スタッフ日記
引き戸ですっきり
営業の小川です。
もう今年もあとわずかです。
今年考えていたことができたか考えるとあせります。
50%ぐらいしかできなかった気がします。来年こそは
今回は、12月に工事をさせていただいたお宅のご紹介です。
脱衣室・トイレがちょっと狭く、現在の二槽式の洗濯機ならあまり邪魔にならないのですが、
全自動に変えるとトイレの開きドアが使いにくいため、引き戸に変更しました。
普通の洗濯機パンは、でっぱりすぎるので、共有部分の工事で取り替えた
小型洗濯機パンをそのまま利用して、洗濯機用架台として、動かせる脚式の
台座をご提案しました。
写真は、二槽式の洗濯機なのですが、全自動に変えても動かせて、最小限の奥行きですみます。
ドラム式洗濯機用に開発されたので、床直でも洗濯機パンの上でも使用できます。
なかなか便利です。
テクノテック イージースタンド http://www.technotech.co.jp/products/D105.html
今年は、お正月休みがちょっと長いので、自宅にエコカラットを貼る予定です。
来年のブログでご報告できれば・・・
一年を振り返って...。
も~い~くつね~る~と~...
童謡『お正月』なんて歌がありますが
ついに今年も残すところあとわずかとなりましたね。
皆さんは今年良い年でしたか?
私はとくに想い出はございません。
何かあった年でもなく、平凡な生活でした。
来年こそは良い想い出を作るために
登山に挑戦したり、
吉村順三の作品である軽井沢の山荘に行ったり、
熱海へ温泉旅行に行ったり、目標は盛り沢山です^^!
もうすぐ年末年始の休みに入り、地元に帰省するので
向こうではやはりゆっくりしたいですね!
こたつにはいり、みかんを食べもちを食べ...。
よりいっそう肥えてしまいますね^Ⅲ^;
ちなみに明日は祖父の誕生日です。
何歳かまでは覚えてないのですが
よく戦時中の話を聞かせてもらってたので予想は出来ますね
とても優しい祖父に正月会えるのがとても楽しみです。
次回は年が明けてからとなりますので
皆さんよいお正月を向かえて下さい!
以上曾山からでした。
クリンレディに交換しました。
先日、戸建のキッチンリフォームが完成しましたのでご紹介いたします。
今まではI型のキッチンで、調理機器がガスタイプだったのですが、IHクッキングヒーターの
システムキッチンに交換しました。
クリナップ製のクリンレディで、引き出し内部もステンレスなので腐食しにくい構造。
また、開き扉から引き出しタイプに変更したので調理器具なども取り出しやすく便利に
なりました。
▲リフォーム前 ▲リフォーム後
収納量UP!
家電収納タイプのカップボード。
引き出し内部には、ゴミ箱スペースがあり
普段は、収納できゴミ箱が隠れているので
衛生的です。
扉も白の鏡面なので、明るいキッチン空間になりました。
今ある窓に、“インプラス”を!
大掃除してますか?
営業部 藤川です。
年末になりまして大掃除進んでますか?
例年12月29・30日あたりに大掃除をしておりましたが
今年は12月に入り休みの半日を掃除に当てて
キッチン・冷蔵庫/洗面・ユニットバス/エアコンと場所をちょこちょこ
掃除をしておりますので、意外と疲れず効率よく出来てます
掃除の コツはTOTOのサイトを参考にしたり
ハウスクリーニングをお願いしている職人さんより
コツを聞いていた事を実践したりといろいろですね~
http://www.toto.co.jp/water/kitchen/12.htm
良いお年を~