スタッフ日記
寝室にパウダールームを作りました。
こんにちは。
営業の相澤です。
今朝のいつもの通勤電車が空いてました。
学生が圧倒的に少ないのが理由でした。夏休みには早いし・・
期末試験休みでしょうか・・
大人になるとまとまった休みは「夢のまた夢」でも今その事には気づかないで過ごしてしまうんですよね~。でもその屈託のなさが羨ましい限りです。
ご高齢のご夫婦の為に段差をなくし、寝室に洗面台とトイレを設置した工事が完成しました。
もと床の間部分の奥行きを深くして、ゆったりとしてパウダールームになりました。
既存床の間部分
冬の寒い夜中に、玄関部分の廊下を通り気温差の激しい場所移動をしなくて済みます。
一日でも長くお二人で仲良く過ごして頂きたいと思います。
あっ!高齢になったら長期の長い休みに突入しますねぇ。
これは楽しみなのか覚悟なのか・・ちょっと難しい。
耐震補強の工法
数日暑い日が続いています。気の早い人は梅雨明けかなどといっていますが、梅雨前線は南のほうに下がっていて、北に抜けないと梅雨明けにはならないそうです。
おかげで、屋根の葺き換えも外壁の塗装も工程に大きな狂いが出ずに進捗しています。
耐震補強工事は終わってしまうと、補強した部分が見えなくなってしまいますので、キッチンやお風呂の交換、内装工事などに比べ完了時の楽しさにチョッとかける工事です。
先日も補強工事の完了したお客様から、「息子が見に来たが、補強した形跡が分からないので、工事中の写真を見せたら、こんなに工事をしたのかと驚いていた。」とのお話を頂きました。
耐震補強といえば、外壁に金属の筋交いのようなものや、鉄骨が見えたりして、みっともなくなるものと思っていたそうです。
耐震補強の方法もいろいろ有ります。
揺れを逃がす免震工法や揺れを軽減する制震工法なども有りますが、リフォームに向いている工法は、壁の強さを強化する方法ですが、これも内側からするか、外壁側からするかで方法は変わってきます。
外壁を補強することで強化できるのであれば、生活にあまり支障は出ないで済みますが、外壁だけで補強が間に合うかどうかという点と、比較的費用が掛かり、施工部分が目立ちやすいという問題があります。
内部からの場合は、先ず収納をなるべく補強の対象にしますが、室内の壁を補強する場合は内装をどうするかによって費用が変わってきます。
どちらの場合も、一番一般的な筋交いの設置や構造合板張りが多く考えられますが、他にもいろいろなメーカーが使いやすい、補強材を開発しています。
いずれにしても、正確な耐震診断を基に、お客様のライフスタイルを考慮しながら、充分な打ち合わせをしながらしっかりとした補強設計をすることが大切です。
補強方法は無数に有るといってよいほど、いろいろな工法の組み合わせが可能です。
そして、リフォームと同時に考えると、経済的で美しい補強が可能です。
お住まいに不安を感じたらぜひ御相談ください。
こじんまりしたキッチンの中にこだわり!!
営業の小川です。
だんだんムシムシする日が多くなってきて、夏がすぐそこまできているのを
実感しています
先日完成したお宅のキッチンと洗面化粧台です。
キッチンは、LIXIL(サンウェーブ)のアミィで、オートダウンウォール・食器乾燥庫タイプを
つけました。取っ手の部分を押すと自動で降りてきます。
キッチン取付けた場所の天井高が低かったので、降りてくると水栓ぎりぎりで止まります。
オートダウンウォール
新規システムキッチン
洗面化粧台は、下台のみ交換をして、上部は再利用しました。
LIXIL(INAX)のミシルです。
施工前も良い洗面化粧台が入っていたのですが、下台だけ交換したように見えず、
良かったです。
ワンダービートシャワー 瀬田 K様邸
こんにちは。
七夕の本日、皆さんはいかがお過ごしでしょうか。私が言いたいことはちょっとジメジメが凄すぎます。外に出ると止まっていても汗が出てきます。暑い暑いといっても何も解決されないことは百も承知ですが、言わずにはいられないぐらいジメジメと暑いです。
さて、先日ユニットバスを交換しました。下の写真となりますが、TOTOのWHという基本的な性能のみの比較的廉価なシリーズの商品となります。そのため、余計な機能や柄は無く、すっきりとした印象です。
その中で一際目を引くのが、黒いシャワーヘッドです。
これは 「ワンダービートシャワー」というTOTOの特許商品です。
ノリの良いその名前の通り、特殊なシャワーノズルの形状で四方八方にリズムを刻みながらかなりの勢いの水圧(痛いぐらいです)で吐水されます。その水圧とリズムによりマッサージの効果があります。
お風呂をゆっくり楽しむのも良いですが、今年の夏はワンダービートでアクティブにリラックスしてみるのは如何でしょうか。
プラズマクラスター付きアステオリトイレはおすすめです。
~LIXIL INAXのトイレでおすすめ商品のご案内~
タンク付き節水型トイレ『アステオ』
シンプル&コンパクトデザインでマンションのトイレなどの限られたスペースでも
設置可能な商品です。
また、自動で便座が開閉したり、便器を洗浄したりできる機能も搭載。
上位のグレードでは、センサーが感知して、便器内と足元をほんのり照らし、ニオイの
もととなる浮遊するカビ菌を分解・除去するプラズマクラスターイオンを発生させる機能的
な便器もございます。
以前の便器とくらべると水の量も少なく利用して節水。
環境にも経済的にもやさしい便器です。
毎日つかうところだから考えたいですね。
これからのトイレ空間を・・・。
住宅リフォーム専門会社ケンテックの施工事例が満載!!
・トイレリフォーム施工事例ページはこちら>>>