スタッフ日記
朝のスカイツリー
今週から本格的に全面リフォームが開始しました。
しかし、朝は本当に寒いですね
体の芯から『ヒエヒエ』です。。
ふと、朝の現場から外を見るとスカイツリーが・・・
もう少しで完成なのですね~。。
全長634m。
早く武蔵の国を一望できるのが楽しみです。
スカイツリーから発するライトアップも期待!!
給湯器
アドバイザーの板倉です。
まだまだ寒い日が続いていますね。
朝は氷点下の日もしばしば…なかなか布団から出られません。
先日川崎のマンションで給湯器交換の工事を行いました。
冬は給湯器の故障・トラブルが多いですね。
寒くなるとお湯を使う機会も格段に増えてきますし、冷たいお水を
設定温度まで温めるのにも時間と電力を要します。
こちらの現場の給湯器は約20年、設立当初から今まで頑張って
稼動していたとか…。
そんなこんなで追い焚き機能付の壁掛け給湯器交換工事、
作業時間はリモコン交換含めて約2時間でした。
既存の給湯器
取替後の給湯器
お湯になる時間も以前より格段に早くなりお客様にもご満足いただけました。
給湯器交換工事、壊れてしまうその前に是非ご相談下さい。
それでは!
現在進行中の全面改修
お世話になっております。
ケンテック 藤川です。
1月より始まりました、全面改修工事ですが
本日、システムキッチンが無事に組み立て終わりました。
長さ2600mmと大き目のシステムキッチンで、カウンターが
エレベーターに乗るのか?もし乗らない場合は・・・
10階まで階段にて搬入となってしまいます。
幸い、梱包をはずして、エレベータにて搬入完了!
今回は搬入もスムーズに終わり、
順調に取り付けが完了と現場担当としましては
うれしい限りです。
キッチンを組み立てていただいております、澤田さん
いつも職人技を見せていただき勉強になります。
ありがとうございます。
工事完了まで、はもう少しありますので気を抜かないように
がんばっていこうと思います。
☆TOTO トイレ 新商品☆
こんにちは~寒い日が続いておりますね。
私の家のトイレにはウォシュレットがついていないので、トイレに入るたびにヒンヤリビックリします
そんなトイレですが、TOTOのトイレが今年の2月から少し新しくなります。
一番大きな点は洗浄面でしょうか。
【便器きれい】
☆トイレの使用前に便器ボウル面にミスト(水道水)を自動でふきかけ汚れを付きにくくします。
☆さらにトイレ使用後8時間使用しない時には「きれい除菌水」のミストを自動で便器ボウル面にふきかけトイレのきれいを長持ちさせます。
こちらの機能はアプリコット(ウォシュレット)だけでなく、ウォシュレット一体型便器のネオレストなどにもついています。
【ノズルきれい】
☆「きれい除菌水」でノズルの内側・外側を自動的に洗浄。ノズルをクリーンに保ちます。
しかも便器やノズルが、きれいであることを光が点灯してお知らせしてくれるそうです。
やっぱり毎日使うトイレはキレイがいいですよね
屋根葺替え工事(コロニヤル)・初雪に・・・
こんにちは、菊池です。
屋根葺替え工事をしています。
11月ごろに、リピートのお客様より連絡がございまして、屋根葺替え工事を考えているとのことでした。
屋根コロニヤルが、割れているとお隣さんから教えられたそうです。
気づかないでいたのですが、3月11日の地震で、割れたのでは無いかとのこと。
お知り合いの屋根さんに見積のお願いをしたのですが、なかなか直していただけず、困っておいでで、弊社に連絡をしていただきました。
今回の屋根葺替え工事は、70平米のコロニヤル葺きで、2方向の道路側が、急勾配になっておりました。
棟や谷などが多い屋根です。
足場を必要最小限に急勾配部分に掛けまして、安全作業で工事を致しました。
急勾配や、棟や谷の役物が、多くても弊社、職人さんが、うまく現場加工で施工して納めてもらいました。
工事は、何の問題も無く完成いたしたのですが、
屋根工事は、天候に左右されやすいのですが、・・・
今回の工事は、1月13日から1月31日と雨の少ない時期でしたので、安心をしていました。
雨も31日間なく、1ヶ月前の長期予報も晴れの予報でした。
しかし、工事が、始まり、既存屋根を撤去して、ルーフィング(防水紙)を貼ってから、今年初の雪に降られてしまい、雪が解けるまで作業ができませんでした。
ルーフィングを施工しておりましたので、雨漏りの心配は、無かったのですが、、
不思議ですね!!
31日間も雨が降らなかったのに、しかも、雪なんて・・・。
私にとって、大変、思い出が、残る工事の1つになりました。
今回の屋根葺替え工事の価格は、
ケミューのコロニヤルクァットを仕様して約70平米で135万4千円(税込み)になります。