スタッフ日記

今はまだ秋?

2010年11月26日| カテゴリー「 未分類

なかなか本格的な寒さを感じないうちに気がつけば11月もあと数日を残すばかりとなりました。営業の橋口です。

異常気象なのか、全地球的な温暖化の現象なのでしょうか。

 

ここ数日、通勤途中の街路でも紅葉を楽しめるようになりました。

 

20101126-1.jpg

20101126-2.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

ラジオで「そのうちに紅葉は秋のものではなく冬の風物詩になるのではないか」というような話がありましたが、そんな先の話ではないのではとも思われます。

私たちももっと本気で温暖化への対策を考えなければならないのかと思います。

 

先日ビッグサイトで開催された「リフォーム博」で印象深かったことは、なんと東京ガスのブースで一番目だったのがエコキュート、実はエネファームというガスで電気を作りながらお湯も沸かすシステムでエコキュートとは別物なのですが東京ガスといえばガス給湯器という思い込みを見事に裏切られました。

 

太陽光発電とオール電化の普及もかなりハイピッチで進んでいるようですが、身の回りから環境改善の取り組みとしてぜひお勧めいたします。

 

 

 

マタタビ・・・

2010年11月25日| カテゴリー「 営業スタッフ11

 営業の小川です。Laughing

先日、お客様からマタタビをいただきました。

マタタビは、木天蓼(「もくてんりょう」とも呼ばれ、マタタビ科マタタビ属に属します。

果実は、若い果実は辛いが熟すと美味しい。薬用酒(マタタビ酒)の素として果実がよく使われ、キウイフルーツもマタタビ科だそうです。

猫科の動物はマタタビの臭いに恍惚を感じ、強い反応を示すため「ネコにマタタビ」という言葉が生まれました!

マタタビ以外にも、同様にネコ科の動物に恍惚感を与える植物として

イヌハッカという植物もあるそうです。

 

マタタビは、粉でしか見たことがありませんが、調べると植物の効用は面白いです!

 

ちなみに写真は、マタタビで恍惚・興奮状態のうちの仔です。

  20101125-1.JPG 20101125-2.JPG

 

 

 

 

 

 

 

換気扇

2010年11月23日| カテゴリー「 社内ブログ

こんにちは。

 

営業の石井(正)です。

今日は韓国・北朝鮮の驚きのニュースがありました。

一瞬本当に戦争かと思いましたSurprised

住宅を作るのには何日・何ヶ月もかかるのに、壊れるのは一瞬ですね・・・

 

さて今日はオール電化ショールーム

「Switch Station」

へ行って来ました。

 

単純にガスの基本料金がなくなるのでお得ということもありますが、

東京電力も当然推奨しているので、 料金プランも結構お得です。

 

また、太陽光発電とセットなら電気料金が「0」になるかも・・・

※詳しくはケンテックまで

 

と ここまでの内容は、オール電化に興味の

ある人ならご存知のかたもいらっしゃるかと思いますが、

今回、ショールームに行って驚いた事は、

「電気だからこそ出来る事の可能性」という点でした。

 

例えば、電気(IH)で調理すると、モノが燃焼しないので、

二酸化炭素が発生しません。そのため

          ↓

  「レンジフードにダクトがいりません!!!」

 

    ↓                    ↓

「どこにでも設置出来る」「換気扇をつけても室温が変わらない」

    ↓                    ↓

「今までよりレイアウトが自由!!」  「エコ!!」

 

 

というような感じになります。

今までは石油の時代でしたが、どんどん原子力へ移行しています。

次はどんなエネルギーが台頭していくかは分りませんが、

意外と、どんなエネルギーも最終的には電気に!

という図式は変わらないかもしれません。

 

 

泥棒の多い季節が近づきました。。

2010年11月22日| カテゴリー「 営業スタッフ Suzuki

12月から1月・・・。

師走の慌しいさと外出が多い時期。。

防犯対策は万全ですか?

事前に準備をし、防犯意識も高めましょう!

まずは、泥棒の身になって(笑)
泥棒心理を。

 

『 犯罪防止4原則 』

 

【時間】

侵入にかける時間は5分以内がほとんど。
ちょっと侵入に面倒だとあきらめも早い。

 

【目】

見られるのがキライ!
顔を見られたくないので、近所の目やカメラが苦手。

 

【光】

明るいのがキライ!
侵入する姿を見られたくないので明かりがイヤ。

 

【音】

音がキライ!
音を出して周りに気づかれるのがイヤ。

また、泥棒は下調べをします。
不在日や不在時間、家族構成など・・・。
訪問販売員に装いスーツ姿、職人さんを装い作業着など。
手が込んでいます。

貴重品が盗まれるのも大変ですが、『バッタリ』泥棒と
はちあわせしたら、もっと大変なことに・・・。

普段から、防犯準備・防犯意識を高めて
家族で話し合いましょう。。

 

まずは、ご近所とのコミュニケーションから。

 

営業の鈴木でした。

 

紅葉で気分高揚♪リフレッシュ効用!!

2010年11月21日| カテゴリー「 社内ブログ

こんにちは!住建バンクの板倉です。
今週末は連休をいただき実家の千葉県に戻ってます。

 

誕生日に祖母からお祝いの連絡を頂いたのでそのお返しにと・・・
祖母と叔母とお隣の茨城県は筑波山へ紅葉を見に行ってきました。

 

どうやらちょうど前日にテレビで筑波山が取り上げられていた
みたいで当日は大渋滞。

 

入口近くまではスムーズに来れたものの、山道に入ってからは
全然進まず・・・目的地についたのは日が暮れはじめる頃でした。

 

20101122.JPG

 

ケーブルカーで山を登りながら眺めるライトアップされた紅葉も
なかなか乙な物ですね。

 

20101122-2.JPG

 

日帰りの予定でしたが、運転と道中歩き疲れということで急遽
旅館宿泊に予定変更。

温泉にでも浸かって身体を十分に休めようと思います。

 

普段なかなか一緒に遠出することのないメンバーでしたので
なんだか新鮮な感じでしたね。

 

2010年も気がつけばあとひと月と少しですね。
エネルギー充電、元気いっぱいで今年を乗り切ろうと思います。
それでは!!

 

TOPへ戻る