず、生活音の問題は多いようですね~。

人それぞれ、生活スタイルも違うし家族構成も様々です。

 

お互い様だから・・・

 

昔は、そんなに大げさにならなかったですが、最近は特にニュースになったりと

生活音がトラブルになることも多いですね。

最低限のマナーは必要ですが限界もございます。

構造的に、音が響くこともありますし・・・。


防音について
防音について

リフォームの工事でも音対策はあります。

壁や床の下地に防音シートなどを施して、音が伝わりにくくなるなど建物自体を

防音対策することで、トラブルも少なくなると思います。


防音について


ただ、『音の響き方が軽減する』だけで生活する上でも注意は必要です。

テレビや音楽の音、子供の走り音、ペットの鳴き声、イスの引きずる音etc・・・

『お互い様』ですから、ご近所への思いやりも大切にしていきたいですね。



バケツがすっぽり! 多目的シンクで掃除がラクラク。

2019年9月28日| カテゴリー「 スタッフおすすめ情報! 営業スタッフ Suzuki
不動産部の鈴木です。

今日は、後付もできる簡易型手洗い器のご紹介です。
ぞうきんや洗剤など小物の整理が簡単にできるキャビネット付きの洗濯流しユニット。

洗濯シンク

流しはバケツがすっぽり入るビッグサイズ。
石けんを置くスペースや玉くさり付きのゴム栓など使い勝手を十分に考えています。

右側にカゴもあるのでタオルなどをストックすることができます。
大型ボウル

水栓金具
また、壁付けの洗面流しもございます。
こちら深いタイプの洗面流しです。

水栓金具は便利なハンドシャワータイプもあり、汚れたクツの中やピンポイントで流したい時にシャワータイプは使いやすいです。
多目的に活用可能!ガンコに汚れた服や靴下など、つけおき洗いや泥汚れを落とすときなど深い大きなボウルは日常の掃除などに大変最適です。

給水・給湯・排水配管が近くにある場合は、工事も簡単!
マルチシンクの設置工事はケンテックへおまかせください。


お問い合わせはこちら

ユニットタイプの畳スペースでくつろぎの空間に。

2019年9月23日| カテゴリー「 スタッフおすすめ情報! 営業スタッフ Suzuki
不動産部の鈴木です。

今日は、後付できる畳コーナー収納のご紹介です。
商品の名前は、パナソニック製の『畳が丘』。


畳が丘

ユニットタイプで自由に組み合わせが可能な収納一体型の畳スペース。

畳の高さは床から38cm。どなたでも立ち座りしやすく、車椅子からの移乗もしやすい高さです。
高齢者にも利用しやすく、和室のように寝転んだりソファーのように腰掛けてお茶を飲んだりとリラックスできるくつろぎの空間にもなります。

畳の下は、大容量の収納庫として活用でき、季節物の洋服や本の収納もしやすく、キャスター付きの耐荷重に優れた設計なので安心です。

施工事例

施工事例

マンションにも家具を買い替えるように畳コーナーを。
リビングの一角にアクセントで設置することで、
『くつろぎの和空間』が生まれます。

お好きなところに、お好きなタイプの畳が丘を。
畳が丘の施工はケンテックへご相談ください。


お問い合わせはこちら

TOPへ戻る