スタッフ日記
新しい年に・・
営業の相澤です。
暮れからお正月はのんびり過ごしました。
新年を迎え満を持してのスタートダッシュ。水廻りの改修工事が始まりました。お客様も仕上がりを楽しみにしているので、やり甲斐を感じています。
仕上がりは又施工事例でご紹介しますので、お楽しみに。
住宅優遇税制スタート!!
こんにちは。
営業部の石井です。
昨年末にリフォーム減税がの項目が増えました。
今まであった「耐震」に加え「バリアフリー」「省エネ」リフォーム工事にも
「投資型減税(所得税)」が導入されました。
新しい項目の大まかな概要としましては、
一定の省エネ改修工事(同時に設置する太陽光発電装置の工事を含みます)
又はバリアフリー改修工事を行った場合に、
その標準的な工事費用と実際の工事費用の額とのいずれか少ない金額
の10%をその所得税から控除する(最大控除可能額は20万円、
太陽光発電装置設置の場合には30万円)というもので、
平成 22年12月31日まで適用されるそうです。
詳しくは こちらをご覧下さい。
またとない機会かと思いますので、有効にご活用頂ければと思います。
自然素材リフォーム
こんにちは。
営業部の鈴木です。
先日自然素材リフォームが完成しました。
やはり珪藻土はいいですね
室内の空気が違います。。
住宅は玄関に色々な部屋からのにおいが混ざり停留するものです。
しかし、珪藻土はそんなにおいをキャッチして吸収してくれる自然の力がございます。
また、色も珪藻土本来の表情が出ており暖かい感じがして心が癒されますね。。
リフォーム前のイメージがガラっとかわりました。
▼リフォーム前はこんな感じです。
玄関部分ですが、温かみがあるいい感じの玄関に
なりました。
▼リフォーム後
正月休みも終わり・・・
こんにちは、住建バンクの板倉です!
新年明けましておめでとうございます。
2010年、寅年、つまりタイガーです(??)
それはさておき、皆さんお正月はいかが過ごされましたか?
旅行に行った方、家族と団欒した方、気がついたら年明けてましたって方
いろいろいるかと思われます。
今年は(といっても毎年ですが)成田の実家に帰省し、
地元の仲間達とワイワイやってました。
特に今年は周りの仲間の帰省率が高く、気がつけば30人近く
集まってたりもしてなかには九州から戻ってきている友達もいました。
ちなみにこの時期、私の故郷成田は成田山のご参拝・観光で人や車が
大変混雑し地元民は外出が困難となります。
都心部に行くにも郊外に行くにも道に車がギッシリ埋まってしまうので
大回りせざるを得ないという苦労がございます。
また今年は数年ぶりに成田山に初詣に行き、おみくじはまぁ・・・
「吉」でしたけれども私は吉を「きち」とは読まずポジティブに「よし(良し)」と
読むようにしています。
あと久々に御守りも買いました。
成田山新勝寺 名物(?)の 「勝」 御守りです。
今年はこれで己に「勝」っていきたいですね。
それでは、今年もよろしくお願い致します!!
新年のご挨拶【住建バンク】
「新年あけましておめでとうございます」
住建バンク店長 藤川です。
昨年は大変お世話になりましてありがとうございました。
本年も変わらぬご愛好をお願い致します。
本年は1月7日より営業させていただきます。
年明けに関しましては、ご注文や見積のご依頼が多数ございます。
ご回答までにはお時間が掛かってしまうこともございますが
がんばってまいりますのでよろしくお願い致します。
今年は4日が月曜日にあたりまして早い企業ですと4日が仕事はじめ
となっているところもございます。
本日も電車などでもスーツ姿の方とすれ違いますと何でですかね??
休みの自分に罪悪感を感じてしまいます・・・
今年もがんばってまいりますのでご注文お待ちしております。