スタッフ日記
トイレ掃除を念入りに!
最近、本当に寒くなりましたね。。
乾いた風が吹くこの季節。
カラダの抵抗力も弱り気味です。
おいしいものを食べてバリアーを張らないと!
毎年ですが、
この季節の話題はノロウイルスが多いようです。
念入りな掃除を心がけたいですね。
キッチンとトイレを・・・
そこで、今回はトイレの普段掃除しないところをターゲットにしてみました。
普通便座やウォシュレットの裏側!
普段は『まっいいか』とサッと済ませている方も多いと思いますが、
ここに菌が隠れています。
1ヶ月に一度は、こまめにお手入れをおすすめいたします。
まずは、キレイにして予防から
007スカイフォール見てきました!
12月も後10日
1年の過ぎるのが 年々速くなっているような気がします。
そんな中 久しぶりに映画を見に行ってきました。
「 007 スカイフォール 」
カジノロワイヤルからボンドを演じる ダニエルクレイグの3作目
ロケ地 トルコのイスタンブール・スコットランド・ロンドンと
逆光に輪郭が霞む長崎の軍艦島・・・・・(オオー感動)
何時ものごとく悪に向かう姿 アクションのスピードと過激さ
曇天の英国原の風景で繰り広げられる決闘は
音響とマッチして迫力満点で建物の爆破シーンでは 座ってる椅子
が振動する衝動に感じられ 息をのむ
ボンドといえば ”アストンマーチンOB5”ですが爆破されて
次回からどんな新車登場するのか楽しみです。
話はガラリと変わりますが
イチローがヤンキースと二年契約を勝ち取ったことについて
「ヤンキスは持ち前の才能だけでやってきた39才と練習と
準備を積み重ね 経験を通して多くを考える技術を養ってきた39才
とのあいだには違いがあるということを理解している」
と答えています。
本当に重みがあるいいコメントだと感心しました。
皆様どうぞ残り少ない日々 風邪などひかれないよう
新年をお迎え下さい。
ふじいでした
年末の給湯器交換
お世話になっております。 営業部 藤川です。
年末になり、給湯器の故障/交換の依頼が増えてきました。
確実な統計を取ったわけではありませんが
冬場に(特に寒くなった日)に壊れるような気がします。
一般的に言われているのは10年ぐらいから不具合が出てくる
と言われております。
工事をしたお客様に伺いますと、
壊れる前には前兆があり、つき悪くなったり、
壊れる前にエラー表示が出てリセットをして
使っていたりしていたそうです。
冬場にお湯が使えないと夏場より不便ですよね~
常連の男性のお客様は夏に壊れたときは、工事まで数日
お時間を頂いたの水シャワーで凌ぎます!って
とてもワイルドなお答えをもらいましたけど(笑)
給湯器の不具合が出てきましたら早めの交換をお勧めいたします。
完全に壊れてからですと、生活に支障をきたしますので!
余談ですが
以前、給湯器メーカーの営業さんと話をした際に
なぜ?冬場に壊れるのが多いのか聞いてみたところ
夏場は水温自体が高いので40度まで水を温めるまでの負荷と
冬場の水温6度ぐらいを40度まで暖める場合の負荷が違うと話をしておりました。
※壊れる原因はほかにもあります・・・
スマートフォンで操作できるトイレ
こんにちは~
タンクレストイレで人気のLIXIL【サティス】ですが、2013年2月1日から、スマートフォンをリモコンとして使えるタンクレストイレ「SATIS」を順次発売します。
新「サティス」の3モデル(左からG・S・Eタイプ)
Androidスマートフォンに専用アプリをダウンロードすることで、Bluetoothを介してトイレのリモコンとして使えるようになり、シャワートイレの個人設定、音楽再生のほか、トイレの内部部品に記録した使用履歴から電気代・水道代の目安も確認できるそうです。
また、日々の排便状況を記録する健康管理機能「トイレ日記」も使えます。
Panasonicからはスマートフォン対応のエアコンやオーブンが出ていますが、トイレまでとはびっくりですね。
詳しくはまだ分かりませんので、分かりましたらまたブログで書きたいと思います。