スタッフ日記

リフレッシュサティス

2014年6月19日| カテゴリー「 営業スタッフ Fujikawa

お世話になります。営業部 藤川です。

今回は「リフレッシュサティス」をご紹介いたします。

LIXIL(旧INAX)2001年~2009年3月までに販売をした
サティスの機能部分の交換商品です。
既存便器はそのままですので工事時間も約30分と
簡単に交換が出来ます。

サティスが取り付けておられるお客様!
お気軽にお問い合わせください。

「リフレッシュサティス」

既存トイレ                交換後

 

 

 

初日の緊張。

2014年6月18日| カテゴリー「 営業スタッフ2

こんにちは。営業の松本です。
本日から横浜市戸塚区のお宅様の現場管理が始まりました。実は今回が戸塚区デビュー。
目黒から遠いようで近い戸塚区。(第三京浜使って、もちろん法廷速度厳守で約40分)
都内の混雑するような場所へ行くよりもスムーズで早かったです。
これから一週間ほど御世話になります。きちんと現場を納めさせていただきます。

このたびはコンクリート壁構造の集合住宅の浴室周りのリフォーム工事です。
現地事前調査で見えなかった配管の施設状況や構造体などが解体後に見えてきます。
前日の緊張感とこれから工事が始まるという高揚感が初日にはあります。
ここでの判断と修正が工期内に納めるために重要です。

この度のお宅様の解体後の状況は、築年数以上に状態良く、予定通り工事を完工
させられそうです。
どの現場も初日の緊張感は精神的に疲れますが、お客様に安心感を与えられる営業になれるよう、「見えない部分が見える」・「見えない部分を想像できるよう」にまだまだ修行です。

機能的なキッチンです。

2014年6月16日| カテゴリー「 営業スタッフ1

こんにちはー、 現場の石井です 

キッチンのお取替えが終了しましたー。

 

Before

After

 

I型の1950とコンパクトサイズではございますが、
ビルトイン食洗機・ダッチオーブン機能付のコンロ・ロングサイズの吊戸棚など、
お料理がお得意な奥様の、こだわりがギュギュっと詰まったキッチンです!

キッチンを左にずらして、冷蔵庫を右に持ってきました。
コンロの横は広めに、梁部分までキッチンパネルを貼って、油汚れに備えてあります。
収納量を重視して、吊戸棚の高さは90cmです。
コンロのすぐ横の吊戸棚は、現場加工で側面・底面にステンレスパネルを貼りました。

コンロにのっているのは、専用の炊飯鍋です。
この炊飯鍋とダッチオーブン機能、すっごく便利でいいみたいです!

『リンナイ・DELICIA』


和室が洋室に変身!!! 港区M様邸

2014年6月15日| カテゴリー「 代表(会長) Kenji.Yamamoto

代表の山本健二です。
本日は、和室を洋室に変更したプチリフォームをご紹介。

ご両親様がお住まいだったマンション。
和室がお好きだったのですが、もう使用することがなくなりました。

そんなことで、息子さんが洋室にリフォームして有効に活用しようと
いうことになりました。

マンションの規約上、LL-45の遮音等級のフローリングを使用して
木巾木もちゃんとつけ、本格的な洋室に変身させました。

Before              After

ウェディングドレスレンタルは Marry Me Regina様で!

2014年6月14日| カテゴリー「 代表(社長) Kenichiro.Yamamoto

山本健一郎です!
さぁ~W杯日本戦どうなるでしょうか???
頑張ってほしいです!!!
自分は家で友達と見る事にしました!!

さて今回工事をさせていただいたのは青山でウェディングドレスレンタルをされている
Marry Me Regina様です!

このお部屋のオーナー様に工事を依頼されて始めは普通の住居用に工事を進めさせて
いただいていたのですがMarry Me Regina様が店舗として入居されるという事になり
急遽、内装などを追加で変更させていただきました!!


始めは賃貸用として考えていたため内装はクセの無い無地のクロスで考えていたのですが
ドレスサロンとしてはちょっと味気ないですよね?
ウェディングドレスの白が映えるような感じがいいのだろうな?
と考えてはいましたが。。。
そこはセンス抜群のRegina様に材料を選んでいただきました!!



ドレス等が置いてあるメインのお部屋はティファニーブルー風に!
そして廊下は大きな花柄で品良くまとまりました!
う~ん私にもこんなセンスが欲しい。。。

ウェディングドレスのブランドにはさすがに詳しくないですが
いろいろなタイプのドレスやおしゃれな小物類を多数取り揃えています!
海外挙式等にも対応しているようですのでぜひホームページをご覧ください!

たまに会社様・店舗様のリフォームのお手伝いをさせていただくのですが
やはり工事させていただく会社様を応援したくなりますね!
そしてケンテックも負けないように頑張りますよ~~~!!

TOPへ戻る