スタッフ日記

今年の干支・・・・羊

2015年1月13日| カテゴリー「 営業スタッフ7

おはようございます。

昨日の成人式はお天気がよく迎えられた皆様おめでとうございます。

20数年前の娘の成人式の時のことが思いだされました。
朝、6時ごろから美容院に行き 髪と着物の着付け
それが出来ると写真館へ・・・・・そして成人式の会場へと
朝早くから大忙しで疲れた覚えがあります。
娘さんの晴れ着姿を見るとご家族の方の大変さがわかります。

それとは反対に息子は何の手もかからず
友達と会場にそれも少しさびしいものが・・・・・・

さて今年の干支は羊 私、年女なんです。
12年に一度の年なので新しいことにチャレンジしたいと思い
春から行動しようと計画しています。

どうぞ今年もよろしくお願いいたします。

羊としのふじいでした。

 

 

新年を迎えて

2015年1月12日| カテゴリー「 社内ブログ

こんにちは、営業の市田です。

新年を迎えて、皆様どのようにお過ごしでしょうか。
私は昨年末まで工事をしていた現場のお引渡し、
新しい工事の手配等、年明けから仕事させていただいております。

新年を迎えるにあたり、今年は一つ一つの仕事に粘り強く取りみたいと思います。
お客様に喜んでいただく為にも、日々勉強です。

本年もよろしくお願いいたします。

新しい年を迎えて。

2015年1月11日| カテゴリー「 営業スタッフ5

こんにちは。 営業の相澤です。

今年はどんな幕開けでしたでしょうか・・
今年の目標は「見えない所の掃除」なので年末も年始も 雑巾・ブラシ・激落クンと共にの日々でした。
冷蔵庫のドアにヒラヒラしていた意味不明の切り抜きやお知らせ 等も始末しました。

冷蔵庫の全貌が見えてすっきり。

1箇所が綺麗になると他が目に付き、下げっぱなしのブラインドの羽根も 何年ぶりかで綺麗に。ピカピカになるもんだと感心しきりです。

捨てる物、残す物の選択がきっぱりと可能になるから不思議。 さっぱりとした台所で迎えた新しい年。

今年もエンジンは始動しました。 精一杯頑張って楽しく働きます。勿論、趣味も極める勢いで頑張る所存です。

エコカラット貼ってみました!!

2015年1月9日| カテゴリー「 営業スタッフ11

営業の小川です。
もうお正月気分も抜けたころでしょうか・・・
私は、年明け早々から現場が入っていて、日々忙しくすごしております。
去年の年末は、いつもより長いお休みで、家の掃除もゆっくりできました。
そこで、エコカラットを自分で貼ってみました。
貼ったエコカラットは、デザインパッケージのスタンダード3㎡ ECO-DP-03N/HYB-008です。
デザインパッケージは、プランごとにセットされたパッケージで、エコカラットと副資材の
接着剤+樹脂製ヘラ+施工説明書が入っています。
私は見切り材のないタイプで施工しました。

一番最初にすることは、墨出しです。
基準になる線を引き、エコカラットを貼る範囲を印をします。
その印にそって、マスキングテープを貼ります。
ここまでできれば、後は貼るだけです。
だいたい1㎡ずつ接着剤のチューブが入っているので、まず1㎡分の接着剤を同梱のヘラで塗りつけます。塗り終わったところのマスキングテープをはがして、いざエコカラットを準備します。
貼り方は、上から中心振り分けで1枚ずつ貼っていきます。
貼っても動くので、微調整をして基準線に合わせていきます。
これを繰り返して、完成です!!

左は半分ちょっと貼ったところです。右は完成写真。

和室の一部の壁の中心に貼りました。奥の襖の残骸は、うちのねこの仕業です
次は襖を直そうかなぁ・・・

 

Happy New year☆!!

2015年1月7日| カテゴリー「 営業スタッフ4

明けましておめでとうございます。
2015年もついに明けましたね
また仕事も始まり、年末年始の休みもあっという間に
終わってしまいましたね...

皆さんは年末年始どの様に過ごされましたか?
私は地元に帰省し、とても楽しく、ゆっくり過ごす事が出来ました。
1年ぶりに友人に会ったり、正月は母の実家へ行ったりと
とても充実しました。
今度帰省する時は、大分の温泉や長崎のハウステンボス・稲佐山など
九州をめぐりたいなと思います。

そして、隠れ肥満というよりそろそろ肥満体型のこの体を
GWまでに何とか解消しなければならない為
運動を頑張りたいと思います。

以上営業の曾山でした。

TOPへ戻る