スタッフ日記
秋の朝顔・・
運動会!!
営業の小川です。
もう10月なのにまだ半袖をしまえないでいます。
10月11日も天気がよく朝からテニスをしました。
帰りに近くの小学校を除いてみると
『健民祭』という地域の運動会をしていました。
後で聞いてみると、自治体が、各ブロックに分かれて色々な競技が行われ、
ブロックの順位が決まるそうです。
考えてみると『健民祭』という名前ではなかったのですが、
小さいころは自治体の運動会があり、小学校の運動会とは別で
景品が貰えたり、お昼がでたりで結構楽しかった事を思い出しました。
自治体で運動会をするとその地域がどんな年齢の人が住んでいるのか
二世帯住宅が多くなり世代交代がされているかとかが良くわかるそうです。
高齢化が進んでいる地域は、順位が低く、新しいマンションができている地域は
順位が高いそうです。
2年後との開催なので、2年後はまた地域ごとの特色が変わっているそうです!
開催については、自治体の役員さんが中心になって準備しているようで
役員の高齢化は、なかなか解消されず世代交代が難しいそうです・・・
うちの仔は、猛暑もすぎ秋の夜長で無防備に寝ています。
賃貸住宅
こんにちは
営業の石井正道です。
すごしやすい日が続いておりますが、
季節の変り目ですので、皆さんお身体には十分気をつけて下さい。
さて、今日は賃貸住宅のリフォームについて考えてみたいと思います。
賃貸住宅の基本としましては、そのお部屋のオーナーさんや不動産屋さんから
賃借人が変わる度に内装や機器の変更等々の工事の依頼を頂きます。
基本的には、出来るだけ安く、無難な色の内装でリフォームというのが
賃貸住宅でのリフォームの最も多い流れですが、、、
意外と、貸すからこそ「他とは違う」「選ばれる」お部屋を目指す
リフォーム依頼も多いんです。今回はそんな施工事例を写真も
合わせて紹介させて頂きたいと思います。
畳のカラーを借りた方の好みでお選び頂くそうです。
今回は 黒
全てが白く・・・
逆に黒かったり・・・・黄緑色だったり・・・
こんなこだわりの賃貸物件ですが
すぐ入居者は見つかるそうです
自然素材リフォームが完成しました。
秋深まる・・・?
こんにちは、住建バンクの板倉です。
2010年も10月に突入ですね、あっという間です。
まだ暖かい(むしろ暑い?)日が続き、本格的な衣替えを
どのタイミングで行うべきか?
とりあえず夏物をクリーニングに出す日を検討中です。
気候が穏やかとはいえ、日が暮れる時間は刻一刻と早くなり
木々の葉の色も深緑から色褪せ始め、どこからか風が運んでくる
キンモクセイの匂いがすると「あ、秋なんだなぁ」なんて
物思いに耽っちゃいますね。
スポーツの秋、芸術の秋、食欲の秋、色々ありますが
今年は何をしてみようかな?
紅葉狩りにでも行きたいな?なんて考えてる今日この頃です。
昨年は養老渓谷に行ってきたので今年は栃木あたりにでも
行って来ようか?滝でも眺めてパワースポット巡りなんてのも
面白いかもしれませんね。
そんな秋紀行の妄想に悶々とふけながら今日も一日頑張ります。
それでは!!