スタッフ日記

畳の種類 

2012年6月7日| カテゴリー「 社内ブログ

こんにちは。

もうそろそろ梅雨入りですね。空気もジメジメして、いよいよ夏の天敵の「蚊」も出てきました

さて、今日は畳について書いて見たいと思います。
一言で「畳」といっても、用途や地域によって様々な種類の畳があります。また、同じような見た目でも材料の違いや、産地の違いで金額が大きく変わってきます。それら全てを紹介すると書ききれない為、私の施工事例からいくつか紹介させて頂きます。
一般的によく見る畳は、畳表:たたみおもて(表面を覆うござのこと)と畳床:たたみどこ(畳の中身)から構成され、縁:へり(ふちの布)が付いているものが主流になっています。

五八綿引き表
濃い色の縁で、しまって見えます。最近では無地のタイプの縁を選ぶお客様も多いようです。

エコ畳表5000
少し写真が小さいのですが、こちらは畳が黄色くなってから色が合うようにと黄色い縁をお選び頂きました。

エコ畳表4500
同じ畳表でも、縁の色や模様を変えるだけでも印象はかなり変わってきます。
無地や畳と合わせる事で、古臭い畳の印象はなく、モダンでスマートな和室になります。

でも、もっと洋風な部屋にしたいけど、畳のゴロゴロ出来るのは捨てがたい。個性的な和室の部屋にしたいというご要望にはこちらがお勧めです。

カラー畳(白)
白のヘリ無の半畳ものの畳です。もうここまで来るとスタイリッシュ過ぎて畳に見えませんね。

カラー畳(黒)
少し変わりダネですが、黒の畳表です。

このように畳は古臭いと思われがちですが、モダンなイメージにも良く合います。また、フローリングの上から置ける薄畳等、今畳のお部屋がなくても気軽にあの気持ち良さを味わえる商品も出ています。
今年の夏は、畳を筆頭に扇風機・蚊取り線香・スイカをそろえ、日本の夏を満喫しながら、自然に節電というのは如何でしょうか。

じめじめシーズン到来!!

2012年6月6日| カテゴリー「 営業スタッフ Suzuki

最近、
この時期はゲリラ豪雨やジメジメ気候。
突然『カラッ』と晴れたりして
体調の管理がむずかしい。。

部屋の湿度も急上昇
なかなかマドを開けっ放しで外出も泥棒が怖いし・・・。

そんな中、
近ごろ、なんか『カビ』くさくない??
なんて方も多いのではないでしょうか?

カビの原因となるのは、栄養・酸素・温度・そして結露による
水分だそうです。
マドを開けて湿度のコントロールを頻繁にできれば、カビの発生も抑えることが
できるのですが、そうもいきません。

カビにくい環境ってどうすればよいの???

それは、『 呼吸する家 』にすることです。

簡単にいいますと、湿気などを吸収して乾燥したら吐き出せる素材に変えること。
珪藻土は最近リフォームで話題になっていておすすめですよ。

住んでいる人にもわかりにくい生活臭も湿気とともに部屋に充満するもの。
『珪藻土 MPパウダー』はそんな気になるニオイを抑えることも可能です。

住宅リフォーム専門会社ケンテックの施工事例が満載!!
 ・珪藻土のリフォーム施工事例ページはこちら>>>

TOTO タンクレストイレ取替工事 N様邸

2012年6月4日| カテゴリー「 営業スタッフ Fujikawa

お世話になります。 営業部 藤川です。

先日、TOTO ネオレストAH2を交換いたしました。

工事時間は床CFを含めて約3時間で午前中には工事完了でした。
リモデルタイプのトイレですと短時間の工事時間で
快適なトイレ空間に変身です。

ぜひ、ご検討ください

既存トイレ                 ネオレストAH2

トイレ ピュアレストQRへ交換 N様邸

2012年6月3日| カテゴリー「 営業スタッフ12

こんにちは~
先月半ばから在宅での水廻り設備交換と間仕切り変更・内装の工事をしています。

在宅での工事ですので、荷物を動かしながら、動かしながらやっています。
和室を洋室にする際は天井も床も造作をしたので、部屋中の荷物が一箇所に集まりすごいことになっていましたが、だんだん出来上がってきました。

トイレはピュアレストQRに交換です。
BeforeAfter
                Before                    After

とってもすっきりしました。
他の箇所も出来上がったらブログにのせたいと思います。

大容量の収納スペース!!

2012年6月2日| カテゴリー「 営業スタッフ6

こんにちは、営業の菊池です。 

四谷の戸建で、3階子供部屋の改修工事を致しました。

造り付けの机と収納を、撤去いたしまして、そのスペースにベットを置くように改修いたしました。

天井が吹き抜けになっていまして、天井が斜めになっており、照明も平均的に、お部屋を照らしておりませんでしたので、ダウンライト・4個を、バランスよく新規に設置いたしました。

天井が、一番高い所で、約3.4mございました。

その高い分部に、収納棚スペースを、最大限、収納できるように、造り付けの収納を設置いたしました。

壁が、プラスターボードでしたので、12mmのラワンベニヤ(F4)に取り替えて補強いたしました。

これで、重い物を入れても安心です。 

大容量の収納スペースが、確保できました。

天井ダウンライト1

天井ダウンライト2

 

 

 

           天井ダウンライト照明

大容量壁収納

 

大容量の壁収納完成写真

TOPへ戻る