スタッフ日記
照明器具の工夫。
こんにちは。 営業の相澤です。
「暑さ寒さも彼岸まで」とはよく言ったもので春らしくなって来ましたね。 これから桜の花の楽しみが待っています。
昔はあまり桜に関心もなかったのですが、春に咲く花の中でやはり別格です。 ただし、花粉の季節でもあるのでこそこそと見てる気がしますが・・
今回ご紹介するのは、照明器具の工夫です。 マンションの天井が躯体直で照明器具が付いている場合、位置の変更は無理です。 モールで露出なら可能ですが、モールが剥がれてきたり美しくないのが残念!
既存の位置を利用してレールの取付。スポットライトはいかがでしょう。
今回の例は部屋を仕切ったために照明配線の位置が、部屋の隅になってしまいました。 レールを斜めに取り付け光の必要な所に照射することにしました。
全体の雰囲気も変わりお客様にも好評です。 参考にして頂ければ嬉しいです。
工程どおり無事完了
「桜の開花も近いぞ」と思わせる穏やかな天気です。
ですが、リフォーム業者は今が一番大変な時期。毎年このあたりは引越しの多い時で内装工事は最も忙しい時期なのですが、今年はそれに輪をかけて消費税UP前の駆け込み需要で大変なことになっています。
先週完了したお宅では家財が多いせいもあって、予定の日数でクロス張りが終わりませんでした。通常なら1日延ばして終わらせるのですが、今回は職人さんの予定がびっしり埋まっていてどうにもなりません。結局1週間遅れで完了になりました。
昨日完了したお宅でも内装が予定通り完了するのか、心配で仕方なかったのですが、日曜日も作業させていただき、無事工程どおりの完了となりました。
工事内容は浴室、洗面、トイレの取替えとお部屋の床を改修しながらのフローリング張り、内装工事です。
新規トイレはタンクレス、手洗いカウンター付
新規浴室は泡風呂機能付
リフォームするとどこもとても明るくなるのが不思議です。
今日は久々にのんびりと落ち着いた1日となりそうです。
エコカラットでお部屋の雰囲気一新です!!
営業の小川です。
だいぶ暖かい日多くなってきましたが、
ここで気を許すと風邪をひきそうなので、
気をつけるようにしています。
でも春は、新しい事を始めたくなったり
新しいもの(洋服やアクセサリー)が欲しくなったりしますよね
花粉症もないのでちょっとウキウキします。
今回ご紹介するのは、エコカラットを貼らせていただいたお宅です。
新築のマンションで、お引越し前に工事をしました。
エコカラットは洗面所以外全室貼り、その他玄関・トイレに鏡を
つけて、リビングにはピクチャーレールを付けました。
←洋室です。
←リビングです。天井の際にピクチャーレールが付いています
↑寝室は、ベットや家具を置くので、ちょっとタペストリーのようにデザインしました。
トイレは、手洗カウンターの反対側にブリックを貼りました。
玄関は天井までの鏡を取り付けて周囲を
グラナス ヴィストを
貼りました。
エコカラットを貼る上で、職人さんが苦労したのは、
なんといってもエアコン廻りです。
エアコンの廻りをぐるっと貼ったのですが、
写真では分かりにくいのですが、エアコンの角が丸くなっているところも
同じように丸くカットして貼ってもらいました。
見た目には、ほぼ隙間無く貼っています。
春にちょっとお部屋の雰囲気を変えたいときには
エコカラットお勧めです!!
春が来た!!
こんばんわ~!営業の曾山です。
最近は暖かくなって来て、何だかとても眠いです
やはり冬が一番ですね!!暑いより寒い派
この時期になると桜も咲き、景色も綺麗ですよね!
以前友人と、東京都文京区にある六義園に行ったことがありますが
その時は曇り・・・そして着いたら雨・・・
感動が結構薄れてしまいましたが
夜のライトアップはなかなか綺麗でした
皆さん今年はと言っても始まったばかりですが
何処かにいかれましたか?
皆さんのお気に入りの場所がございましたらお伝え下さい!
ちなみに私は、長崎の稲佐山の夜景が好きですね
坂は多いですが皆さん是非行ってみて下さい^^!
話は変わりますが、皆さん春になると聞きたくなる曲などございますか?
この時期ですと福山さんの桜坂、コブクロの桜などの曲が良いですね^^
まあ私は季節関係なく様々な曲を聴いておりますが・・・
皆さんのお勧めがございましたらお聞かせ下さい
皆さんは休日満喫してますか?
私は明日休みなので、本日は24時間サウナに行って一週間の汗を流し
明日の休日を過ごしたいと思います
では良い休日を~!