スタッフ日記
TOTO WFシリーズ・Panasonic IHクッキングヒーターお取替!目黒区K様邸
Happy White Day!!!
皆様ちゃんとお返しは渡せましたか???
私は昨日横殴りの雨の中頑張って買ってきました!
バレンタインのチョコよりホワイトデーのチョコのほうが
単価が高いような気がするのは私だけでしょうか?!笑
今回のお客様はマンション用ユニットバスのお取替と
IHクッキングヒーターのお取替をさせていただきました!
いつものように既存を解体してから~
そこから組み立てていくと~~~
出来上がり~~
キレイなユニットバスの出来上がり!
今回はIHクッキングヒーターもお取替させていただきました!
最近の商品はタッチパネルになっていて話します!!!
Before
After
今回のユニットバスの工事は内装が無かったので3日
IHクッキングヒーターに関しては半日ほどあればお取替できます!
今回もかなりお客様にご満足いただきました!
毎日使う場所をキレイにしたい!とお考えの方は
ぜひケンテックにご連絡ください!!
政府の検討・・・どう思います?
おはようございます。
今日は私にとって記念の日・・・・27年前の今日入社
過ぎてしまえば速いような気がします。
さて、話は変わりますが
今、政府が少子化対策の一環として、所得税の課税対象を個人から世帯単位に見直す検討を開始しました。
今の所得税は個人単位で所得税を徴収されています。
共働きの家庭では、夫・妻それぞれの所得に応じて個別に徴収されていますが、それを夫婦の所得を合算した金額に応じて所得税を課すというやり方です。
これは子供の数が多いほど税金を優遇することで,少子化対策に活用するといっているのですが、いまひとつわかりません。
又、専業主婦を優遇する配偶者控除がありますが、廃止する方向で検討が進んでいるとか。
大手企業の春闘のニュースが流れる中
日本を支えている中小企業や庶民にまで住みやすい世の中になっていくことに議論をしていただきたいものです。
簡単!!ガスコンロの取替。
こんにちは。 営業の相澤です。
キッチン自体はまだ取り替える程ではないけれど、毎日使うコンロ部分は痛みが目立つ・・ と日々思いながらの食事の用意をしていませんか?
勿論、ご存知とは思いますがコンロだけ取り替えることが出来ます。
加熱防止が3箇所全部につき、グリル部分の機能は相当良くなっています。 無水で両面焼きがお手入れも簡単でお勧めで
す。
工事前 工事中 完成
ダッチオーブンの付くタイプもお料理好きには堪らないらしいですが・・
必要に迫られての家事・料理にしか縁のない私には有難さがピンと来ないのが残念です。
浴室なのに防水が無い!
耐震診断調査時の感想です。
昔から定番の一戸建てのタイル張りの浴室は防水工事がされてないことをご存知ですか。
マンションのタイル張り浴室には防水が施工されています。但し古いマンションほど壁の防水層の立ち上がりが低く、10センチも無い様な例もあります。
今はユニットバスが主流で問題は無いのですが、何でこんなに防水工事に無頓着なのか不思議です。
思うに、昔はキッチンの流しや浴槽も内外ともタイル張りのお宅、それも高級住宅が結構ありました。タイルは水に強い→水は漏らないという考えでもあったのでしょうか。
まして、一戸建ての場合ほとんど1階で床下は土ですから漏ったところでたいした問題ではないと思われていたのでしょう。
ところが耐震診断で床下に潜って見たり、改修のため解体してみますと、ほとんどのお宅で土台や柱の腐れ、シロアリの被害などが見られます。
窓下の腐食 床下に水の染み出し
浴室入り口横の柱下部
腐った部分にはシロアリも
建物のためにはユニットバスのほうが良いようですね。
法事に行ってきました
営業の小川です。
今日は、法事で岡山県高梁市に行ってきました。
朝始発の新幹線に乗って、日帰りです。
ちょっと大変でした・・・
ただ昔は、岡山まで5時間ぐらいかかっていたのですが、
今はのぞみにのると3時間です。
それを考えると技術の進歩に感謝です。
高梁は備中松山藩の城下町で、
松山城は山城としては全国で一番高い所にある城で、標高430メートルの小松山山頂に現存する天守閣、二重櫓と土塀の一部は国の重要文化財に指定されています。
私はまだ行ったことがないのですが・・・
お寺は、松山藩最後の藩主の板倉家の菩提寺でもあります。
祖父の家系が板倉藩に仕えていたため、板倉家のお墓の前に
祖父の家のお墓があります。
もう誰も入る人のないお墓になってしまいましたが・・・
奥の建物は、郷土資料館です。明治37年に建築され、市の重要文化財に指定されています
お寺は、現在塀の改修、お墓の整理をしています。
前の塀は土壁造りで、かなり崩れていたのですが、
今回は維持する費用もかかるのでブロックの塀になったようです。
でも景観を守る為、土壁風にするそうですか・・・
お墓あっちこっちにばらばらだったものを整理したそうです。