スタッフ日記
寝室に絵を飾る
こんにちは!事務の茂山です!
前回のブログでベッドが届いたと書きましたが、
ヘッドボード側の壁になにか絵を飾りたいなーと思って
アレコレ探していました。
なかなかこれというものが思いつかなかったのですが、
ふと、「コレだ!」というものを思い出し即注文。
先日、無事に届きました★
絵っていうか写真ですけど。
素敵でしょ?
何年か前に写真展で見て感動した方です。
どの写真も素敵なのでかなり迷ったのですが、
象さんと少女の美しさに惹かれてこの絵になりました♪
ちなみにワタクシ、家にワニの剥製がある動物好き(^^)
犬とか猫も可愛いと思うのですが、
どちらかというと爬虫類とか猛禽類とか、
象や麒麟のような大型の動物が好きなんです☆
ようやく家具も一通り揃ったので、
これからは装飾にこだわっていけるので楽しみです!
次回は観葉植物かな!?
夢のガーデニング目指して頑張ります!
バンコク!Part II
宮武です。
前回、近代的なタイについて書きましたので今日は古い建物を
改装したホテルについて。
バンコクの中心を流れるチャオプラヤ川沿いには古い長屋の
ような家屋が並ぶなかに、外資系ホテル、ラグジュアリーな
ホテルが点在します。
そこに数年前にできたという ホテル+イタリアンレストラン+バー。
3階のバーからは暁の寺(ワット・アルン)を対岸に望むことができて
サンセット時、チャオプラヤ川側の席はカップルが占めます。
といっても、改装前は相当古い家の一角だったらしいことは、
外装から一目瞭然。
改装前はこのような家々の中のひとつでした。
こんなにすてきにリノベーションするタイの人ってすごい。
日本も負けてはいられない、ですね。
リフォームならケンテック
http://www.kentec-life.co.jp/
トイレのこと
こんにちは。
営業の相澤です。
私はラジオ派です。
起床と共にスイッチオン。NHKを聞く事が習慣です。
お弁当を作りながら・・洗濯をしながら・・干しながら・・
通り過ぎてゆく音楽やニュースがほとんどですが、先日は手が止まりました。
海外からの報告でしたが、トイレのない国の話でした。
「えっ、今どき!?」
清潔で使用感も良く、お掃除も楽になり、一人になりたい・考え事したい・・など
取り敢えず何がなくてもトイレがなくては生活が出来ないと考えます。
それが、今の日本人の100%の気持ちではないでしょうか?
それなのに全世界で26億の人たちはトイレのない世界で暮らしているのです。
学校にもないんですって!だから女の子達は学校へも通う事が出来ないそうです。
だって、いったいどこで用をたせばいいんです?みんながいるのに。
教育のみが貧困からの脱出に必要であるにもかかわらず、その教育を受ける事が出来ないなんて。
女性にも大問題です。人気のない所・暗がりはトイレをするのに適当でしょうが性犯罪にも又、適当な場所になり得ます。
安心して用を足せないなんて・・
仕事柄トイレは各家庭に存在して当たり前の事でしたが、その国の同性や子供のことを思い胸がざわつきました。
そして恵まれた毎日の生活の大切さを実感しました。
厳しい世界
寒い日が続いています。今夜は特に風が強く寒さが厳しいようです。
先日、蝋梅の木を見つけたので写真を撮りました。
冬晴れの青空をバックに透き通るような色の蝋梅は気高い花だと思います。
実はアルカロイドという毒を持ってる花だそうですが。
先日は共通1次の当日に日本中が大雪で受験生は大変な思いをされたようですが、まさに受験シーズン真っ盛りのこの頃ですが、そろそろ卒業や新入学の話題もちらほらしてきました。
昨日はある劇団の研究所の卒業公演を見に行ってきました。
30数名の研究生がシェークスピアの戯曲に果敢に挑んでおりました。
芝居としての出来栄えはさておきですが、若い人の溌剌とした様子を見るのは良いものです。
ところが、この30数名の研究生の中で晴れて劇団員になれるのは1?2名程度なのだそうです。
若い研究生の溌剌とした所作、終わったあとの晴れ晴れとした表情は、この卒業公演がほとんどの研究生にとって一世一代の晴れ舞台だということなのでしょうか。
なんとも厳しい世界です。
芝居に打ち込んだ経験を胸にさまざまな未来へと巣立っていって欲しいものです。
キッチン!!
営業の小川です。
もう1月も終わりです。早い・寒いを実感している今日この頃です。
本当に1月行く、2月逃げる、3月去るとあっという間に春になるのでしょうか・・・
ところで今回は、昨年末に工事をさせていただいたお宅のキッチンをご紹介します。
このキッチンは、INAXのグランピアッセです。キッチン前のカウンターと収納は製作物です。フローリングとキッチンのイメージにあわせて作りました。
もう1つは、シンプルなキッチンでヤマハのベリーです。
横についている収納は、キッチンの扉にあわせて製作しました。
どちらも濃いブラウンと白が基調になっています。
このごろは、ユニットバスもアクセントに濃いブラウンをもってくることが多くなっています。
シンプルでモダンな感じになりますよ!!