スタッフ日記

トイレ手洗カウンター・水栓金具をリニューアル!世田谷区T様邸

2014年5月15日| カテゴリー「 代表(会長) Kenji.Yamamoto

代表の山本健二です。
本日は世田谷区のT様邸の水廻り改修工事の一部トイレ(便器)取替と
トイレ手洗カウンター・手洗水栓のリニューアル工事をご紹介させていただきます。

元々は戸建2Fの在来タイル貼工法の浴室が漏水したのが原因で改修したいとの
ご要望でお打合せするうちに水廻り(洗面・トイレも)ついでにきれいにされたいとのことで
浴室・洗面化粧台・トイレの改修工事をすることで決定いたしました。

特にお気に入りは、あまり予算を掛けずにリフォームした手洗カウンターと水栓金具。
カウンターにはダイノックシートを貼り、水栓金具は湯水別々だったのをシングルレバー混合水栓に
取替近代的な手洗カウンターにしました。

工事中は、留守番のあばぁちゃまが非常に協力的でよくしていただき、工事も
スムースに進行して予定通りに完了いたしました。
ありがとうございました。

Before

 

After

浴槽を広くしたTOTOユニットバス WFシリーズにお取替!杉並区N様邸

2014年5月14日| カテゴリー「 代表(社長) Kenichiro.Yamamoto

山本健一郎です!
少しずつ暖かくなってきた!というか暑くなってきましたかね?
もうポロシャツ解禁にします!

今回の工事はお子様が3人に増えるため浴室をグレードアップしたいという
ご希望で最新のユニットバスWFシリーズでのお取替になりました!
今回はワイド浴槽をお選びいただいたため浴槽が通常より広くなりました!!

工事は特に問題もなく通常どおりで進みました!
Before

After


いかがですか?かなり浴槽が広々な感じですよね?
工事後にお子様がすぐ喜んで浴槽に入っていました!
ご家族皆様で楽しいお風呂タイムを楽しんでください!

頑張るリフォーム屋さんをお探しでしたらぜひケンテックにご連絡ください!
頑張りますよ~

夏の豪雨招く「神の子」

2014年5月13日| カテゴリー「 営業スタッフ7

おはようございます。

今地震があり、会社の照明が大きくゆれてます。
つい先日も大きなのがあったばかりで少し不安ですね。

自然,気候は人の力でなんともしがたく
今年の夏は昨年までの猛暑と少し様子が違うらしいです。
というのもエルニーニョ現象が起こり始めているから・・・

異常気象の代名詞のような扱いになったエルニーニョ
ちゃんとした意味はスペイン語で「特別な男の子」、
神の子であるイエス・キリストを意味しているといわれてる。

海面の水温が通常より高くなることをそう呼んでいた
クリスマスの頃から始まる現象なのでキリストの名を使ったのだ
そうです。

それによって、いつも雨が少ない南米の乾燥地帯に
暖かく湿った空気が流れこんで大雨となり、逆に中米付近で
ほとんど雨が降らないなど、次から次に異常気象が起こる傾向が
あるとされてるのです。

実は今年の夏、5年ぶりにそのエルニーニョ現象が発生する
可能性が高くなってるそうです。
特に,梅雨の後半7月は集中豪雨が多発するおそれがあり
夏の気温が平年より低い冷夏になる可能性がある

余り異常気象にならないように祈るしかありません

なんせ、相手は自然ですから、・・・・

でもよく考えたら、そのもとは私たち人間なのかもしれません

 

 

地震に馴れていませんか

2014年5月10日| カテゴリー「 未分類

ゴールデンウィークの連休も終わって4日、いつものペースに戻ってきました。
5日の早朝には東京で東日本大震災以来の震度5弱の地震がありました。
本震の直前、細かい振動で目を覚まし、「来るかな?」と思いつつも布団の中で息を潜めておりました。すぐに揺れ始めましたが、時間も短く揺れも感覚的には「震度3位か?」と思いながら寝てしまいました。
その後、孫から「地震は大丈夫でしたか?」などとメールが来て、起きてニュースを見て初めて震度5弱と知りました。
私の家のあたりは震度4の様でしたが、あまりに感覚と違っていたのでびっくりすると同時に、最近地震が多いことで私の感覚も地震に慣れてきているようで、反省材料です。
最近、東京湾近辺を震源とする地震が増えているようなので、直下型地震に備えて気を引き締めなければなりませんね。

秋こそは!!

2014年5月9日| カテゴリー「 営業スタッフ11

営業の小川です。
ゴールデンウィークも終わり、今年も雑用やちょっとお出かけ程度で
終わってしまいました
5月の青い空を見上げて、心に誓いました
今年こそはちょっとどこか国内旅行に行こうと・・・
目標は秋ぐらいが良いかと!! シルバーウィークもあるし
行きたい場所は、瀬戸内海のアートな島巡りかなぁ

秋と言えば芸術の秋ですので・・・
直島、豊島、男木島、女木島、犬島
直島はもちろんですが、豊島も不思議がいっぱいの豊島美術館はぜひ行きたいです。
各島の家プロジェクとも・・・
夢が広がるなぁ・・・
目標に向けて仕事に邁進せねば
あっ 猫どうしよう


←不思議な空間の 豊島美術館

←犬島の犬島精錬所美術館

 

TOPへ戻る