スタッフ日記

在来浴室改修工事!!浴室から漏水? ②

2014年12月17日| カテゴリー「 営業スタッフ6

こんにちは、菊池です。

12/2の投稿の在来浴室改修工事の続きです。
既存の浴室は、タイル張りで浴槽がヒノキのお風呂になっていました。
浴室内が台形で窓が大きくなっていますので、ユニットバスの交換は、施工不可でした。
新規浴室工事は、200角の壁タイル貼りで在来工法で浴室を作りました。

お客さんが、壁の既存タイルのグリーン色を気にっておりましたので、LIXILの地紋柄のイルフォンドのグリーン色を選びました。壁の中間にボーダー(ガラスモザイクペン)ミックスターコイズ3段にしてアクセントになっています。

床は、ヒヤットしないサーモタイル(グリーン系)を選びました。

窓が大きいので、寒さを感じるとの事でしたので、洗面室に暖房機を取り付けました。
浴室に換気乾燥暖房機・設置を考えましたが、天井裏の高さが、なかったので取り付けることができませんでした。

壁タイルが、うすいグリーン色(地紋柄)ですが、全体的には、明るい、清潔感のある浴室になりました。 窓が大きいので、昼間は、明るく、洗面室の間仕切が透明ガラスになっていますので 浴室が広く感じます。
地紋柄のタイルが、和の浴室のなごりを持ちながら、洋風の浴室に生まれ変わりました。

既存浴室・施工前の写真

施工前1

 

既存の浴室
100角のタイル貼りでヒノキの浴槽です。

 

 

 

 

 

施工前2

既存浴室の出入口
洗面室側まで水跡が出ています。
フローリングの部分的に床鳴りが有ります。

 

 

 

施工前3

 

既存浴室出入口

 

 

 

新規浴室・施工後写真

施工後1

 

①施工後写真
洗面室との間仕切が透明ガラスになっている。
浴室が広く感じます。

 

 

 

 

施工後2

 

②施工後写真
壁は、地紋柄のうすいグリーン色ですが、写真では白く見えています。実際は、もう少しグリーン色です。
ボーダーのアクセントが、いい感です。

 

 

 

 

施工後3

 

③施工後写真
床のタイルは、LIXILのサーモタイルで、足の裏が冷たく感じません。

 

 

 

 

施工後4

 

 

④施工後写真
洗面室側に暖房機を設置しました。
お風呂に入る前の15分にタイマーでセットしますと
ヒートショック現象も防げますね。
寒さ対策も万全です。

分電盤をコンパクトにしました。

2014年12月16日| カテゴリー「 営業スタッフ1

こんにちはー。 現場の石井です

今年もあと少しとなってまいりました

先日完成した現場をご紹介します。
マンションなのですが、元々の分電盤スペースが ・・・・・ とてもおっきい!!

玄関からお部屋に入ると、目の前には扉が。

扉を開くと・・・

こんなにスペース要らないんじゃないか~~

と、いうことで、コンパクトな分電盤にお取替えし、出来たスペースにニッチを作りました。

とっても明るい玄関になりました。
今ではお気に入りの絵画が出迎えてくれています

 

久々に病気で会社をお休みしました。

2014年12月15日| カテゴリー「 代表(会長) Kenji.Yamamoto

代表の山本健二です。
久々に病気で会社をお休みしました。12日(金)のお昼に蕎麦屋さんで「けんちんそば」を食べたのですが、その時妙におなかが張って感じがして体の調子が芳しくなくなりました。午後仕事中になんだか体の調子がイマイチで、午後5時ごろ早退してしまいました。

自宅に帰ったら、しばらく横になっていたのですが、2時間ぐらいしたら急に気持ち悪くなり、トイレに行って戻してしまいました。

13日(土)・14日(日)と2日間も寝込んでしまい、その間ずうっとお腹がシクシクとして・・・・・但し、熱はぜんぜん出てないのですよ。なんだったんでしょうか。

おかげさまで15日には無事朝から出社して何とか元気で仕事しております。
よろしく!!!

リラックスできる浴室 TOTO WFシリーズに取替!! 恵比寿 O様邸

2014年12月14日| カテゴリー「 代表(社長) Kenichiro.Yamamoto

こんにちは!
山本健一郎です!
どんどん寒くなってきましたが年末が近づいてきているので
現場はどこもかなりHOTです!

先日、恵比寿のお客様のユニットバス・トイレの取替工事をさせていただきました。
両方とも新しい機能性のある物にしたい!とご希望でリフォーム工事になりました!!

今回選んでいただいたユニットバスはTOTO 最新型のWFシリーズ!!
そしてトイレは機能的なTOTO GG-800をお選びいただきました!

WFシリーズには
ほっカラリ床・魔法びん浴槽・エアーインシャワー
お風呂を快適に使用できる機能満載です!

Before

やはり年数が経つとどうしても汚れてきますね。。。

それを。。。
After!

全体を清潔感のあるホワイトで、木目調のアクセントパネルを入れたので
リラックスした空間になりました!

トイレは。。。
Before

やはり毎日使う所なのでどうしても汚れてしまう事が多いです。。。

After!!

GG-800はタンク式ですがコンパクトに見えて手洗いのボールが
大きめで深く、低く作られているためお子様が手を洗う場合も使いやすく
作られています!!

毎日使う所がキレイになりお客様にかなり満足いただけました!
担当としてもかなり嬉しかったです。
工事後のお客様の喜んでいただいている顔は最高ですね!
恵比寿周辺でリフォームをお考えならぜひケンテックにご連絡ください!!

買い物難民・・・知ってます!!

2014年12月13日| カテゴリー「 営業スタッフ7

毎日寒い日が続きますが、まだこれからの長い冬各地での大雪
いつもの年より速い積雪 本当に大変ですよね。
東京も初雪がちらついたらしい・・・・・・・長い冬が始まりました。

話は変わりまして買い物難民と結う言葉聴いたことありますか?
近年のスーパーは郊外型の駐車場つき大型になって
高齢者はそこまでいけない・過疎化で店舗が近くにない等々

それだけでなく都心の新宿でも大きなビルが乱立して、昔から住んでるか方々は
坂道・階段などで買い物に困っている。

多摩ニユータウンも店舗がなく生鮮食品の売ってる店が半径500メートル以内に無い
こんな人が都内でも200万人も

そこで今 移動スーパーが活躍し大勢の人たちに喜ばれてるとのことです。
新宿には「とくし丸」と看板のミニカーの移動スーパー
徳島の会社で、静岡の伊東のほうで始めて東京にも進出して喜ばれてる。

こんなニュースを聞きながら自分自身は恵まれた居住地域でありがたいことと
感謝しています。

 

TOPへ戻る