スタッフ日記

ざっくりと仕上げた部屋・・・  その3

2014年4月16日| カテゴリー「 営業スタッフ1

こんにちはー、 現場の石井です。

賃貸のお部屋のリフォームが完成しました~
以前も『ざっくり』と作ったお部屋がありましたが、同じオーナー様からのご依頼です。

『NYのロフトスタイル風』として、おしゃれな賃貸を多数あつかってらっしゃる不動産屋さん、【R-STORE】さんに掲載されました

床板には、ラーチベニヤを使用。1/2にカットして市松に並べてはりました。
壁のアクセントには、1/4にカットしたものを市松に貼っています。
それぞれ、グレーがかった茶色とうっすらとした白で塗装、クリアで仕上げました
ステンレスのキッチンは、サンワカンパニーさんの物で、ご支給頂きました

 

天井はすべて壊し、スケルトンの剥き出しに。
ババッと塗装したスラブに、電気の露出配管をして、ダクトレールとスポットライト
を付けました

 

限られたスペースを有効利用するため、洗面と洗濯機は引戸を開けないと使えませ
ん・・・が、小さなお部屋の場合、これってアリですね! オーナー様のアイデア
でしたが、目からウロコでした~
洗面・トイレの天井も剥き出しです

引戸はタテ1/4にカットした、ラーチベニヤを面材に使いました。
下駄箱は、ベニヤをダボレールにのせただけ~

↓ 小物もちょっとかわいく。

またまた使いました、アイアンの棚受け+足場板です

見えずらいですが~
玄関にはスチールのコートフックがあります

既存のクロスをあえて残していたり、新規に貼ったボードは下地処理せず、目地もビスもそのまんま塗装しています。

『ざっくり』ですがとことんこだわっている、楽しいお部屋が出来ました!!
私も楽しませて頂きました

 

 

TOTOの・ネオレストAH1・壁排水・L型手洗付に取替! 鶴見・T様邸

2014年4月15日| カテゴリー「 代表(会長) Kenji.Yamamoto

こんにちわ。代表の山本健二です。

今回は、アメリカンスタンダード製の壁排水便器から「TOTOのネオレストAH1・壁排水・L型手洗付」に取替しました。

お客様がとっても研究熱心な方で事前に現場の写真・寸法図などすべてメールで送っていただきまして、お伺いしたのは現地の最終確認だけというリフォーム会社担当顔負けの
お客様でした。

あとは天井壁クロス貼替・床クッションフロアー貼替も施工させていただきましたが
既存下地がコンクリートとコンパネでできていて、その継ぎ目がパテで何回もしごいたのですがどうしても継ぎ目の下地を拾ってしまったことが残念でした。

お客様もいいお客様で下地の件にはご理解をいただき、感謝しております。

Before              After

山本、学生になる

2014年4月14日| カテゴリー「 代表(社長) Kenichiro.Yamamoto

山本健一郎です!
桜も散ってしまいこれから春本番ですね!
短いさわやかな気候を楽しみたいと思います!

4月に入り新入学・新社会人の人を多く見るようになりました。
フレッシュな感じいいですね!電車が遅れたりするのはいやですが。。。笑

私も4月から新しいチャレンジをする事にしました!
ちょっと資格を狙うため学校に通います!
久しぶりの通学。。。社会人なので平日の夜ですが。。。新鮮です!
教科書持って。。。ペン持って。。。ノート持って。。。準備OK!
と少しウキウキしながら授業に出たら。。。
あっ!!蛍光ペン忘れた~~~~汗

とりあえず赤ペンで教科書に線を引きましたが
蛍光ペン派の自分としてはなにか変な感じでした。。。
ドタバタスタートですがこんな事も楽しみながら勉強してみたいと思います。
勉強している自分を見かけてもびっくりしないでくださいね~!
よし!頑張るぞぉ~

家も外も花いっぱい♪

2014年4月13日| カテゴリー「 営業スタッフ7

こんにちは 藤井です。

ソメイヨシノが葉桜にと姿を変えているこの時期
私の住んでる桜新町は 八重桜が満開
重量感があり上から迫ってくるような迫力です。

この週末桜を見ながら散策する人、敷物の上でお茶する人
にぎやかでした。
みんな幸せそうで うきうきしてるように感じました。

私もうれしいことがありました。プレゼントの写真

娘から結婚記念日にカードとともに
きれいなお花が届きました。

いくつになってもお花のプレゼントはうれしいものですね。

ビックリ!春の贈り物。

2014年4月11日| カテゴリー「 営業スタッフ5

春の贈り物1春の贈り物2 春の贈り物4 こんにちは。
営業の相澤です。

 

春ですね。桜はあっという間に満開を迎えあっという間に散ってしまいました。惜しまれながら・・
でもあちこちに花が咲いています。それも意図していない所に。
コンクリートの割れ目から顔を出し健気に咲いている様は感動物です。

オレンジ・紫・白。気をつけて見ているともっともっと咲いていそうです。

季節が良くなると、気分一新。住まいのリフォームの気分も盛り上がって来ます。
カーテンを替えてみませんか?
気に入った色・柄をチョイスして我が家のリビングや、個室の窓の表情を変えるだけで不思議と落ち着く又は気分が上がる空間作りが出来ます。
10年15年窓と共にあるカーテン。けっして高くはありませんから気に入ったカーテンを楽しみましょう。
喜んでお手伝いします。
カーテン1カーテン2

大柄のカーテンとレースの組み合わせは腰窓に。
掃き出しの窓で目線が気になる所には木製のブラインドとの組み合わせで。装飾のレールも雰囲気があります。

 

TOPへ戻る