スタッフ日記
増税・大雪・納期長。そして年度末。その先には春が。
こんにちは。営業の松本です。
先月は大雪やオリンピックの日本人選手の活躍に一喜一憂したりで、
あっという間に終わってしまった感がありました。
そして3月になりました。
先月の大雪は今月に入ってもリフォーム業界に影響を及ぼしています。
大雪で物流が止まってしまったことと、増税前の需要過多で生産の
追いついていない商品もあり、通常の工程で完工できない現場が出てきました。
そのための再調整でお客様に御協力いただくこととなった現場もあります。
自然災害の影響を間接的ではありますが、また知ることにもなりました。
恐らくこの現象はリフォーム業界だけではないと思います。
年度末というだけでお忙しいのに、このような状況にも苦労されている方も
多いのではないでしょうか。
寒さもまだまだ続きますが、その先にあるお花見の季節を楽しみにして
ここを乗りきっていきましょう。
受験シーズンも終わりました!!
こんにちは、菊池です。
受験のシーズンもそろそろ終わるころでしょうか?
私の息子も、大学受験生で、大変でした。
一般受験を選んだので、毎日、遅くまで受験勉強をしました。
朝も、5時起きで、・・・頑張りました。
皆さんのお子さんも受験のときは、同じだったと思います。
—————————————————————————-
2月末には、すべての受験発表も出て、笑った人や泣いた人など・・いろいろでは、なかったでしょうか!!
息子は、残念ながら、一番入学したい大学には、不合格で、ふられてしまい。
滑り止めの大学に合格しました。
どこに、入学するかは、本人の希望を聞いて決定したいと思っております。
親としては、最初に、合格通知が、速達で着たときには、ホットしました。
工学部の機械工学に入学して、エンジニアとしての出発点に着きました。
彼の4年間をどのように過ごすか、見守ってあげようと思っております。
やっと、我が家は、受験から開放されました。
屋根のシート防水
こんにちはー。 現場の石井です
只今、木造戸建住宅のリフォーム真っ最中です。
こちらの既存の屋根はちょっと変わった造りになっていて、緩やかな勾配にコロニアル葺きをしてしまっていたため、雨漏りをしていました。
そこで今回、コロニアルを撤去して、シート防水で仕上げることとしました。
まず既存のコロニアル材を撤去します。
新規に野地板を張ります。
シート防水を施し、カバー塗装をします。
立ち上がりの笠木部分までシートを巻き込んでいますので、笠木部分からの漏水も防げます。
このあと板金工事で笠木を取付け、これで雨漏りの心配はなくなりました。
出来上がった時は、あまりにきれいになったので、思わず靴を脱いで上を歩きました!
フロンターレ開幕!!!
山本健一郎です!
今年も開幕してしまいました!
Jリーグ!そして我が川崎フロンターレ!!!
リーグ戦は今週の土曜日からですが一足早く水曜日にACL予選が始まっております!
そして勝利しております!!!
初めてシーズンチケットを買い始めたのが2007年頃からなので。。。
ファンになって早7年。。。
まだフロンターレにはタイトルが無いのです!!!
そろそろ欲しいです!!
まっ、今一歩の所がまた応援したい気持ちをくすぐるんですけどね!笑
今年も楽しく応援したいと思います!!
将来はケンテックがフロンターレのメインスポンサーになれるよう
仕事を頑張ります!!!
吃驚の2月です。
こんにちは。 営業の相澤です。
今年の2月は特別に雪の多い寒い月でしたね。 雪の為に、生まれて初めて乗ろうと計画していた寝台特急の北斗星が運休。(私事ですが。)
工事そのものも、あちこちで中止にせざるを得ない状況でてんてこ舞いでした。
雪の被害はメーカーの工場を半倒壊させ、納期が3ヶ月から4ヶ月かかるものも 出てきています。 4月からの消費税アップを睨み駆け込みで工事を、何とか・・の要望が叶わない事になりました。
他メーカーに発注が分散することになり、どのメーカーも納期が倍近くかかる事になりそうです。
余裕を持っての計画をしていた現場もあたふたしています。
でもあちこちで紅梅・白梅が咲き始め春近しの季節感は感じられますね。
暖かい春ももう少し、寒さに耐えて頑張りましょう。