スタッフ日記

洗面化粧台について

2012年8月23日| カテゴリー「 社内ブログ

こんにちは。
処暑ということですが、全然お構い無しに暑いです
ただ、いつの間にか8月も後1週間で終わりということで、そろそろ秋なんですね。昨日はトンボが飛んでいるのも見つけ、まだまだ暑い最中ではありますが、少しずつ秋の到来を感じています。

さて、本日はいくつか洗面化粧台の施工例をご紹介したいと思います。
あまりこだわりようも無いと考えている方も多いのではないでしょうか。他のキッチン等の水周りの設備機器に比べ、バリエーションは少ないものの、実は様々な大きさサイズ・デザインの洗面化粧台が存在しています。
洗面台その1
現場の条件から床や柱型、扉との取り合い(配置関係)を考慮し、奥行きのかなり薄い洗面化粧台を納めさせて頂きました。鏡は以前からのものを再利用しています。
洗面台その2
クリナップの化粧台で、キラキラした人造大理石のカウンターが特徴です。
洗面台その3
LIXILの洗面台では最高級機種です。欧州風のフロートデザインが特徴です。
洗面台その4
各メーカーの部材をそれぞれ合わせて洗面台を作りました。照明がクラシックな雰囲気で良いですね。
洗面台その5
たまにこんな洗面台をつけることも。
探してみると、メーカーにもモダンなものからクラシックなものまで色々品揃えしています。後々になりがちな洗面化粧台ですが、好きなイメージでこだわりを持ってこの際探されてみては如何でしょうか。
その際には是非ケンテックまで。

パナソニックのウツクシーズに交換 品川区K様邸

2012年8月22日| カテゴリー「 営業スタッフ Suzuki

リフォーム工事が完成しましたので、ご紹介いたします。

今回のリフォームのきっかけは、
『収納量の確保とお手入れのしやすい化粧台へ交換したい』

既存の洗面化粧台はお洒落で良いのですが、収納量が少ないことが日常の生活をされる中で
ご不便を感じているところでした。

幅900mmの大型三面鏡へ交換。
LED照明内蔵で、従来より省エネ。
LED照明のなかでも、高演色タイプのものを使用しているので自然に近い色の見え方が可能です。また、熱くならない、紫外線が少ない等の特長があります。

●機能的な洗面化粧台の施工事例はこちら

 

孫と温泉に行ってきました。

2012年8月21日| カテゴリー「 営業スタッフ7

こんにちは まだまだ暑い日が続いていますが 皆様お元気ですか。

私は 息子一家と熱海に行ってきました。                
3年前に行ったときより観光客が多かったような気がしました。    
孫が海で泳ぎたいと言うことで 私達は別々の新幹線で行き ホテルで逢うことにしました。

熱海駅は小さく 人で混雑して 足湯がある場所は順番待ち状態で暑いし日陰も無く もう少し観光客の目線で休憩場所があればと

ホテルの前はキラキラ光る海  初島が目の前に

日の出が水平線より見ることが出来るので 朝日のモーニングコールが出来るとの事でお願いしました。  明日の朝が楽しみ 

屋上露天風呂からは 波が打ち寄せる音が 豪快に聞え 思わず
“極楽 ごくらく”  その時孫がそれなーに・・・・・・

 

4時50分過ぎ連絡が カーテンを開けると               
水面よりオレンジ色の光が 空と海面を少しずつ広げなが ひとつの面に・・・・・そしてかたちを整えながら太陽が海面から離れる時 神秘的でした。 なんか幸せな気分一杯 

寿命が延びたような気がします。

在来浴室の解体後・・・

2012年8月19日| カテゴリー「 営業スタッフ Fujikawa

お世話になります。 営業部 藤川です。

先月から工事をしております物件の浴室部分が出来上がりました。
毎回のことですが、在来浴室を解体するとかなりの確立で
土台が痛んでいることが多いですね~

今回の物件も築39年とがんばっている物件ですので
案の定といいますか予感的中といいますか
土台関係はボロボロでした。

この腐食した土台を入れなおしてコンクリートを流し込みユニットバスの土台が完成

   

その上にユニットバスを設置しますとこんな感じに仕上がりました。
※壁工事はこれからですけども・・・

          

 

 

 

暑気払い~☆

2012年8月18日| カテゴリー「 営業スタッフ12

暑い日が続いておりますね・・・

少し前になりますが、お盆休みの前に暑気払いと営業の板倉さんの送別会を行いました。
暑気払い

全員集合かと思いきや・・・・・菊池さんがいな~い!!
残念

板倉さん、とってもいい笑顔
たまには遊びに来てくださ~い

TOPへ戻る