スタッフ日記
☆パソコン☆
こんにちはー☆
もう9月ですねー
今年ももう2/3が終わってしまったのですね!
最近の事件といえば・・・私の会社で使っているパソコンが壊れました(うぅー(涙))
突然壊れてしまいまして、あれこれやってもらったのですが元にもどらず・・・
お打ち合わせ中のお宅の現調写真やら、昨日書いていた図面やらが駄目になった
かと思い気持ちが落ちる一方・・・
さらにネットで調べてもらったらこの状態になったら99%復旧は無理ということがわかりさらに気持ちが落ちました・・・
幸いデータを取り出すことができて一安心でしたが、パソコン自体は復旧するつもりはないらしく(というかできないらしく)一週間近く他の営業の方がいない間にパソコンをお借りするという放浪をしていました。
一昨日やっと新しいパソコンがセットアップでき無事自分の席に戻りました♪
データを取り出して新しいパソコンのセットアップをして下さった藤川さん
本当にありがとうございました!!
いつ壊れるかわかりませんから、バックアップをとることは本当に大切ですね。
皆様もお気をつけて????!!!
営業の松井でした。
現 場 見 聞
中途半端は後が大変
9月に入ってからも記録的な猛暑が続いています。しかし日暮れの時間が早くなったり、早朝の風が秋風っぽくなったりして季節が変わる気配が微かに感じられるようになりました。もう少しの辛抱です。
現場では相変わらず給水管の更新工事を行っています。その工事の中で1件気になった工事があったので報告します。
この部屋は2年前に全面改修工事を行い配管関係も更新工事を行うことになっていたのですが躯体埋設管の交換が行われていませんでした。今回の事前調査でその事実がわかり配管の更新を行う事になりました。洗面台・洗濯機パンの脱着、洗面所・トイレの床の開口復旧、CFシートの貼替、流し台の床の開口復旧等の付帯工事が発生します。一度リフォームした個所を施工しなおすのは気が進む工事ではありませんし費用もかなり掛かります。
リフォーム工事を計画する時はリフォームの最終完了形を想定し予算等の条件で何処まで工事をするか検討し出戻り工事が将来発生しないよう計画する事をお勧めします。その場凌ぎの工事は後が大変であるとともに不必要な費用が掛かります。
リフォームは信用ある業者に任せるのが最良の方法です。
大谷 親弘
漏水か。雨漏りか。が、分からない? パート2 ! !
漏水か。雨漏りか。が、分からない? パート2
「8月2日の漏水の続き」
濡れていた壁を開口したまで2週間ほど、たった頃。
お客様から連絡がございました。
「やはり、ドレン管が、しっとりと濡れてきた。 」との連絡がありました。
原因が、分からないままですので大工さんに壁を大きく撤去してドレン部分が分かるようにして確認しました。
建物の構造は、鉄骨造でALCの壁です。
壁を開けて見ると
雨水による雨漏りの跡は、壁から見やたらず。
雨漏りでは、なさそうです。
良く観察をすると、
ドレン管(エンビ管)が、サッシのアングル下地
(ALCの開口部・サッシなどの廻りにアングルL65×65×6のスチール材が補強下地)に当たっていました。
そのサッシのアングル下地を触ると、熱くなっていました。
40度は、あったでしょうか。とても熱くなっていました。
おそらく、壁の中は、隠ぺいされていますので、50度以上になっている状態で、ドレン管が、ぴったりとアングル下地に密着していると、
エアコンを作動してドレン管に冷たい排水が、流れ込むと、その密着した部分から温度差によって、結露が発生したように思われます。
通常は、エアコンのドレン管は、保温は、致しませんが、特に、今回のようにスチールやアルミなどの熱の伝わる材料と接触する場合や接触する危険性がある場合は、内部でドレン管を配管せず、外部へドレン管を出して配管することが、最善の方法を思われます。
原因が、はっきりしましたので、対応を考えて結露の復旧工事を早々にしたいと思います。
復旧工事は、次回にコメントしたいと思います。
次回に続く!!
——-ケンテック 菊池 稔——
顔の一部・・・?
こんにちはー、いぴいです。
友人の誕生日プレゼントにメガネを贈ることにしました。
私は目だけはよいので、メガネには全く縁がありませんでした。
当の友人とメガネ選びに出かけましたが、今は安くて種類もいっぱいあるんですねー
メガネは顔の一部です・・・・・いやー、物によって印象が全く違うんですね。
たくさん試してみて、意見が友人も私も一致した物で決まりました!
レンズによっても金額が違うんですね・・・・知らなかったぁ
ちなみに私自身も、さんざんいろんな物を試してかけてみましたが、見慣れないせいもありますが、全く、どれをとっても、似合いません・・・・・・・
この先も、目が悪くならないことを祈っています。
****** リフォームのケンテック 石井(由)でしたっ ******
久しぶりにゴルフのスコア・84が出ました。
こんにちは、代表の山本です。
おとといの日曜日、29日にゴルフに行って来ました。
場所は、東名・御殿場の富士御殿場ゴルフコースです。
久しぶりに84の好スコアを出しました。
前半、OUT1番は、いつもの如くボギーでまあまあ。
その後、2番から6番までなぜか知らないけど偶然と言おうかパープレイで、
7番のショートホールでバーディ!
内心、後8番、9番をパーでいければ、36のパープレイと密かに考えていました。
と思っていた矢先、いっしょに回っていた友人から
「山本、パープレイじゃないかよ。あと2ホール、パーで回ればパープレイ。
がんばれよ!」と言われたら、
やっぱり意識してしまったのか、結果は8番・ボギー、9番・ダブルボギーとなり
結局は39の3オーバー。
でも一応30台のスコアが出たわけですから、昼休み、昼食を食べながら
友人から「後半INを40で回れば、念願の70台になるからがんばれば・・・」などと
おだてられ、ついつい生ビール1杯と焼酎の水割りを2杯飲んでしまったら
なぜか熱中症もどきと重なり、頭と目がボーとしてふらふら。
と言う事で後半出だし10番はトリプルボギー。
でもそのあと、何とかパーを3回ぐらいだし、後半を45で回りました。
結果、トータルで39+45=84。
私にとっては85を切った久しぶりのスコアで大変満足したゴルフでした。
ちょっとスコアに欲が出てきた今日この頃です。