スタッフ日記
3点ユニットバスを分離しました。
在来タイル貼浴室をコーティング工事でリフォーム! 世田谷区O邸
代表の山本です。
本日は、在来タイル貼の浴室を【ファイン・セラ・コート】という無機質・無溶剤でにおいが一切しない
環境にやさしい材料で、天井・壁・床・浴槽など全てをコーティングするリフォームを実施しました。
初めにご希望はユニットバスにしたいというご要望でしたが、現場調査にお伺いしましたら
とてもユニットバスが入るスペースではなく、コーティング工事をお勧めしたしだいです。
仕上がりを見ていただいたら、ご満足のご様子で、特に既存ステンレス浴槽が新品みたいに
きれいにアイボリー色に仕上がったのにはびっくりされたご様子でした。
既存ユニットバスにもおすすめですよ。
Before After
ノーベル文学賞からの
こんにちは、事務の茂山です
すっかり涼しくなり、とたんに秋めいてきました
さて、秋といえば『読書の秋』。
ノーベル文学賞は中国の莫言氏が選ばれましたね。
村上春樹氏はあいにく落選でしたが、あまり賞にこだわらないイメージなので
(日本の文壇においてだけでしょうか?)残念という気持ちにはなりませんでした。
さて村上春樹といえば、なにを隠そう私も一時期どっぷりハマッておりました
彼の名のしるされた本はジャンル問わず買いあさった記憶があります。
オリジナルの作品はもちろんのことですが、翻訳作品も好んで読みました
訳している作品自体が良作ということもありますが、「春樹味」なとこが私は好きです
(逆に彼特有の文体なので「苦手」という意見もよく聞きますが・・好みですね)
日本語では微妙なニュアンスにも表現する言葉があるのに対し、
海外は比喩を使って積極的に表現することが多くて、
多くの翻訳作品を読む時には、この大仰な比喩の和訳で躓きがちなのですが、
村上春樹訳ではこういう躓きを感じません
春樹作品そのものがどこか「翻訳っぽい」ところがあるからでしょうか、
読みやすいという意味ではおススメしやすい翻訳本になると思います
春樹のおかげで海外文学に目覚め、視野が広がったと思います
一番最初に読んだのはフィッツジェラルドの『グレートギャッツビー』。
その後、カポーティ、レイモンド・カーヴァー、グレイス・ペイリーなどなど、
海外文学に慣れてきてからは訳者問わず幅広く読めるようになりました。
今回のホロホロのお題も『おススメの本』でしたので、
ここで追加のおススメ作品をご紹介しますね
『本当の戦争の話をしよう』ティム・オブライエン/村上春樹訳
メカラウロコな戦争に対する考え方でした。
『泣き声は聞こえない』シーリア・フレムリン/直良和美訳
「おんな」の表現が巧みです。
ついでに「本が読みたくなる本」としておススメなのがコチラ
『ビブリア古書堂の事件手帖』三上延
ははは、ギャップありますね
漫画のようにサラッと読めるのに「本が読みたい!」という気分になります。
その理由は…読めばわかります(笑)
自分で本を選ぶとついつい偏りがちになるので人に薦めてもらうのが好きです
おススメがあったらぜひ教えてくださいね
それでは、みなさま素敵な『読書の秋』を
LIXIL タンクレストイレ サティスとピアラに取替え! 駒沢O様邸
山本です!
涼しくなってきましたね
今年のポロシャツは卒業させていただきました!
先日、駒沢の現場でトイレと洗面台の取替をさせていただきました!
今回はお客様のお孫さんが遊びに来た際に「おばあちゃんトイレと洗面台が古い」
と言われたのがきっかけでリフォームをお考えになったとの事。
そんなお話を聞くといつも以上に気合が入っちゃいます!
と、いう事で今回は最新タンクレストイレ「サティス」と
機能性抜群の洗面台「ピアラ」をお選びいただきました!
Before
1日目に既存の設備を取り外して。。。電源を移設して。。。
壁下地を補強して。。。壁・天井クロスと床クッションフロアも貼ってしまい。。。
バッチリ空間を作ってから2日目に新しいトイレと洗面台を取付させていただきました!
新しいトイレになった事で節水、節電等も改善されますね!
AFTER
見た目も全体的にスッキリしました!
これでお孫さんも喜んで遊びに来る回数も増えちゃうかもしれないですね!
カラーのお話。
こんにちは。
営業の相澤です。
秋になりましたね!
食欲の秋・読書の秋・紅葉の秋・おしゃれの秋等々・・
秋は様々な楽しみの中で過ごせますね。
インテリアを変えて住空間を秋色にするのも楽しいですね。
11日は「カラーコーディネート」の勉強をして参りました。
ランドマークタワーのTOTOの会議室です。
みなとみらいに久しぶりで行きました。
お洋服や飲食店がずらっと並び、普段家と会社との往復で日を送る私の目にはキラキラと眩しい事・・・
カラーの本題ですが、色にはブルーとイエローの基調色があり、人も植物も自然界のものは必ずどちらかの色で構成されているのは、ご存知でしたか?
ブルーの基調色をブルードミナントカラー。
イエローの基調色をイエロードミナントカラー。
同色は調和を生み、心地いい状態を作ります。
二つをミックスすると、落ち着かない空間を作ります。それが、勢いや活気につながることもありますが。
色がとても大切であることは経験上知ってはいても、どうしてそうなのか・・理論を聞くと成る程そうかと目からウロコがポロポロ・・
電車の中でも、建物を見ても色の組み合わせが気になって仕方がなくなりました。勿論インテリアでは尚更に。
自分のカラーを知っておくと、洋服を買い足したりするのにもとても便利です。
今回の研修で、気に入って買ったはずの洋服の出番がない理由もわかりました。これからは無駄買いをしなくなりそうです。
勿論、仕事にも生かしてお客様の迷いを少なくするお手伝いが出来そうで嬉しいです。