スタッフ日記
夏休みでーす!!
おはようございます。
日中はカッート照りつける太陽・・・うだるような暑さ
一転 夕方からの雷
帰宅時間直撃・・・・・・・・すごい雨でしたね
子供時代の夏の夕立はひと雨降り涼ししくすごしやすくなり
ホット出来た覚えがあります。
こんなに降るのに東京の水がめには雨が少なく
ダムの貯水量は平年の50~60%
出来ればそちらで降ってほしいと思いますが
話が変わりますが 当社は明日から18日まで夏休みになります。
私は 孫達と熱海へ・・・・・ゆっくりのんびり温泉につかってきます
どうぞ皆様 水分補給を十分してこの夏を乗り切りましょうね
富士山に登ったど~
こんにちは。
営業の相澤です。
やっぱり暑い・・ですねぇ。
前回の告知どおり世界遺産に登録された富士山に登って来ました。
前日に元7合目の山小屋に宿泊。標高3,010m。
1枚の布団に枕が2個。その枕1個分が一人分のスペース。寝返りも出来ない。
山小屋に着いて、着の身着のままでカレーの夕食で就寝。
早朝3:30起床。4:00出発。ご来光を目指す人は1:30頃に出発していました。
前日、高山病にもならずに登ってきたので当日は気を良くして歩き出し・・
「持っている物を全部着て」の指示どうりにダウン・合羽を着ての出発でしたがすぐに雨。づうっと雨でした。
登頂には成功しましたが、何も見えずに実感が涌かず。
翌日からの筋肉痛でようやく実感した次第です。
なので、どんな景色も見えずご報告すべき事がなく残念です。
本当に登頂したのかなぁ・・
屋上庭園を改装
毎日暑い話題ばかりですが、今日は桁外れに暑い1日になりました。
四万十では40.7℃とか、帰省の渋滞の中にいる人はさぞつらいことだろうと思います。
事故を起こさないように十分気をつけてください。
今回はRC造の個人住宅の屋上改装の事例です。
設計者の思い入れでルーフバルコニーには芝生が張られていました。
ですが、なかなか手入れも大変で、奥様は大の虫嫌いとのこと。
手すりに錆びも目立つ始めたこともあり、塗装も含めて改装することになりました。
芝生と土を撤去しタイル張り(TOTOの置き敷きユニットタイル)、さらに日除けの電動オーニングを取り付けました。
タイルは白の50角と100角をパターン張り、オーニングは風力感知機付(強風に時には自動でたたまれる)の優れものです。
手すりの塗装も塗り替えてすっかりリゾート風になりました。
この夏はお嬢さんのビニールプール用に活躍してくれるでしょう。
キッチンをオープンにしました!!
営業の小川です。
暑い日が続きます。本当にちょっとつらいです。
でももう少しで夏休みなので、頑張っています!!
先日、工事が終わったお宅のご紹介です。
お客様のご希望は何より、キッチンをオープンにして、
リビングとつながりを持たせることでした。
あとキッチン前のカウンターは、キッチンの高さで押さえ
カウンターも汚れない人造大理石、周囲は大理石のモザイクストーンで
仕上げました。
リビング側には、丁度テーブルの上ぐらいに物が入るように棚の取り付けてあります。
アースストーンは白なのですが、色々な大理石が入っているため、白でも
多種多様な白が入っていて、写真ではわかりにくいのですが、とってもきれいでした。
ペンダントライトもお客様が選ばれていて、トゲトゲがとてもかわいらしかったです。
←施工前の写真です。
リビングの一角にキッチンがあるようになりました
ずいぶん開放的で、楽しい団欒ができそうです
←INAXのストーンモザイコエクセレントを使用しています☆