スタッフ日記
温水床暖房で、冬も、あたたかお部屋に!!
こんにちは、営業の菊池です。
前回のK邸のつつきです。
ノーリツの温水式床暖房システムを導入いたしました。
施工して1年たちましたので、去年の冬は、いかがでしたか?
おたずねしたところ。
大変、暖かく、快適な生活をされているようです。
冬の日中は、床暖房のみで、生活をしているようです。
他の暖房器具は、使用しなくっても、お部屋が、暖かいそうです。
「大変、温水床暖房にして良かった。」と満足そうでした。
写真をご覧ください。
リビング施工前の写真
ダーク系の床
リビング施工中の写真①
既存のフローリングを解体撤去して温水マットを敷きました。
リビング施工中の写真②
リビングとダイニングと全面に温水マットを敷いてあります。
リビング施工後の写真①
リビング側の温水床暖房の施工後写真
リビング施工後の写真②
ダイニング側の温水床暖房の施工後写真
皆様も、温水床暖房で、あたたかな、お部屋にしてみませんか?
システムキッチン・ラクエラにお取替え/川崎市・I様邸
掃き出しサッシをカバー工法で取替ました。 世田谷区N様邸
代表の山本健二です。
最近、名前の「健二」を付け加えないと息子の「健一郎」が入社しているので区別が付きません。
本日は、小工事ですが、サッシの取替工事をご紹介したいと思います。
3年ぐらい前に浴室ユニットバスを取り替えられた世田谷区等々力のN様邸。
前の工事に時ご相談を受けていたのですが、リビングの掃き出しサッシがガタツキがあり、開閉が
スムースにいかず、隙間風が入ってきて冬場になると寒くてしょうがないとの悩みを受けておりました。その時、外壁を壊さずサッシを取替できるカバー工法がありますと提案させていただきました。
N様邸は大成パルコンのコンクリートパネルですので絶対に外壁コンクリートパネルは壊せませんので
特にご要望にピッタリのリフォームでした。
施工した日もちょうど寒さがました10月25日でしたので、完成した後今年の冬は暖かく越せると
喜んでおられました。
After
和式から洋式へ! TOTO ネオレストRH 都立大学T様邸
山本健一郎です!
秋から冬へと季節が変わりつつありますね。
先日また和式のトイレを洋式に作り直させていただきました!
1階はもともと洋式だったのですが2階が和式だったため
今回リフォームをお考えになったとの事でした。
新しいトイレはTOTO ネオレストRHをお選びいただきました。
今回のお宅は木造ではなく鉄筋だったので解体に相当苦労しました。。。
が、出来上がりはバッチリ決まったと思います。
Before
壁天井はクロス、床は質感の良い塩ビタイルを使用しました!
床は段差を無くして出入りがしやすくなりました!
After
本当にキレイになったわね!とお客様にも喜んでいただけたようです。
気持ちの良いトイレ空間をお考えでしたらぜひお気軽にケンテックまでご連絡ください
天高く・・
こんにちは。
営業の相澤です。
いい季節ですね。さしもの暑い夏も名残すらとどめることなく行き過ぎてしまいました。
「天高く馬肥える秋」近頃、戦うのは食欲。
ストレス一杯の日常を緩和するのは、何と言っても「甘いもの」
カラスの行水の入浴を終えて、ゆっくりしながら食べる一口の甘露な事!!
一口で終わらないのが悩みになるのですが・・幸せな時間です。
朝、富士山がクッキリと見えました。
何があっても、何事にも動ぜずキリリと立つ姿は憧れですね。つい手を合わせて
拝みたくなる気持ちは理解出来ますし、いつの間にか私も・・
11月からの現場を控え心を落ち着けて望みたい日にピッタリの風景でしょうか。。