スタッフ日記

ユニットバスの取替リフォーム・TOTO WFV1418・横浜市泉区A様邸

2012年12月30日| カテゴリー「 代表(会長) Kenji.Yamamoto

代表の山本健二です。
本日は、横浜市泉区のマンションでユニットバスからユニットバスへの取替リフォームをされたA様邸を
ご紹介させていただきます。

A様のご要望は始めてお会いした時から、TOTOのもっとひろがるWFほっカラリ床・Dタイプを
ご希望で商談もスムースにすすみ、最後に奥様からのご要望でアクセントパネルのアースブラックを
採用されて2回の商談でご契約させていただきました。

完了日がちょうど土曜日で奥様もお休みで、完成した後、
「他の場所もリフォームしたくなっちゃた」とたいそう感激されておりました。

また、機会がありましたら、よろしくお願い申し上げます。

Before                     After 
       

今年はありがとうございました!

2012年12月29日| カテゴリー「 代表(社長) Kenichiro.Yamamoto

山本健一郎です!
昨日で今年最後の工事を終わりました!
今年も数多くのお客様にお会い出来て、工事をさせていただき
多くのお客様に満足していただけたのでとても満足の1年でした。

また来年もたくさんのお客様にお会いして皆様に喜んでいただける
工事をさせていただければと思います。

来年も私、またケンテックをよろしくお願い申し上げます。
良いお年をお迎えください!
今日は大掃除からの忘年会だ~

今年も有り難うございました。来年もよろしくお願い致します。

2012年12月27日| カテゴリー「 営業スタッフ5

こんにちは。
営業の相澤です。

今年最後のブログです。
つまらない事もたくさん書きましたが、折にふれ季節の変化などもつれづれに書き連ねて参りました。
わづかなスペースのブログですが、楽しい作業の時もありましたし、苦しい時も。
現場が立て込んで来てわずかな時間も捻出出来ない時もありました。

ご参考にして頂けるような施工事例のご紹介も時々はしましたが、タイムリーでないとなかなか・・
ブログではご紹介出来なかった事例もあります。
リフォームの参考にして頂けるものもありますので是非、当社の施工事例をご覧下さい。

来年も、夢のある、そして使い勝手も損なわないリフォームをしましょう。
喜んで知恵も手もお貸しいたします。

最後に今年一年出会った皆様の又一年のお幸せをお祈り致します。
いつか又のリフォームの機会にお会い出来るのを楽しみにしています。

木造住宅のタイル張り浴室

2012年12月26日| カテゴリー「 未分類

今年も数日を残すところとなり、昼間でもグッと冷え込むようになりました。
耐震診断、補強工事に明け暮れた1年でした。
まだまだ、強度不足の住宅はたくさん有りますので、来年も1棟でも多く耐震補強を進めて行きたいと思います。

それほど古い住宅でなくても、構造上注意すべきポイントについて書きます。
木造住宅の浴室は最近ではユニットを使う例が多くなりましたが、高級感を求めてタイル張りの浴室にこだわるお宅も少なくないと思います。
しかし、このタイル張り浴室は非常に問題が多く発見される部分です。

土台が腐っていて原形をとどめていないような例も少なくありません。場合によっては柱まで下のほうが腐っていたり、水分を求めて白蟻が活発に活動している場合もあります。
木造住宅の浴室はもともと1階に設けられ、水漏れへの配慮が不要とのことで通常、防水は施工されていませんし、水の染み込み対する配慮もずさんな例がたくさ ん有ります。

 

 

 

 洗面の床がふかふかでした。            カビだらけだった浴室です。

 

 

 

 

 

内外から水の浸入があったようです。

 

 

 

 

 

土台取り替え、アンカーボルトで固定          防腐土台と新規柱に交換

ユニットバスの利点は暖かいとかお掃除がしやすいとか他の人がこのブログでもいろいろ書いていると思いますが、建物の耐久性の面からもお勧めです。              

エコで上質な浴室へ!!

2012年12月25日| カテゴリー「 営業スタッフ11

営業の小川です。

今回ご紹介するのは、浴室です。
もともとのユニットバスを一回り大きくし、TOTOのスプリノWAシリーズを
入れさせていただきました。
もともとユニットバスの天井より洗面所の天井が低いため、
ユニットバスのドア枠がちゃんと洗面所の天井高内で納まるか
ちょっとハラハラしました。
しかしバッチリ計算通り、ギリギリで納まりました。
スプリノWAは、
ほっからり床→柔らかく寒くてもヒヤッと せず、翌朝にはカラリと乾いています。
エアインシャワー→空気の力で、節水しながら勢いがたっぷりで、しっかりエコです。
魔法瓶 浴槽で人口大理石→JIS基準を上回る保温性能に奥行のある光沢、清潔感のある
アクリルウレタン系人口大理石
が標準装備されています!!
なが~く使う浴室です。ちょっと贅沢してみては・・・
Before                    After

TOPへ戻る