スタッフ日記

夏休み伊豆に行ってきました。

2010年8月14日| カテゴリー「 代表(会長) Kenji.Yamamoto

こんにちは! 代表の山本です。

 

夏休み、11,12日と伊豆の宇佐美に遊びに行ってきました。

遊びといっても、この歳ですから海水浴に行ったわけではなく、私の中学からの

友達が宇佐美のウイステリアクラブの会員になっており破格の値段で宿泊でき

また、ゴルフを憧れの川奈ホテル大島コースをやはり安い値段で予約する事が

できたため行ったきた次第です。

 

着いた当日は、ちょうど伊東市の花火大会でタクシーで伊東まで行き、タクシーの運転手さんに推薦を受けた「三平」という居酒屋で夕食をすることにしました。

 

この居酒屋がまた変わっていまして、店に入るとあたり一面「五木ひろし」・

「五木ひろし」のポスターだらけ、何しろ店主が五木ひろしの大ファンだという事で

伊東市にリサイタルがあった時には、豪華お弁当を差し入れしたそうです。

なかなかどの料理もおいしくてお値段もリーズナブルでした。

おすすめです。

 

食事を終えた後、ちょうど8時から花火が始まるということなので外の海岸通りに

出て見に行った所、本当に目の前で正面・左右から花火が打上げられ、都会の

規模に負けない非常にすごい迫力でした。

 

何でもここ2年ぐらい台風や地震などで花火が中止になっており、今年は

主催者側でも非常に力が入っていたそうです。

 

その勢いで紹介されていたカラオケスナックへ直行し、また、その経営者夫婦が

面白いのなんのって! その旦那(マスター)は、曲の頭を口ずさむとすぐに

その曲を選曲してくれる才能?の持ち主。

また、となりになった私たちと同じ年代のおじさん・おばさんと意気投合し、

12時近くまで久しぶりに騒いでしまいました。

 

翌日は、憧れの川奈ホテル大島コース行ってきました。

(本当は、富士コースの方がテレビなどで放映するコースなのですが、ここを

予約するには川奈ホテルに宿泊しないと予約できないのです。)

 

しかし、このコース、山岳コースで坂の上り下りで疲れる疲れる。

カートでフェアウエイ乗り入れ可でしたのでまだよかったのですが

おまけに当日、お日様カンカン照りで暑いのなんのって!

熱中症になるんじゃあないかと思いました。

そうかと思うと、2,3ホールは豪雨のごとく雨が殴りつけ、スコアどころか

コースを回るだけで精一杯でした。

 

そんなこんなで何とか楽しい夏休みを過ごすことができました。

 

私事ですが・・・

2010年8月13日| カテゴリー「 営業スタッフ5

こんにちわ。営業の相澤です。
夏休み中です。
が、故あって入院中です。
検査入院ですが10日間の入院です。
原発性アルドステロン症が疑われているのですが、最初の気づきは高血圧。
種類を替えて降圧剤を服用しても、血圧が下がらない為に上記の病気が疑われ検査をする事になったのです。
高血圧でなかなか血圧が下がらない人の10?20人に一人の割合でこの病気が疑われるそうです。

結果は2?3週間後に。
入院して改めて気づかされたのは、世の中には健康の人ばかりではなく病気の人も一杯いるという事。
たまたま内科の病室が空いていなくて、外科で入院生活を送ることになりましたが、術後、あっという間に退院して行くのには吃驚!回復力の凄まじさに脱帽です。

病院の中でのわずか1?2mmの段差が点滴台を引いている人には、大変な事と再認識しました。
この経験を忘れずに、今後の仕事に繋げて行きたいと思う次第です。

 

夏休み!!

2010年8月11日| カテゴリー「 営業スタッフ11

営業の小川ですLaughing

夏休み前です!!

明日から夏休みです。

工事も昨日で完了し、心置きなくお休みに突入です。

ちょっと自転車に乗ってどこかに行きたいなと

思っていたのでが、自転車のギア、ブレーキの調子が悪い・・・ 20100811-1.jpg

もう10年以上乗っているし・・・

買い換えたい!!

夏休み中に自転車屋さんを見て廻ることにしました。

ついでに

アジア ー パシフィックの自転車生活デザイン展

見に行くことにしました。

お気に入りの愛車が見つかるかどうか・・・

 

 

 

 

うちの仔ですが

最近ちょっと相手をしてあげていないので、すねています。

20100811-2.JPG

 

エアコン

2010年8月9日| カテゴリー「 社内ブログ

こんにちは。

営業の石井正道です。

 

近年まれにみる猛暑日が続いておりますが、

皆さんはやられてないでしょうか。

私は毎日、現場で汗だくです。

 

さてこうも暑くなってくると手放せないのがエアコンです!!

一家に1台から、今では当たり前のように全居室に付いているエアコン。

お店にも、駅にも、車にも、電車にも、 バイクにも・・・

どこにでもついています。

 

私の家にはありませんが・・・・

 

これだけ暑いと、もしエアコンが無かったらと思うとゾッとします。

この生活必需品にまでなったエアコン。

仕組みについてはご存知でしょうか。

まぁ平たく言えば熱交換して部屋を涼しくしています。

なので、室外機の前を通ると熱気がブンブン来ます。

 

また、万能のように思われがちなエアコンですが、人によっては

エアコンによる冷房病、冷え性、冬は極端な乾燥など、

ずっとエアコンの効いている場所にいると体調を崩す事も多々あります。

 

便利ではありますが、なるべく自然のありのままでいきたいですね。

それでは

 

 

TOTO 洗面化粧台 サクア

2010年8月8日| カテゴリー「 営業スタッフ Suzuki

こんにちは。

営業の鈴木でございます。

今日は、洗面化粧台のご紹介を。。

 

洗面化粧台の下台って配管などがジャマをして、結構収納が

限られてますよね。

そんな悩みを解決する商品が開発されました。

収納量が大幅アップ!

TOTO独自の工夫で下台の収納が従来品より約30%広くなり
整理もしやすく、出し入れしやすい収納が豊富にそろいました。

 

その名はTOTO 『サクア』

 

洗面ボウルまわりも広くて底面が傾斜していないフラットなカタチだから
洗面器が安定して置けます。
底がフラットなので従来品と比べて、洗い物がボウル奥へ移動しにくいため、

手前でラクな姿勢を保ったまま作業ができます。

 

また、エコの観点から水栓の設計を見直し、お湯の無駄使いをしないよう
工夫がされています。

これからは、環境にも人にもやさしい商品が求められるのですね。。

日々進化でございます。

2010.8.8.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

TOPへ戻る