スタッフ日記

引越します★

2010年6月15日| カテゴリー「 社内ブログ

こんにちは、事務の竹内です。

 

サッカー日本勝ちましたねー★

期待してなかったので(失礼)嬉しかったです♪

 

さて、日本代表に負けていられません。

だんだん暑い季節が近づいてきて、

夏女の私もパワフルになるシーズンです(笑)

 

 

勢い余ってワタクシ引越しします!★☆(≧▽≦)☆★

 

 

先日、冷やかしのつもりで覗いた不動産屋で

イイ物件に出会ってしまって即決定してしまいました。

 

すでに同居人は入居済み。

私の入居は来月くらいでしょうか。まだまだ準備中。

 

これからインテリアなどを入れるに当たって

失敗しないように部屋の寸法をとってきました。

会社ではそこら中に転がっているスケールがなくて

私のお腹回りくらいしか測った事のないメジャーで(笑)

床に這いつくばってセコセコと…

なんとかイメージくらいはつかめる程度に書きあがりましたYell

 

o0640048010578738015.jpg

 

 

 

 

 

 

 

現場管理の営業さん達なら、

こんなのお茶の子さいさいなんだろうなぁ…( ̄д ̄;)と

リフォーム会社にいながら建築素人のワタクシは思うのでした。

 

 

 

 

ストレス解消

2010年6月15日| カテゴリー「 営業スタッフ7

先日久しぶりに 東京ドームへ行って来ました。

 

           ☆ 巨人と楽天の交流戦 ☆

 

行く前から 楽天はマーくんが投げると思っていたのが的中し

マーくんの投球を見ました・・・・・

初回は 力が入って制球が定まらず 打たれけれど

さすが 回をおうごとに マーくんらしい強気の攻めで 巨人打線を封じ

なんと 巨人はチャンスでまったく打てないで

10対3で 楽天が勝利しました・・・・・・・Yell

 

本来だったら 悔しいし 情けないし 気分が良くないのに

なんか マーくんだから イイーカ ・・・!

 

本当に久しぶりに 大きな声とうちわで 応援して楽しかったー ♪

 

                           巨人フアンのふじいでした。

 

 

 

 

 

珪藻土塗りのトイレにリフォームしました。

2010年6月14日| カテゴリー「 代表(会長) Kenji.Yamamoto

代表の山本です。

横浜市青葉台方面のK様邸で

トイレで深呼吸できるような珪藻土塗のトイレにリフォームしました。

 

久しぶりに現場担当をしましたが、

便器・洗浄便座を取替リフォームの際にお客様から内装も取替たいので

何かいいものはないですか?とのご質問。

私は、即座に珪藻土を天井・壁に塗るのはいかがですかとお勧めしました。

 

といいますのは、ケンテックでは現在、「珪藻土のトイレお試し施工キャンペーン」を

諸経費込で4万8千円で実施している旨をお伝えしたところ、是非お願いしたいということで話はトントン拍子でご契約いただきました。

 

珪藻土は、

写真を見ていただけるとわかりますが、ちょっと和風なイメージがありますが、

モダンなイメージもあリ、なかなかだと思いませんか。

 

珪藻土は、調湿機能ににすぐれ、結露・カビ・ダニの発生を予防し

また、悪臭や有害な揮発性科学物質を吸着し室内空気を浄化する能力を

持っています。

 

便器は、奥様のご要望で収納タップリで便器の奥にゴミのたまりにくいINAXの

ピタリトイレを採用しました。

 

工事完成後、3日ほどして完了確認にお伺いしたのですが、お客様も「トイレが

すがすがしい空気になった。」と大喜びでした。

 

皆さんも是非、珪藻土をトイレで試されて→リビング・寝室などに採用されるよう

ご検討下さい。

 

 

P1010039.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

世界を変えるデザイン展

2010年6月14日| カテゴリー「 社内ブログ

六本木のアクシスで13日(日)まで開催されていた
「世界を変えるデザイン展」に行ってきました。

 

発展途上国における課題を解決してきたプロダクトデザインや
プロジェクトを紹介する展覧会でした。

 

先進国におけるデザインは、世界総人口のほんの10%を対象に
しているに過ぎないとのこと。

 

IMG_0410.jpg

 

子どもの力でも50リットルの水を簡単に転がして運ぶことができる

ドーナツ型タンク

 

 

 

IMG_0417.jpg

再利用を防ぐために空き缶に取り付け、使用済みの注射針を分離する

キャップ

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_6807.jpg

太陽光を学び普及させるためのキット

 

 

 

 

 

ちょうど今、南アフリカではワールドカップが開催されています。

アフリカをはじめとする世界各国の「課題」に目を向けてみるよい機会に

しようと思いました。

 

 

 

 

着工しましたが・・・前途多難。

2010年6月13日| カテゴリー「 営業スタッフ5

営業の相澤です。 

築40年のマンションの改装工事が始まりました。

お客様の改装に対する期待に答えようと、頑張る毎日。

着工してみると想定外の事が多々。

現場で職人さん達の知恵を借りながら、一番いい方法を探して

現場を進める日々です。

完工までの1ヶ月、次回は工程が進み楽しいご報告が出来る事を

ご期待下さい。

 

 

 

 

TOPへ戻る