スタッフ日記

簡単に着火しないガスコンロを取替え! リンナイ Lisse 川崎 S様邸

2017年11月23日| カテゴリー「 キッチンのリフォーム 代表(社長) Kenichiro.Yamamoto
今回ご紹介するのはガスコンロの調子が悪くなったので新しいガスコンロに取り替えたい
というお客様の現場です。

キッチン全体を取り替えようとすると工事としてはかなり大掛かりになりますし
ご予算もある程度大きくなります。
しかしキッチン自体はきれいに使っているけどガスコンロの調子が悪い時は
システムキッチンの場合ですとお手軽に取り替える事ができます。


IMGP5077

IMGP5078

既存は間口60cmサイズのリンナイ・RB31AM2B1R-VLです。
1口着火がうまくいかない状態だったのともっと掃除しやすい物にしたいとの事でした。
IMGP5548

IMGP5550

システムキッチンのガスコンロの取替えは半日もあれば工事完了です。
ガスコンロ本体をキッチンから外して新しいガスコンロをはめ込んで
ガス配線をつなげればOKです!
IMGP5554

IMGP5553

IMGP5556

今回お選びいただいたのはリンナイ Lisse 間口60cm ハモンピンク ココットプレート付きです。
ガスコンロ替えるだけで美味しいグリル料理とかまど炊きのような白米が食べられる!

【目黒区碑文谷にて雨漏り補修工事をさせて頂きました-2】

2017年11月21日| カテゴリー「 営業スタッフ Fujikawa


前回の外壁材撤去後のサイディング材の下地のベニヤを貼った後に

既存ベランダのFRP防水に被せるように新しいFRP防水をしました。

保護塗装のトップを全体に塗布して防水部分を仕上げました。

無塗装のサイディング材を貼り。リシンの吹付け塗装にて外壁を仕上げていきます。

サイディング材は立てた時期と異なるので残念ながら同じサイズの幅の材料がなく

現状に近いサイズの元を選んで施工となります。

※よく見ると微妙に違うんですが、見切りが良いところまで貼り替えをしているので

違和感なく収まっております。

1階の内装部分もきっちりとボードを貼り替えまして仕上げさせていただきました


CIMG0250
FRP防水塗装
CIMG02511
FRP防水塗装
CIMG0255
FRP防水トップ塗装
CIMG0267
無塗装サイディング
CIMG0268
CIMG0286
リシン吹きつけ塗装
CIMG0287
リシン吹きつけ塗装
CIMG0297
リシン吹きつけ塗装後
※ちょっと分かりにくいんですけど・・・
お問い合わせはこちら


リンナイ食洗機 RSW-402C

2017年11月21日| カテゴリー「 営業スタッフ3

こんにちは。営業の鈴木ですconfident
杉並区N邸のキッチン改修工事のおはなしです。

まずは食洗機の交換工事をご紹介致します。

食洗機を付けたけど何となく使いづらくて、すぐに使わなくなってしまった。今は物入れになっている…。
というお客様に、使いやすいフロントオープンタイプをおすすめしました。

交換前

IMG_3588

IMG_3585
庫内が少し狭く感じて、上から食器や鍋を入れていくと
すぐにいっぱいになると感じていたそうです。

 

交換後
IMG_4261

IMG_4265

新しいフロントオープンタイプは、左右からも
入れやすく、2段になっているので並び分け
が便利です。
【リンナイ/RSW-402C-SV  定価¥198,000】

前よりもたくさん入ると感激して頂きましたhappy01
3人家族なので、1日分まとめて洗うのにも
十分な大きさとの事です。

 

日常を豊かにするプレミアムドレッサー LUMISIS♪

2017年11月20日| カテゴリー「 スタッフおすすめ情報! 営業スタッフ Uchida
こんにちは。
今回はとても美しい洗面カウンターがありますので、施工事例ともに
ご紹介いたします。
現在のマンションは、幅が1mから1.2mのドレッサーで正面に一面鏡、
サイドにちょっとしたプラスチックの収納棚という設置が多くあります。
システム洗面化粧台よりゆったりした配置ではありますが、少し収納が
少ないことと、経年劣化によりお取替えをご希望されるお客様が多く
いらっしゃいます。
普通のシステム化粧台を望まないお客様には、真っ先に おすすめする
洗面ドレッサーがあります。
LIXILのLUMISIS(ルミシス)ボウル一体タイプ・ベッセルタイプです。
「ホテルのような美しく洗練された空間で過ごしたい方に・・・」という
キャッチフレーズは、まさにその通り!
といわざるを得ないほどです。
1631005013

163104502

163104503

見たままに上質な人造大理石材のラピシアカウンターは使うたびに
心に気品とゆとりを与えてくれるホテルライクなドレッサーです。
豊かな洗面空間での暮らしを、毎日お楽しみいただけます。
before01
before
after01
after①
分電盤をよけています。ミラーキャビネット裏は
収納たっぷりです。
after02
ボウル一体型は隙間がなく美しい
after03
内装もピッタリ
after04
洗濯機周りが見違えるようです
ルミシスの施工事例ですが、通常のバックミラーパネルを使用してしまうと
分電盤があたってしまうため、不燃パネルにて施工しています。
同じく、洗濯機付近が湿気や水等でカビが生えやすくなっていたので、
水気を拭きやすくカビを生えにくくするよう、こちらも不燃パネルで
壁を施工しました。
お客様もとても喜ばれました。
ボウル一体型のデザインが美しく個人的には絶対的にオススメの一品です

家族で気持ち良く使えるトイレに取り替えたい!TOTOネオレストDH1 世田谷区 A様邸

2017年11月17日| カテゴリー「 トイレのリフォーム 代表(社長) Kenichiro.Yamamoto
秋に入り自分としてはちょうど良い季節になりました!

今回はご両親とお子様2人の4人ご家族からのご依頼です。
みんなで使っているためトイレが古くなってしまいました。。。
気持ち良く使えるトイレにしたい!とのお話しをいただきました。

BEFORE
IMGP4759

IMGP4758

既存のトイレはINAX C-110SU 色はSN7のサンドベージュという今では珍しいカラーです!

では取り替えていきます!!
IMGP5087

IMGP5088

用を足している時のこぼしや飛び跳ねで左右の壁やトイレ真下の床が汚れて変色しております。。。
今回既存はフローリングでしたがこの上からクッションフロアを貼る事にしました!

天井・壁のクロスを貼って床のクッションフロアを貼って新しいトイレを取り付ければ~!
出来上がり!!

AFTER
IMGP5097

IMGP5098

IMGP5103

上位機種のAHやRHよりは機能が簡易的にはなりますが
きれい除菌水も標準装備(ノズルきれいのみ)ですしウォシュレットとしての機能は
十分搭載されております!
内装クロスは1面のみアクセントを入れてトイレ空間全体が明るくなりました!
クロス1枚色が違うだけでもかなりイメージ変わりますよね!
トイレ空間は小さい空間ではありますが住んでいる方皆さんが絶対使う場所なので
トイレリフォームはお客様の満足度が高いです。

TOPへ戻る