スタッフ日記

リフレッシュシャワートイレの取替をしました。

2014年7月11日| カテゴリー「 営業スタッフ5

こんにちは。 営業の相澤です。

このブログは月2回が当番ですが、回って来るのが早いこと早い事。 ネタ切れで四苦八苦の時があります。
先日、お客様の所にお伺いしたら階段の途中で大きな鉢の中で咲く蓮の花が迎えてくれました。 あまりきれいに一輪だけ咲いて蓮いる姿に思わず「パチリ」 風情がありますね。毎年毎年、あまり手も掛けないのに必ず咲くんだそうです。 そういえば、水の中に茎だけが・・の季節もありました。

本日の施工事例はリフレッシュシャワートイレの取替の施工事例です。
便器部分は既存を使用、タンク部分と便座部分の取替です。
床仕上げが石張りの為、全体を取り替えると石が割れたり、既存のビス穴が出たりと不都合が生じる場合が考えられますので、便器部分は既存のままで上部分だけの取替です。
リフレシュトイレ既存リフレシュトイレ工事中リフレシュトイレ完成

既存のシャワートイレ      タンク・便座を撤去     完成(何も変わらない?)

ちょっと近所に馬が・・・

2014年7月9日| カテゴリー「 営業スタッフ11

営業の小川です。
台風がもうすぐそこまで来ています。
梅雨もまだ終わっていないのに・・・

先日、お休みの晴れ間に横浜の三ツ沢公園にテニスをしに行きました。
テニスを満喫して、着替えてレストルームにいたところ
窓の外を見るとなんと馬がいるではありませんか!!
三ツ沢公園に馬場があって、乗馬ができるとは・・・
レストルームを出て、近くまで行ってみると、いました馬が。
どうも会員の方が乗っていたらしいのですが、こんな近くに
馬場があって、馬にのれるなんて・・・
馬に乗るには、八ヶ岳だとかちょっと遠出をしなければならないと
思い込んでいたのですが、

乗ってみたい!!

調べてみると会員にならなくてもビジターや乗馬教室があるようです。

近々チャレンジしなくては!!
内田さんのどうですか

ちなみに写真をみて気に入ったのは・・・

シャストミートくん
得意技は、回し蹴り・・・
こんな顔もします。 ↓

こんなイベントも

ポニーがやってくる!!
超かわいくないですか 

そういえば、日吉にも慶応大学の馬場があったなぁ・・・
馬事公苑も朝は、道路をお散歩(移動?)しているし・・・
ちょっと気をつけると街中にも色々な動物がすんでいますねえ

統一型便器!

2014年7月7日| カテゴリー「 営業スタッフ4

こんばんは~

今日は七夕ですね^^
皆さんは短冊にお願い事はしましたか?
私のお願い事は...何もお願い事してませんでした
W杯でドイツが優勝します様に!!!

そういえば...ネイマールは残念ですね
ネイマールのいるブラジルとドイツの試合を見たかったのですが
W杯ももう終盤にさしかかりましたね!
強豪国揃いの試合が楽しみです。

話は変わり今回は施工事例の紹介をさせて頂きます。
今回は『TOTO ワンデーリモデル ネオレストRH0シリーズ』の事例を紹介します。
豊島区南池袋  目白駅付近のM様邸



写真では判断できませんが、今回は自動水栓になっており
ハンドルをまわす手間が省けます。
また、ハンドルに触らないと言う事は衛生面もばっちり

今回は内装も仕上なおして部屋全体が明るく、広くなりました。
お掃除の部分でもタンクレスにする事で大きく軽減されると思います。
お客様にもご満足頂けまして担当させて頂き、とても幸せでした!

皆さんもトイレ・その他水廻りで気になる事がございましたら
お気軽にご連絡下さい。

レストパルが変わります!

2014年7月6日| カテゴリー「 営業スタッフ Suzuki

営業の鈴木です。

TOTOのレストパルが8月から、リニューアルしますので
ご紹介いたします。

見た目はそれほど、変化はないのですが便器の排水形状が2つ穴から1つ穴に。
排水の流れ方が変わり、汚物も流れやすくなりました。
お手入れもしやすい工夫が施されているそうです。

また、システム収納なども組立しやすくなり工事時間も短縮!

朝始めて、夕方には新しいトイレになりますので、1日で
トイレが生まれ変わります。

毎日使うところだから、いかがですか?
トイレのリフォームを。。

神山スペシャル、湾岸を行く~♪

2014年7月5日| カテゴリー「 営業スタッフ Uchida

すっかり暑くなりましたね
営業の内田ですぅ。これからさらに暑くなると思うと、コワイです

さてさて、今年も出ました「神山スペシャル!」
オリジナル収納家具ですが、間仕切り兼用で、且つフレキシブル!
空間活用術としてもとても役立つ、世界で一つのオーダー家具です
現況の壁
湾岸にある出来たてホヤホヤのマンションのLDKですが、もう少し
スペースを確保したくて、アイデア満載の奥様がご希望をされました。
①通常のLDKをもっと広くしたい
②完全に隣室をつぶしたくないので、場合によっては隣室の洋室をもとの大きさにもどしたい
③費用を抑えてほしい
かしこまりました。ご希望をなんとしても実現いたします!ということで、綿密な計画が始まりました。
上善如水の神山さんは、ホントに頼りがいがありまして、見事に要望を叶えてくださいました。
神山さん、ありがとうございます
お客様もとても喜んでくださいました。ほんの少し空間が広がっただけで、とてもゆったりした空間にかわるんですよね。
リフォーム本来の醍醐味を感じます。
とても楽しいお仕事でありました


TOPへ戻る